• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆通行人のブログ一覧

2025年07月21日 イイね!

Windows 11 ぜんぶOneDriveになってるらしい

いまさらながらにDELLの設定を見てるんだけどね。
「ドキュメント、ピクチャ、デスクトップ(以後、ドキュメントと省略)」の保存先がOneDriveになってる。使い方によっては「超便利」なんですが、それ危ないんです。

というのもOneDriveの保存先はネットワークの彼方なものだから接続できない環境に移動してしまうと保存したドキュメントなどが失われるんです。いえ、消えてはいないですよ、残ってます。
問題はネットワークへの接続を回復すればいいだけですから。
でもね、
・近所(旅行先含む)の出先はどうするの?
 たとえば図書館、あそこ涼しいですよね。スタバもよろしいかと思いますがフリーのワイファイはないのかと騒げます?
スマホのワイファイを経由させます? 膨大なデータが流れるおそれありますよ?
Windows Updateなんてのもあるしアンチウイルスの設定ファイルもデカかったような。
 イマドキの会社なんてのはPC持ち込み禁止だし。
(仕事は仕事用に分離されてません?)

 そして写真データなんてのは、巨大なんですよ。1枚だけなら数メガバイトなんですが、今どきの写真なんてのは1枚で終わるわけがない。フィルムならばランニングコスト(撮影からプリントまでにかかる費用&手間)もあるから36枚で収まることもありますが、メモリーカードの容量なんてのは、ギガバイト単位で使えますからね。

 とりあえず参考情報URLを元に接続を切ったんだけどエクスプローラーのショートカットに残ってるのでそっちを解除して・・・PCの中にフォルダを作ってあ”あ”・・・・メンドクサイ。

もうしばらく四苦八苦しそう。

そうそう、DELLが悪いんじゃなくて何も考えずにWindowsをインストールすると「そうなる」って感じなのね。
.
Posted at 2025/07/21 08:26:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC | 日記
2025年07月11日 イイね!

[解決編]Windows 11 JPEGファイルがフォトで開けない

[解決編]Windows 11 JPEGファイルがフォトで開けない使い放題の現物を手元に顕現させましてね・・・衝動買いとも云う。Windows 11使い倒す寸前です。

さて本題。

結論としてなんのことはないんです。タイトル画像をご覧ください。Windows 11のフォトでJPEG画像を開いてます。でだ、Windows 10で慣れ親しんだ「編集アイコン」が無い件。そのまえにタイトルバーを見渡すと回転はあるんですよね。不本意ながらもゴミ箱もある。押してはいけないプリンターもある(プリンターはついてますがインクを使いまくるから)。

で改めて見直すと「編集」が青緑になってるんです。ふと編集の下にあるCtrl-Eに気づいてCtrl-Eを押すと余計な部分を削ったり明るさを修正する編集モードに入った。

念の為、「編集」をクリックすると・・・編集モードに入った。なんのことはない。編集ボタンはあったんだと。

クリック1回分の手間を惜しまなければ、デフォルトのフォトを使って下いまし。
従来のインターフェイスがよい場合は、フォトレガシを探して使ってくださいまし。
言葉足らずだけどフォトレガシをダウンロードしてインストールする手順作っておきました。
関連情報URLをクリックして御覧ください。
足りない情報ながらなんとかなる…はず。

急いでるときの一瞬ってのはもったいないですからレガシを使い続けるのは無駄ではないと思いますよ。
.
Posted at 2025/07/11 09:18:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC | 日記
2025年06月01日 イイね!

アンチウィルス

アンチウィルスアンチウィルスソフトから先月分のレポートが出てた。でだ、問題は日付のついてるWebページ。
有名人の話が掲載されてたので思わずクリックしたら、次のページを表示された途端、その次に行ってはだめだと警告された。

FBで(使用権を確保してない)無関係な有名人の写真を使っての手法をそのまま適用してる。もちろん、次のページに行くとなにかあるんだろうなとも思う。
Posted at 2025/06/01 08:22:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC | 日記
2025年05月07日 イイね!

コンテキストメニュー復活!

コンテキストメニュー復活!先月だったか、Windows Updateを適用した途端、コンテキストメニューが表示されなくなりましてね往生しておりました。(たぶん「往生する」とは大阪弁で「不自由でした」が標準語ではないかと)

使い方の例としてスタートメニューにあるエクセルのアイコンを右クリックすると使用していたファイルのリストが直近順に表示されましてね、次に左クリックすると開けるので非常に便利なんです。

アプリのアイコンだけでなくJPEGファイルを右クリックすると使用できるアプリの一覧が表示されるのも言わずもがなです。

というわけで先月から先程までずっと不自由してまして特定のファイルを開くためにエクセルを起動してから履歴にあるファイルをクリックするという面倒なことになってた。

まずは、解決でパチパチ! なんですが、ついでにいつも遊んでるソリテアの終了ができないという呪も解消されましてね。やれやれです。

ちなみに・・・
最近、Chromeで検索するとAIによる要約を出してくれるようになりまして、タイトル画像に使わせていただきました。
.
Posted at 2025/05/07 21:38:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC | 日記
2025年03月31日 イイね!

昨日のWindows10 Update

昨日のWindows10 Update昨日(3月30日)の昼過ぎだったかWindows 10のアップデートがあったので適用。目立つ変化もなくて不具合の修正という感じを受けてオシマイ。

ま、そういうことは頻繁にあるからと気に留めてなかったのですが、タイトル画像をご覧ください。

インストール済みのエクセルを起動しようとしていますが、変なことに気付きませんか?

実は、エクセルのアイコンを右クリックしたんです。こういう使い方をしない人が多いとは思いますが、ワタシは(便利なので)やっとります。

右クリックすると最新の10個くらいのエクセルシートの一覧が表示されるんです。非常に便利でしてね、オリジナルが移動されない限り右クリックで「ドバッ」と表示されまして、そこから目的のファイルをクリックするだけで、すぐに開けるというスグレモノの昨日なんです。

それが、機能のアップデートをやってのけた後は、タイトル画像のまんまでして「その他」の選択肢の中にもないってやつね。

さて、困った。
Posted at 2025/03/31 18:12:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC | 日記

プロフィール

「更新したブログの目次がマイページに反映されない件 http://cvw.jp/b/236413/48060570/
何シテル?   11/01 19:39
リフレッシュは、車を運転したり、音楽を聴いたり本を読んだり。 みんカラに入ってすでに5年以上…まだよくわかってない。 ☆通行人の意味は…人生は、すべて通...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1234 5
67 8910 1112
131415161718 19
20 21222324 2526
2728293031  

リンク・クリップ

厚生労働省 報道発表資料 
カテゴリ:いろいろ
2020/05/20 10:57:32
 
メルクマニュアル 
カテゴリ:いろいろ
2007/05/13 10:54:22
 
乗用車ブランド通称名別順位 
カテゴリ:いろいろ
2006/11/07 21:15:25
 

愛車一覧

三菱 RVR 三菱 RVR
しっかり走ってもらうことになりそうです。
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
よく走ってくれます。乗っているほうも疲れを感じません。 今日は、ボディに映った紅葉をごら ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation