• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆通行人のブログ一覧

2007年05月19日 イイね!

アウトランダー販売台数(2007年4月分)

恒例の販売台数です。
西暦/月アウトランダーForesterRAV4
2006/061811 台1004 台1728 台
2006/071657 台1228 台1640 台
2006/081032 台638 台1204 台
2006/091660 台1631 台1867 台
2006/101125 台694 台1443 台
2006/111292 台792 台1438 台
2006/121061 台899 台1057 台
2007/011212 台886 台1221 台
2007/021255 台1514 台1524 台
2007/032389 台2325 台2238 台
2007/04651 台641 台791 台
日本自動車販売協会連合会調べ:Driver(八重洲出版)より転載
3月は年度末の押し込みなんでしょうか。その反動でどちらもがっくりと落ち込んでます。5月は、持ち直して欲しいところです。
ちなみに、デリカは1845台。落ち込んでも、この台数ですからたいしたものです。5月の集計が楽しみ。
Posted at 2007/05/19 20:47:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | アウトランダー日記 | 日記
2007年05月19日 イイね!

アウトランダー日記>バラドライブ(荒牧バラ公園編)

アウトランダー日記>バラドライブ(荒牧バラ公園編)荒牧バラ公園は、ほぼ毎年を見にいっていますが、期待を裏切られたことはありません。大阪方面から荒牧を目指すとこの写真のような風景になります。道の両側にはバラが植えてあり、咲いていればOK。公園にもバラが咲いています。今日は、出発が遅れたので昼前に現地着。道の両側のバラが満開だったので、お弁当を買いに歩いて少しだけ戻りました。
戻ってきて「さあ」となったところで「雨!」です。一応、雨男ですから気にせず近くの公園事務所に。ここの噴水も水深5センチくらい。天気がよいと子供が水遊びします。で、お弁当を食べて車に戻って雨傘をとってきて公園に戻ると雨が少しずつ上がってきました。



バラの撮影をするときのテクニックとして、霧吹きで水をかける手があるのですが、天気のいい日に、これをやるとバラが駄目になります。しかし、今日みたいに雨が降ると、その反則業を使わずにバラのキレイなのが撮影できます。


みずみずしさと美しさの両面を楽しめます。
この公園にデートに出かけて二人で散歩するのはいかがでしょうか。くどく必要はありません。ジッと二人でバラの花を見つめているだけで十分。



バラの花を正面から写していると何かしらすべてを覗き込んでいるような気がします。そういう感覚なのでピンクのバラを側面から撮影してみました。甘い香りのするドレスのような感じはしませんか。



豪華を色で現すなら、このバラしかありません。単純な赤とかピンクで縁取りされたバラとかいろいろなバラがありますが、このバラには勝てないでしょう。円熟味さえありますので見とれるだけ見とれてから撮影しました。



一重咲きの野生種に近いバラです。このバラの持つ色合いや一重ならではのよさを撮影するよい方法は無いような気がします。単純に構えてシャッターを押す。これだけであとは仕上がりを待つだけ。そんな気がします。



カメラを構えてフォーカスをAutoにすると…ピントは、水滴に合っていました。何度あわせなおしても水滴にフォーカスが来ています。逆らわずに、そのままシャッターを押しました。



バラも堪能してきて半端なことではシャッターを押さなくなってきたのですが…このバラは、いかがでしょうか。





さて、例によってメモ
・駐車場は、臨時のものができています。500円。
・公園は、9時から17時あたりです。入園料は無料
・お弁当は、途中のお店で販売しています。
・噴水などがありますので、子供を連れて行くときは着替えを用意
・芝生があります。シートを広げてお弁当もできますしベンチがそれなりにありますので空いていれば、そこでお弁当も可能。
・美女の皆様はデートならバラに負けないようなドレッシーさが要求されるかも。
・お土産は、バラ関係のgoodsがあります。
そして、今年のバラは
 5月22日までなら絶対に大丈夫。堪能できます。

Posted at 2007/05/19 19:20:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | アウトランダー日記 | 日記
2007年05月19日 イイね!

今年の紅葉…

今年の紅葉…今年の紅葉は、ちょっと期待できそうですよ。というのも、このかえでの葉っぱがずいぶんときれいなんです。
去年の今頃のかえでの葉っぱは、菌にやられてポツポツが多く、紅葉しているにはしているのですが、イマイチの状態でした。
ま、その理由としては、葉っぱが出始めたころに適度な雨があったことかな。雨で黄砂が洗い流されましたから。
あとは、秋にメリハリのある天候であれば、きれいな紅葉を楽しめます。
Posted at 2007/05/19 08:49:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 季節 | 日記
2007年05月19日 イイね!

見上げると花が…

見上げると花が…子供のころ、学校のグランドの土手に巨大な木が一本生えていて見上げるときはいつも葉っぱが茂っているか、葉がすべて落ちて実だけ残ったさびしい冬でした。数年前に同じ木を見つけて気にはかけていたのですが、やっぱり葉が茂っているか実が残っている状態。しかし、昨日の朝、ついに見つけました。花が咲いてました。木の名前は、いろいろと検索はしてみたもののピタッとくるのが見つからないままですが、気分は(みーつけた!)ってところかな。

追記:「せんだん」だそうです。
Posted at 2007/05/19 08:44:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 季節 | 日記

プロフィール

「更新したブログの目次がマイページに反映されない件 http://cvw.jp/b/236413/48060570/
何シテル?   11/01 19:39
リフレッシュは、車を運転したり、音楽を聴いたり本を読んだり。 みんカラに入ってすでに5年以上…まだよくわかってない。 ☆通行人の意味は…人生は、すべて通...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/5 >>

   1 2 3 4 5
6 78 9 1011 12
1314 1516 1718 19
20 21 222324 25 26
27 282930 31  

リンク・クリップ

厚生労働省 報道発表資料 
カテゴリ:いろいろ
2020/05/20 10:57:32
 
メルクマニュアル 
カテゴリ:いろいろ
2007/05/13 10:54:22
 
乗用車ブランド通称名別順位 
カテゴリ:いろいろ
2006/11/07 21:15:25
 

愛車一覧

三菱 RVR 三菱 RVR
しっかり走ってもらうことになりそうです。
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
よく走ってくれます。乗っているほうも疲れを感じません。 今日は、ボディに映った紅葉をごら ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation