• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆通行人のブログ一覧

2019年02月06日 イイね!

応援上映!

巷では、応援上映ってのがたま~にあるみたいなのですが、昔話を少し。

子供の頃の記憶ですが、親に連れられて映画館に行ったのですが、畳張りの床に座って映画を見てました。映画は時代劇でして悪役と正義漢がはっきり別れておりまして上映が終わるちょっと前にチャンバラが始まって正義漢は獅子奮迅で立ち回っておりますが危うい状態に。

それを町方が救援に向かうシーンで観客は大拍手で応援してまして(掛け声は聞こえない)映画の醍醐味はそこにあったかな。

それからずいぶん時間が立って、男はつらいよシリーズが始まってからの応援がまた面白いんだ。色んなシーンで「気づいてない」とか、後ろっていう気配やら。映画の醍醐味を味わえた感じでしょうか。
山田洋次監督のクスグリを観客が受け入れて大笑いしてるししてた。

今は、マナーを優先しているので大声を出したりはできないのですが、映画のシーンに応じた小声での応援とか合いの手というのか、そのへんが許されてもよいのではないかな。

ネタバレ的解説ってのは良くないし私語も良くない電話をかけるのもスマホをするのも良くないけど映画の世界に没頭しての声出しはあっても良いと思うよ。

こないだの刀剣乱舞だと「やりよった」って声をかけたくなった。
Posted at 2019/02/06 20:36:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2019年01月19日 イイね!

刀剣乱舞!

刀剣乱舞!年末の紅白歌合戦とか・・・遡ると巨人戦(対戦相手が思い出せない)の始球式にでてくるとか京都の国立博物館で「京のかたな」と題しての展示会が開催されて30万人が押し寄せるとか、いろいろあって映画化されて、昨日(18日)に公開されたので見てきました。

前置きが長いけど、楽しめたかなと思ってます。「任務 織田信長暗殺」ってのがサブタイトルなので大筋は予測できる範囲かな。いわゆる本能寺の変から始まって清須会議(これは別の映画)の寸前までです。
備中高松城の水攻め中だった秀吉の気持ちの転換は、よく現せているんじゃないかなと。その後の大返し+天王山の戦い(麓にサントリーの醸造所とか、美術館がある)、その後のゴタゴタの中にねじ込む感じで話を進めています。

まあ無事に暗殺に成功して物語は次の転換点に向かいエンドとなります。

例によって観客の入りですが、19時30分の回で中央より後ろがほぼ満席でした。
Posted at 2019/01/19 10:12:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2017年12月22日 イイね!

STAR WARS THE LAST JEDI

(そんなつもりも毛頭なかったが)連綿と見続けてきた STAR WARS の最後から数えて2作目であるのかな。これまでになく面白い出来です。
予告編というかメイキングは、こちら


おもうに阪急梅田駅の北側にあった映画館で最初の4を見たような記憶がある。それからずっとずっと見てきた。(観てきたが、よいかもだけど)

気づいたら、アナキンの幼いころを描いた1が始まっていて、ここでやっとパンフレットを買った。それから手元には、5冊が揃った。残りは1冊ですよ。(4~6は、どうしようか)

来年にはスピンオフがあるだろうしレイア姫の事も気になる。ポーやレイのこともフィンもローズも気になってる。

見に行ったのは、月曜日の昼の1番でして、それでもかなりの観客が集まっていたっけ。誤解を恐れずに書くと「ヨイ観覧席は、満席」でした。

年齢層は多種多様でしてポップコーンを食べる輩も少なかったようだし食べてる暇もなかったような。

もう一回見に行ってもよい気持ちではある。
.
Posted at 2017/12/22 22:03:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2017年12月14日 イイね!

鎌倉物語

とりあえず行ってきまして・・・結構楽しめたような気がする。
予告編にあるように小説家の先生と奥様の物語なんですね。



下敷きに黒いオルフェとか、イザナギ・イザナミの物語があるんじゃないかと思ったり。
さて出演者の方、三浦友和さんが出てるとは思わなかった。最後のクレジットとでもいうのか出演者の名前のところに出てきたので帰ってからサイトを見るとお父さんの役をしてた。

そして主演の小説家は、「倍返しだ!」で有名なあの人で脇役を固める人たちと丁々発止って感じでしょうか。

例によって観客を観察するとVIP席は埋まってました。そして、その周囲を囲むような形で埋まっていて平日の午後にしては、ヨイ感じ。

次回は、STAR WARSです。
関連情報URL : http://kamakura-movie.jp/
Posted at 2017/12/14 21:35:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2017年07月18日 イイね!

パイレーツ・オブ・カリビアン 最後の海賊(?)

とりあえずは、予告編


土曜日だったかに見てきました。すでにピークを過ぎて上映スクリーンのサイズも(映画館によっては)小さくなってますが、それでも、そこそこの入りだったかな。

物語は、一つ手前のところから始まりつつ、さらに昔の鍵となる部分も交えての展開です。最後はハッピーエンドなんですが、それでも続編がある予感を残しております。

さてさて、本編が終わって関係者のお名前とか協力者(社)の一覧とか使用機材とかが延々と続きます。この【あと】にちょっとした予告編みたいなのがあります。それをスキップするがごとくに席を立つ観客がいるんですが、ま、それはその人のポリシーかな。

今後、こういった予告編みたいなのをエンドロールの後に入れる映画が増えると面白いかな。
Posted at 2017/07/18 20:14:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 映画 | 日記

プロフィール

「更新したブログの目次がマイページに反映されない件 http://cvw.jp/b/236413/48060570/
何シテル?   11/01 19:39
リフレッシュは、車を運転したり、音楽を聴いたり本を読んだり。 みんカラに入ってすでに5年以上…まだよくわかってない。 ☆通行人の意味は…人生は、すべて通...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 3 456 78
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

厚生労働省 報道発表資料 
カテゴリ:いろいろ
2020/05/20 10:57:32
 
メルクマニュアル 
カテゴリ:いろいろ
2007/05/13 10:54:22
 
乗用車ブランド通称名別順位 
カテゴリ:いろいろ
2006/11/07 21:15:25
 

愛車一覧

三菱 RVR 三菱 RVR
しっかり走ってもらうことになりそうです。
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
よく走ってくれます。乗っているほうも疲れを感じません。 今日は、ボディに映った紅葉をごら ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation