• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆通行人のブログ一覧

2010年01月30日 イイね!

狸谷山不動明王

狸谷山不動明王タイトルはすごいのですが…

もともとは、久しぶりに一乗寺の中谷で「お茶をしようか」ということででかけてまして
近くに「何か?」という話で不動明王さんがでてきました。

で、さらに「何か」ということで、ORENO PANというパン屋さんに寄り道してきました。
ORENO PANというお店は、中谷のお店の前の大通りを北にちょっと行って東に右折して路地裏に入るとあります。(公園の横だったかな)
高級レストランの裏側みたいなところです。(駐車場はあるようなないような…)
そこでパンを買い込んで、不動明王さんに。ここは、行った事がないはずなのに…風景を思い出しつつ記憶をたどっていくと数年前にでかけてました。(写真は撮ってないかな)

車のお払いをしてくれてまして、それはさておき、前回は行っていない奥のほうまで階段登りにでかけてきました。
途中のところでタイガースの優勝記念碑がございまして、その記念碑の裏に中村錦之助さんの奉納碑が隠れてました。で階段を上って・おりて中谷でお茶をして帰ってきたわけですが…疲れたような疲れなかったようなよくわからない状態。

そうそう、あの方の幟もしっかり立ってました。


さて、明日は、山岳ラリーにナマコの受け取りだそうです。
Posted at 2010/01/30 21:59:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | レストランなどなど | 日記
2010年01月29日 イイね!

にゅうめん

今日の昼飯のメニューに「にゅうめん」ってのがありまして…
行列がすごかったので並びませんでしたが、意外と少ないんじゃないかな
レストランとかで見かけるのは。和食専門店でもそうめんはほとんどないし
ましてやにゅうめんてのは。
うどんやさんでもやってないし…湯で上がりまでの時間が短いのでスパゲティよりも
やりやすいとは思いますが、おいておけないしほっとくと伸びてしまうし。

そういえば、三輪そうめんで有名な桜井の付近まで行くと、そうめんやってますね。
ただし、ちょっと高そうなお店ですので覚悟はいるし、出てくるまで時間がかかります。
(ゆでてますから)

ま、冬場は極太の味噌煮込みうどんがいいかな。
Posted at 2010/01/29 20:25:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | レストランなどなど | 日記
2010年01月23日 イイね!

今日のお出かけ…

今日のお出かけ…カテゴリが「レストランなどなど」になってますが…そのうちフィットするでしょう。

今朝、テレビを見ていたら吹田のパン屋さんが紹介されてました。そこは、1年ちょっと前に訪問して買ってきたことがあり「懐かしいね!」ということで、まずはそこに。(パンを少し)
それから、数週間前にNHKでやってた手ぬぐい屋さんに出かけることに。場所は、関連情報URLのところなのでランダーで一発!。駐車場は近所のコインパーキングに入れて見物してめがね拭きなどを買って店を出ると、ほぼ昼時。近所を見回すと四川料理店と台湾料理店が見えていて、斜め向かいの古民家を改装したしゃれたレストランは、貸切だそうな。
とりあえず食べたことがないので台湾料理店(陶々楼)に入って坦々麺(?)と牛筋餡かけビーフンなるものに野菜炒めを注文していただきました。(・人・)
注文を訊いてくれるのは、おばさんでして、調理場の料理人に伝えると強火で料理している迫力が伝わってきて、最初に野菜炒め(季節ものだとか)がでてきて、それから坦々麺、続いて餡かけビーフンが。最後にチャーハンが出てくるのですが、ほんとに早いし全部そろってから出すのではなくてできた順番から出してくるってのがいいです。
Posted at 2010/01/23 23:59:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | レストランなどなど | 日記
2010年01月10日 イイね!

らんまん

らんまん午前中は草津市立水生植物公園みずの森にでかけて睡蓮の写真を撮ってまして昼ごはんは、鹿さんお勧めの「らんまん」に行ってきました。
ランダーは、京阪三条の東側にあるコインパーキングに入れておいて、そこからWalk !
(らんまんの近くにもあるのですが、すべて満車)

現地の近くにあった交番で具体的な場所を教えてもらって…木屋町の通りから横幅1メートルくらいの路地を抜けて先斗町に。すぐに入れて2階席で昼ごはんをいただいてきました。私はパスタ、嫁はドリアだったかな。
ランチタイムだったので、お客は女子とカップルばかりでした。料理の批評はできないのですが、美味しかったのは間違いございません。
そのあとケーキを買いに向かったのですが、空を見上げると電柱を曲げて立ててあったのが興味津々で、すべては「工夫」って感じでしょうか。
路地は路地で、なにかの追跡物の映画に使うと面白いかも。
Posted at 2010/01/10 21:16:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | レストランなどなど | 日記
2009年12月23日 イイね!

昼ご飯のあとは

昼ご飯のあとは近くのお店でコーヒーと柚子シフォンケーキで休憩してます。

Posted at 2009/12/23 12:05:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | レストランなどなど | モブログ

プロフィール

「更新したブログの目次がマイページに反映されない件 http://cvw.jp/b/236413/48060570/
何シテル?   11/01 19:39
リフレッシュは、車を運転したり、音楽を聴いたり本を読んだり。 みんカラに入ってすでに5年以上…まだよくわかってない。 ☆通行人の意味は…人生は、すべて通...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1234 5
67 8910 1112
131415161718 19
20 21222324 2526
2728293031  

リンク・クリップ

厚生労働省 報道発表資料 
カテゴリ:いろいろ
2020/05/20 10:57:32
 
メルクマニュアル 
カテゴリ:いろいろ
2007/05/13 10:54:22
 
乗用車ブランド通称名別順位 
カテゴリ:いろいろ
2006/11/07 21:15:25
 

愛車一覧

三菱 RVR 三菱 RVR
しっかり走ってもらうことになりそうです。
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
よく走ってくれます。乗っているほうも疲れを感じません。 今日は、ボディに映った紅葉をごら ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation