• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆通行人のブログ一覧

2022年12月14日 イイね!

電源を切らないで・・・

電源を切らないで・・・今日のWindows Updateですが、手元のPCだと5分くらいだったかな。たいしたことないかなと思ってバイト先のPCでUpdateをやらしたんですが、これが難敵で。タイトル画像の状態になってから40分くらい全く進まず。

ちなみに、PCの電源設定で操作していない場合でも5時間位はスクリーンの電源を切らないようにしてるし、HDDも停止しないようにしてある。

なかなか終わらない理由は、メモリーが4Gbしか搭載してないこと。Cドライブは、ハードディスクであって、SSDではないってところかな。

でだ、昔やらかした失敗というのが省電力設定をデフォルトのままにしてあったため、長時間かかるUpdateの最中にスリープしてしまうという罠にかかってしまった件。

とりあえず、手の届く範囲のPCの設定には、HDDを止めないのと5時間以上にならない限りディスプレイの電源を切らないようにしてる。

.
Posted at 2022/12/14 20:12:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC | 日記
2022年12月05日 イイね!

BIOSなど

BIOSなどすでにオーナーさんに返却したのですがタイトル画像のPCにSSDを載せてほしいというお話がありまして、とりあえず512Gbのやつを載せてOSのインストールも実施して・・・ここで気づいたのがタイトルの通りBIOSを最新版にするってやつ。

これは、普通であれば結構面倒でして失敗すると起動しなくなるという罠があります。
一般的な例だと、メーカーサイトにアクセスして使用しているマザーボードの型番を間違いなく記入して検索。
該当のマザーボードがヒットしたら「とりあえず」最新版をダウンロード。とりあえずなんですけどね。
あとは、搭載しているパーツ類も片っ端からダウンロードすることになるんですが、カスタマイズして作ったPCだとパーツ類ってのが怪しいんですよ。覚えてないのが沢山あるから。

ま、そんな感じでメーカーサイトに行ってダウンロードを検索すると「まず最初にこれを・・・」ってんで、BIOS関連のチェックアプリをインストール。そのあと連携させて必要なものをダウンロード。
「再起動」のサインが出たので再起動すると

なんと、BIOSレベルでのアップデートを自動でやってくれた!

ものすごく助かりました。


Posted at 2022/12/06 17:08:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | PC | 日記
2022年11月30日 イイね!

Windows 11 JPEGが開けない

スクリーンコピーを取ってないのですが・・・

新品のPCを起動して撮った写真ファイル(JPEG)をダブルクリックしたら開けないというエラーが出て困ったそうな。
で、呼び出されたわけで、デスクトップを見るにWindows 11。
設定パネルが簡単には出てこないというか、アイコンが変わってた。

エクスプローラーで「PC」を右クリックするとかやってみるとWindows Photoが開けるファイルは、tif(昔のスキャナデータファイル?)だけ。

とりあえず、JPEGファイルを右クリックして「プログラムから開く」を選んでWindows Photoを指定すると以後、ダブルクリックで開けるようになった。

次にPaintで編集できるのかなということで、やはり右クリックしてPaintを指定すると編集できた。けれど、Windows 10で右クリックしたときに表示される「編集」のメニューが出てこなかったような。

とりあえず。
Posted at 2022/11/30 22:21:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC | 日記
2022年03月21日 イイね!

Windows 11 当分しない・・・かも

Windows 11 当分しない・・・かもこないだ書いた件、親戚筋のPCにWindows 11がインストールされてるのを確認済みだったので30分ほど触らせてもらった。

かな漢字変換がひらがな変換だったので、検索に苦労させられました。うん、使いにくいって切替方法が変わったんじゃないかと思う。

で、すぐに分かったというか最初に試したのがタイトル画像。エクスプローラーを開いてマイドキュメントの中で右クリックしてみたやつです。
Windows 10だと新規作成とかがメニューの中に出てくるはずなのに、でてこない。
細かく見ていくとショートカットのアルファベットもメニューのリストの中に出てこない。よく使うのは、右クリック→X→Fでフォルダを作るんですが、その他のオプションを表示させると出てきたような。
もしかして、新規作成の中にあるのかな・・・。よく覚えてない。

そして最大の違和感といえば、「Windows ターミナルで開く」でしょう。これ、自前PCの中に作ってある仮想計算機とかクラウドの中で作ってあるPCにアクセスするときに使うはず。
そこまで頻繁に使うものなのか・・・・。そもそもWindowsターミナル自体使ったことがない人が多いんじゃないかな。そりゃあ、ビジネスで使うケースもあるだろうけれど、それを毎日使う人は殆どいないはず。百歩譲るとしてChromebookのブラウザからアクセスするほうが混乱しなくていいんじゃないかな。

他には、マイドキュメントと表示されているフォルダのパスが、
C:\Users\username\mydocuments\OneDrive\
だったかな。なにかしらOneDriveが仕込まれてるみたいですよ。そして作成されたデータ(書類)は、全部OneDriveフォルダの中に保存される感じ。見た目のパスが普通のマイドキュメントなのに・・・。

ま、そんな感じなので、半年以上先にアップデートするかも。
(何かあったときの保険でWindows 10のインストールメディアはしっかり保存しておくのが良さそうです)

.
Posted at 2022/03/21 12:59:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC | 日記
2022年03月15日 イイね!

Windows 11切り替え・・・まだしない

Windows 11切り替え・・・まだしない随分前にWindows 11に関して書いたのが半年以上前でして、いよいよ現実に迫ってきてます。

そんなこんな(?)で年明けに「おすすめ画面」が表示されたのでWindows 11へのアップデートを拒否したんですが、そのときの画面をスマホで撮り忘れてまして(もったいないなぁ)と思ってました。それが、偶然にも再度遭遇できたので撮影したのがタイトル画像です。

タイトル画像を見ていただくとわかるように、アップデートをするのが当たり前のような感じで左下の小さな文字で「断固拒否する」書いてあるボタン(?)を押すってのがハードルを上げております。

その次の画面が「Windows 11に移行するか迷っていますか?」って表示されましてメリットしか書いてないです。まあ「ビジネス」ですからね。

想定できるデメリット・・・現在使ってるソフトは全部入れ直しになりそう。
いまのハードディスク設定も全部リセットされるとやばいですよ。

切り替えるなら元に戻す手間を考えて事前準備が必要だと思うんですけどね。
.
Posted at 2022/03/15 20:57:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC | 日記

プロフィール

「更新したブログの目次がマイページに反映されない件 http://cvw.jp/b/236413/48060570/
何シテル?   11/01 19:39
リフレッシュは、車を運転したり、音楽を聴いたり本を読んだり。 みんカラに入ってすでに5年以上…まだよくわかってない。 ☆通行人の意味は…人生は、すべて通...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1234 5
67 8910 1112
131415161718 19
20 21222324 2526
2728293031  

リンク・クリップ

厚生労働省 報道発表資料 
カテゴリ:いろいろ
2020/05/20 10:57:32
 
メルクマニュアル 
カテゴリ:いろいろ
2007/05/13 10:54:22
 
乗用車ブランド通称名別順位 
カテゴリ:いろいろ
2006/11/07 21:15:25
 

愛車一覧

三菱 RVR 三菱 RVR
しっかり走ってもらうことになりそうです。
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
よく走ってくれます。乗っているほうも疲れを感じません。 今日は、ボディに映った紅葉をごら ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation