2011年02月26日
久しぶりに放送していたのを見てしまいました。
サンドラ・ブロック主演の上品な映画です。
スタートレックの艦長をやってたウィリアム・シャトナーもでてます。
ミスコンを爆破犯から守るため、潜入操作をするのがサンドラ・ブロックでして
最初の登場からの変貌を見ていくとマイ・フェアレディの現代版を見ているような
気分になってきました。(ちょっと違う?)
ちなみに、帰ってきてコタツに入ったとたん爆睡して・・・録画したリストから
映画を選んで見始めたら風呂に入ってなくて・・・この時間です。
やっと1週間すぎて落ち着いたと思う。
Posted at 2011/02/26 01:05:46 | |
トラックバック(0) |
映画 | 日記
2011年01月30日
昨日の昼過ぎに観て来てきました。
だいたい7割の入りですかね。当然のごとく、嵐のファンがたっぷりです。
保護者同伴でないと12歳以下は入れない制限がついてましてね。
その理由は、血液がたっぷりばら撒かれるためです。暴力シーンもたっぷり
いちおう、予習ということでオリジナルのコミックを買って来たのですが、ものすごくグロです。
映画のほうは、そのままやってのけると観客が入らないという想定のモトに
夜のシーンを中心にほとんど白黒の世界で済ませてます。
GANTSとは何者かを解明するのは後編に期待ってところなのですが
どれだけ、興行収入を上げられるか気になる。
Posted at 2011/01/30 13:36:58 | |
トラックバック(0) |
映画 | 日記
2010年12月31日
昨日の夜にスターウォーズにでてくる(あの白いヘルメットをかぶった)兵士がローズボゥルのパレードに参加するというので録画しておきました。
実際には、2007年のスターウォーズ30周年を記念行事だったので3年前の映像ですが古さを感じさせません。
いろいろと調べてみたところ、mixiのなかにもネット上にもあるようです。
もちろん、コスチュームを入手する方法も
Posted at 2010/12/31 09:33:39 | |
トラックバック(0) |
映画 | 日記
2010年12月05日
「宇宙戦艦ヤマト」観て来ました。
嫁が一人でも見に行くとか申しておりましたが、
「まあ、マテ付き合うから」ということで最終回(21時20分)の入場券を確保して行って来ました。
昨日の最終回ということで、あまり入りは期待していなかったのですが
だいたい70%くらいですかね。私レベルのおっさんが少量、もう少し若い世代と
さらに若い世代が半々です。
ストーリーは、オリジナル(30分×50回だったかな)を2時間ちょっとに押し込むのですから、
あんなもんじゃないでしょうか。いちおう、筋は押さえてあったしね。
突っ込みどころですが、
アナライザーは、昔の概念だとあのままなんですが、すべてはCPUが
コントロールするというあたりを考えれば、納得性はありました。
佐渡先生は、確かに無理っぽかったですが、戦艦の中で飲酒はいいんだろうかと
その辺だけ気になります。
そして最後付近のところですが、「そんなこともあろうかと」という
ハヤブサ精神がでれば、見ているほうも救われるかもしれません。
オリジナルを知らない方にはお勧め。知っていても、森雪ファンなら
お勧めかも。
Posted at 2010/12/05 00:45:58 | |
トラックバック(0) |
映画 | 日記
2010年11月20日
観て来ました。見る直前に、嫁が誰かにメールをしていて「ハリーポッター」が
一発ででたとかで妙に喜んでおりました。
で、映画のほうは、前編だけでして、どんな感じで後半に向けて終わるのか
気になっておりましたが、まあまあな感じですかね。
Posted at 2010/11/20 21:44:52 | |
トラックバック(0) |
映画 | 日記