• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆通行人のブログ一覧

2023年08月14日 イイね!

DQNの川流れ

世の中、語り継がないといけないことがありましてね。

一番大きいのが原爆による被害で、一番小さい(?)のが家内安全。←非常に大切です。
身近なところで語り継ぐべき話が、こちら 

リンク先の内容は、
『玄倉川水難事故』っていう本当にあった事件で1999年8月14日に発生しました。

ダム職員「危険だから避難して」

DQN「大丈夫」と追返す

警察「死ぬぞ!避難しろ!」

DQN「うるせぇ!」と追返す

13名死亡(4人の子供含む)

救助後も悪態をつく

これは可哀想?自業自得?

ざっくりとこんな感じですが、2012年ころだったかな。鎌倉にいた頃、ラジオで聞きましてね。今も語り継がれてるんだなと思った次第。

似たようなのに阪急箕面駅付近から箕面の滝に向かう山道にでている「バイク走行禁止」と夜間走行禁止の看板。

今更だけど自己責任での事故ならば助ける必要はない・・・とは言えません。が、それでも何人も死んだり崖下に落ちてるケースが出てるんじゃないかと推測できます。

ま、その辺は語り継ぎたいなぁと思った次第。
詳細は、上のリンクなんですが戻るの面倒ですよね。

下の関連情報URLに入れておきます。
Posted at 2023/08/14 17:42:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | いまどき | 日記
2023年08月13日 イイね!

ルール厳守的な

ルール厳守的な最近の車に多いのがタイトル画像のやつね。
なにかしら返信してるのか読んでいるのか謎なんですが、
外部からわかるのが

速度厳守・車間距離厳守(やりすぎ)、

信号待ちからの発進が遅れる、

交差点内で徐行し曲がるのか進むのか定かではないってやつね。

別のケースでオンナ3人位で喋り倒して遅くなるってのもある。
(逆に、おっさんの大群が同じ車に乗ってるのは見たことがない。)

先週から3回ほど遭遇してますが、男性の場合もあればお姐さんの場合もある。

信号待ちからの発信遅れに関しては、後ろからホーン一発で収まることもあるんだけどね、見かけたら写真にとって晒すくらいかな。うん、こっちは危ないから(何が?)信号待ちだけね。
Posted at 2023/08/13 16:41:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | いまどき | 日記
2023年08月12日 イイね!

自動車教習所

自動車教習所ついこないだまでBMWなんか(何かとは何だ!って突っ込まれそう)が持て囃されてましたが昨日出会ったのがMAZDA 3。MAZDAは、ゾロアスター教(詳細は知らん)に関連があるらしい。

それは、さておき「ええなぁ」と思ったのがストライプ模様とナンバープレート+仮免教習中の2枚看板。
横のストライプが一番強烈でして信号待ちで見えた瞬間スマホで撮ってました。(うまく取れたかは謎状態)
右側を走り去ったんですがクーペみたいな印象でしてね。なかなかにカッコよかった。

教習車の歴史をたどることがデキるかどうかはわからんけど、なーんとなく車に乗る世代の事情が見えてくるかも。

ちなみにMAZDA3 なのは、MT仕様車が、それしか無いという話を聞いたことがある。

これで慣れてヤリスとかに流れていくんだろうなぁ。(三菱はどこに行った?)
Posted at 2023/08/12 11:28:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | いまどき | 日記
2023年08月11日 イイね!

アニメのCMに違和感?

アニメのCMに違和感?早速ですがタイトル画像をご覧ください。

ええ、まじまじみても大したことはないです。関西にお住まいの深夜アニメをご覧頂く皆様においては「なんか変」なんですよね。

「すごぉ~い」とか「夢みたぁ~い」などと申してる方と画面左側のおっさんが普通なら(?)通販番組のキャスターなんですよね。

それが、コミックのCMやってはります。決して違和感があるから・・・というつもりはありません。
逆に「どうして、こうなった?」の事情が知りたい。
Posted at 2023/08/11 18:02:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | いまどき | 日記
2023年07月28日 イイね!

賃金に見合った・・・

こないだから頭の中を渦巻いてたのがこのリンクでして、そういえばとなったわけです。意味不明だけど。

というのは現役だった頃、米国のとある医薬品研究企業の出向者と話をする機会がありましてね。彼らが言うには5年在籍してたら記念品としてiPodが貰えたんだとか。

これ、今だと大したことはない? かもだけど、当時はHDD(2.5インチ!)の容量によっては5万円くらいかな。

大盤振る舞いではある。しかもたった5年でね。当時、10年勤務したら3日間の有給休暇と旅行費用がやっともらえるようになったような記憶がある。もちろん、20年勤続で1週間(厳密には5日なんですが)の有給と10万円だったかの旅行費用を貰えたかな。(最初は領収書がひつようだったような)

土日を前後に挟むと9連休がデキるという豪華なお休みなんですが、貧乏性の方は、火曜日からお休みスタートで翌週の月曜日でオシマイ。

それはさておき、勤続5年での記念品の方。米国では転職が当たり前の世界でしてね、だいたい3年で移っていくんだそうな。job hopperとかいうんだそうな。

いわゆる転職を促す動機が「スキルの習得ができたかどうか」なんですよ。
向上心があって教える側がいれば習得ができるわけですが目標の上限に達した段階で次の企業に・・・。
もし、残るとしたら何らかのメリット(見返りとも言う)がなければ残らないわけですが当時の出向者は日本企業との共同研究みたいなのが(給与以外の)メリットだったのかな。

ま、ちょっと羨ましかったけどね。

でだ、そのへんから考えるとJob hopperをふるい落とすには・・・

限定された作業ができれば良い。
向上心や必要以上の品質は不要

この2つなんですよ。能力主義で評価する前に限定された作業ができれば良いというあたりで給与の上限が見えておりまして、ソコに満足しない方は、すぐにいなくなるし人件費も最低で良い。

ある意味で奴隷と同じではないか?

その辺が気になる。え、私はねぇ運動不足解消のために通ってますよ。頭の体操でもあるし遊びに行く軍資金稼ぎでもある。

Posted at 2023/07/28 08:47:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | いまどき | 日記

プロフィール

「更新したブログの目次がマイページに反映されない件 http://cvw.jp/b/236413/48060570/
何シテル?   11/01 19:39
リフレッシュは、車を運転したり、音楽を聴いたり本を読んだり。 みんカラに入ってすでに5年以上…まだよくわかってない。 ☆通行人の意味は…人生は、すべて通...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 3 456 78
910 1112131415
1617181920 2122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

厚生労働省 報道発表資料 
カテゴリ:いろいろ
2020/05/20 10:57:32
 
メルクマニュアル 
カテゴリ:いろいろ
2007/05/13 10:54:22
 
乗用車ブランド通称名別順位 
カテゴリ:いろいろ
2006/11/07 21:15:25
 

愛車一覧

三菱 RVR 三菱 RVR
しっかり走ってもらうことになりそうです。
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
よく走ってくれます。乗っているほうも疲れを感じません。 今日は、ボディに映った紅葉をごら ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation