• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆通行人のブログ一覧

2017年04月04日 イイね!

ラ・ラ・ランド

やっと見てきました。一人で行くとなると若干ハードルが高いというか気持ちの準備が要りますからね。
で、高速道路のシーンが最初から出てくるんだけど、知らない車種ばかりでして・・・BMWはわかるけどね。その中にヒロインが運転している中古(だと思う)のプリウスが混じってる。

印象に残った映画に出てくるCityof starsのカット

江ノ島のシーキャンドルから見る光景が、こんな感じかな。
関西だと淡路島から須磨にわたる高速道路から見える風景と似てるかな。

あらすじとネタバレは、こちらをご覧ください。

写真を撮るなら、この City of starsのようなシーンがいいですね。問題は、照明と高感度のカメラと手振れ防止機構かな。

もうすぐ上映は終わるけど行くなら今ですよ。二人きりで楽しむならば、それはそれは楽しめます。
Posted at 2017/04/04 08:49:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2016年11月04日 イイね!

STAR TREK BEYOND

STAR TREK BEYONDいちおう筋金入り的なスタートレックファンなはずなので観てきました。

お膳立て的なところは、超時空要塞マクロスみたいな部分+スターウォーズな部分+3D映画のだいご味的な部分+スタートレックに出てくる有名なシーンの混ぜ合わせ+007みたいな感じでしょうか。スタートレックに出てくる有名なシーンについては、(それは前にもあった)と思いつつ全然心配しなかった。映画しか見てない人には新鮮(?)かもですが・・・映画版でもあったのかな。

個人的には、スポックさんの御子息が、よく似てたのがうれしい。もちろんお父様譲りの行動規範みたいなのがしっかり表現されてます。

この映画を見て思いつくのが派手なアクションをこなすのは、いつも下っ端なのになぜ艦長が派手なアクションをこなすのか・・・。ドンパチで有名どころといえばシュワルツェネッガーさんとかブルース・ウィリスのダイ・ハードシリーズだけど、どちらも下っ端ですよね。しかもブルース・ウィリスさんは、休暇中の刑事さんという役回りとか。日本映画でもそれは同じで「事件は会議室で起きてるんじゃない!現場で起きてるんだ!」... って名言ありますよね。それも下っ端が事件に立ち向かってます。

この映画を観たのが平日で封切後かなり経ってたし・・・ま、そんなわけで観客は10人ちょっとかな。
Posted at 2016/11/04 22:50:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2016年09月19日 イイね!

「君の名は。」

この映画のおかげで昭和の名画といえる「君の名は」を調べるのに「君の名は 昭和」といれないと正しくヒットしなくなった。
まあ、それはそれでおいておいてサマーウォーズとちょっと関係あるのかなと思った。なにしろおばあちゃんが、サマーウォーズにでてくるおばあちゃんだし妹が、それのませた子供みたいな感じだし。
男女が入れ替わるという映画といえば、大林信彦監督の転校生がある。
思春期の少年少女の入れ替わりだと、それはそれはドキドキするはずなので映画的魅力はたっぷりある。そして「君の名は。」については、さらにもう一ひねりしてありまして話についていけるかどうかが問題点でもあるのかな。「2回見たよ~」という話も聞きますので、(ついていけなかった部分もあるのかな)という印象もある。
他には聖地巡りの旅が活性化しておりツイッターにも各地の施設が配慮してくれているようではあります。

見に行ったのは、昨日の19時過ぎの回でして昼間のは、ほぼ満席。そして昼間に予約しておいた効果とでもいうのか、込み具合は程よき場所は80%くらい埋まってた。

そうそう声の出演は、「舞子はレディ」に出演していた上白石萌音さんです。

お勧め度は、「少し時間があるようでしたら必ずお出かけください」。カップルで行けるならば、それもお勧め。小学生以下は、お勧めできません。

予告編はこちら
Posted at 2016/09/19 20:12:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2016年09月02日 イイね!

シン・ゴジラ!

シン・ゴジラ!脚本・編集・総監督が庵野秀明氏の映画です。エヴァンゲリオンというアニメをご覧になった方なら、ある程度の内容が想像できるかも。
IMAXで映画を見たんだけど、ほぼアニメと同じような画面構成です。庵野さんのアニメを見ている人からすれば(おー)って感じだけど知らない人が見れば新鮮かもしれません。なにしろスクリーンいっぱいに顔が映し出されますから。

そして改めて予告編を見ると・・・異常の中に日常があるんじゃないかという気がする。ゴジラを災害に置き換えると全く違和感がないのですよ。そして災害の後に蘇るというのかな。

お勧め度は、☆4つくらい。絶対とは言わないけど時間があれば見てほしいレベルです。

関連情報リンク先にある予告・特報・メイキングのところにあるムービーは


こんな感じ。

Posted at 2016/09/02 09:06:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2016年07月19日 イイね!

サイボーグ009

サイボーグ009石森章太郎氏の作品です。当時は、石ノ森とは名乗っておらず、ずいぶん後の事じゃないかな。

それでタイトル画像の方、ずいぶんと変わった感じがする。昔のままでは、人種差別とかなんとかうるさいのかもしれないし、当時の国籍ごとの人物像と現在の国籍ごとの人物像のずれかもしれない。
009は、意志の力を感じるし、001は、もはや赤ん坊とは言えない感じ。002も白人とはいえラテン系も少し混じった印象がある。003は、フランスだったはずだけど彼女も意志の力を感じる。004は、全身が武器のはずなんだけど、そういう印象は受けない。
そしてジェロニモさん、聡明なインディアンという印象がある。チンさんは、たしか禿頭だったはずなんだけど・・・勘違いかな。米国系のイメージがある。グレート・ブリテンさんも目つきが結構変わってる感じがする。最後に008さん。彼も聡明な印象がある。

映画のほうは、11月25日から始まって12月9日+アルファで終わるみたいなので気合を入れて見に行くかどうかってところかな。
関連情報URL : http://www.cyborg009.jp/
Posted at 2016/07/19 11:05:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 日記

プロフィール

「更新したブログの目次がマイページに反映されない件 http://cvw.jp/b/236413/48060570/
何シテル?   11/01 19:39
リフレッシュは、車を運転したり、音楽を聴いたり本を読んだり。 みんカラに入ってすでに5年以上…まだよくわかってない。 ☆通行人の意味は…人生は、すべて通...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 3 456 78
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

厚生労働省 報道発表資料 
カテゴリ:いろいろ
2020/05/20 10:57:32
 
メルクマニュアル 
カテゴリ:いろいろ
2007/05/13 10:54:22
 
乗用車ブランド通称名別順位 
カテゴリ:いろいろ
2006/11/07 21:15:25
 

愛車一覧

三菱 RVR 三菱 RVR
しっかり走ってもらうことになりそうです。
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
よく走ってくれます。乗っているほうも疲れを感じません。 今日は、ボディに映った紅葉をごら ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation