• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆通行人のブログ一覧

2023年07月02日 イイね!

映画に関する個人的感想

とりあえず、個人的感想です。
シーン 予算があるときー予算が無いときー
街なか 画面の隅々までモブキャラが歩いてるし通行人を巻き添えにして暴れまわる。もちろん壊しまくり人通り少なめ
昼夜真っ昼間のシーン多め。夜も遠景にたっぷり夜が多め
風景 ヒーローを背景の隅っこに配置ヒーローなしで場所の概要を教える風景のみ
名場面 クローズアップしたヒーローの後ろに誰かいるクローズアップするのはヒーローだけ
道具立て 小道具はたくさんだし、乗ってるクルマも希少車種。置いかけっこしてくるクルマも時代設定に忠実お母さんの言いつけを守り整理整頓。乗ってるクルマは、それなり
ロケーション 名所旧跡巡り意外な穴場も
VFX(特撮) つなぎ目がわからない&スムーズ予算の範囲内
まあ、こんな感じかな。久しぶりにHTMLの手打ちをやった。
インディー・ジョーンズを見に行ったとき、意識してるとよく分かる。 (STAR WARSなんかも)
Posted at 2023/07/02 10:44:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2023年07月01日 イイね!

インディー・ジョーンズ DIAL OF DESTINY

インディー・ジョーンズ DIAL OF DESTINY「ご存知」の映画を見てきましてね、感想など
(ネタバレは極力排除しますが)

まずは、下敷き(バックグラウンド)についてです。

映画というものは投じた資金に見合うだけの売上を回収できるのか、そのあたりのバランスシートというか、イマドキだったらコスパというセリフがピッタリ来るんですよね。

提案されるどんな企画であろうともコストが回収されて「次!」の売上も期待できるかどうかが重要なポイントです。
ですから、過去の作品の続編だと売上をある程度予測できるってわけ。

ちなみに公式サイトは、こちら

運命のダイヤルってのが日本語版の副題ですが、これは地中海で発見された
アンティキテラが下敷きになってる。

アンティキテラに関しては解明されたのかな???
Wikiによる解説も合わせてご覧ください。

でだ、下敷きの上の方に書いた通り、投下する資本はヒットしないわけがないので抜け目なくガッツリと立地な映画になってる。

画面の隅っこに出てくるクルマは言うに及ばず、あっちこっちの何気ないものにも気が配られてる。PANAMのヒコーキとかね。

オススメです!

なお、客の入りは平日の14時スタートで40%くらい埋まってたかな。
(階段の下の方は空いてたけど、ちょうどよい場所は満席寸前だったような)

.
Posted at 2023/07/01 18:05:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2023年04月19日 イイね!

王様に捧ぐ薬指

カテゴリにテレビドラマを追加したいのですが、これっきりかもなので映画にさせていただきました。
というわけで予告動画は、これね


このドラマの出演者に松嶋菜々子が入っておりまして、フト気づいたのが、やまとなでしこというテレビドラマ。2000年10月9日からスタートして楽しんでたのですが、うちの母上が倒れまして「それどころではない」だったんです。それこそものすごいインパクトではありまして忘れられないドラマになった。

それが下敷きなんじゃないかという勘ぐりを含めてのキャストだったりする。

で、ドラマを見てて思ったのが美人を「隙間なく・徹底的に」美人として撮る手法が開陳されてるんじゃないかと思う。

前髪のばらつき具合や照明の配分、台詞回しってんでしょうか、それもヒロインが経験した過去を踏まえてのものだったりする。

文字数は少ないけど、とりあえず最後まで見ようと思う。

.
Posted at 2023/04/19 18:15:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2023年03月19日 イイね!

ONE PIECE FILM RED

ONE PIECE FILM RED昨年の秋、亀岡のコスモス園で撮影した案山子コンテストの写真が初めて役に立った感じ。

映画は、タイトル画像のウタの物語。

で、のっけからコンサート会場のシーンなんですよ。

これが半端ない感じでして本物のコンサートを何度も体験してないと作れないシーンだと思う。(本物のコンサートなんて見たことないよ(弱音))

「たかがアニメ」と思うなかれである。ONE PIECEは、数多くのファンを魅了し続けたアニメなものだから適当に作り上げると駄目を喰らうのは火を見るよりも明らか。

逆にアニメだからこそのなんでもアリの無制限な表現が許される状態で
現実の世界でよくある「予算が・・・使える箱モノがない」などという弱音が通じないんじゃないかな。

物語を紡ぎあげてアニメに仕上げる技量の素晴らしさ・・・

時間があれば見てほしい作品だと思う。
(あまぞんぷらいむ、で見た)

.
Posted at 2023/03/19 07:35:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2023年02月19日 イイね!

バック・トゥ・ザ・フューチャー

タイトルの映画、1985年に放映されたんだそうな。
んで、父親の結婚に至るまでのアシストをすることになった経緯の中にでてくるクルマについての考察がツイッターに述べられています。

お時間があれば、こちらにおでかけください。
念のために関連情報URLにも入れておきます。

思い出すに・・・うちの子供がテレビで見ておりましてね、ビデオテープが擦り切れるくらい見てたような。

その後、STAR WARSなんかに入れあげておりまして、今に至る感じ。

スター・ウォーズに関しては書いたのかな。調べてそのうち書くかも。
Posted at 2023/02/19 09:21:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 日記

プロフィール

「更新したブログの目次がマイページに反映されない件 http://cvw.jp/b/236413/48060570/
何シテル?   11/01 19:39
リフレッシュは、車を運転したり、音楽を聴いたり本を読んだり。 みんカラに入ってすでに5年以上…まだよくわかってない。 ☆通行人の意味は…人生は、すべて通...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 3 45678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

厚生労働省 報道発表資料 
カテゴリ:いろいろ
2020/05/20 10:57:32
 
メルクマニュアル 
カテゴリ:いろいろ
2007/05/13 10:54:22
 
乗用車ブランド通称名別順位 
カテゴリ:いろいろ
2006/11/07 21:15:25
 

愛車一覧

三菱 RVR 三菱 RVR
しっかり走ってもらうことになりそうです。
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
よく走ってくれます。乗っているほうも疲れを感じません。 今日は、ボディに映った紅葉をごら ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation