• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆通行人のブログ一覧

2007年08月14日 イイね!

アウトランダー日記>足摺岬!

アウトランダー日記>足摺岬!ずいぶん前に足摺岬へ出かける予定だったのに挫折したってのを書いたと思います。今回は、その再挑戦です。出発は、12日。太陽はどこまでもぎらぎらと輝き、雲は青い空に浮かんが一片の不安も無い状態でした。
←こんな感じです。前方を走っているのは白ランダー君でして淡路島の真ん中あたりで遭遇して鳴門ICまでご一緒させていただきました。
本来やるべき野暮用をささっと済ませて高知に向かったのが15時を回っていたかな。泊まるところも決めてなくてOMさんのアドバイスを下に10軒ほどの遍路宿のリストを作って持って行っただけ。高知に近づいてから片っ端から電話して全滅でした。(*_*; なにしろ、お盆もあるうえに、よさこい祭り最終日だったんですから。そこで思いついたのがタウンページ。公衆電話を探して電話帳を調べて1軒目でヒット(!)しました。
須崎市の市川旅館に到着して尋ねると遍路さんとかセールスマンなんかが利用するそうです。(前金+現金で一人3500円!)翌朝は、土砂降りの雨で始まりました。朝ごはんは…とコンビニを探していたら「おむすびたけざき」って黄色い看板がありました。前日のブログへのコメントで漁労長さん推薦のお店です。店内に入り写真の卵焼き弁当を買い込んで店の駐車場で居候していただきました。うまー!って感じです。


食後は、延々とナビの云うとおりに。
途中で頻繁に見たのがお遍路さんの姿です。
青年あり、自転車に乗った人もいたしカップルもいました。
方向から見て皆さん足摺岬にある金剛福寺を目指しています。


休み休み車を走らせているのですが、「ビオスおおがた」という道の駅で「たこくらげ」の壜入りを販売してました。800円ほどかな。かわいいのですが自宅周辺には海水は無いので諦めました。プランクトンがえさだとか。ここの資料館には6年間砂浜に埋めて作った11メートルのミンク鯨の骨格標本が天井からつるされています。

足摺岬の手前にある土佐清水に10時ころに到着。黒潮市場に車を停めてお土産物色ですが、お酒のあてを買い込んで足摺岬へ。その岬の手前では、「現地に駐車場が無いのでシャトルバスで往復してくれないか」ということで…。灯台について撮影した写真を見ると水平線を撮影してはずなのにわずかにカーブがあります。地球は丸いってことでしょうか。
このあと「海の駅あしずり」で昼ごはん。いよいよ広島へということになりましたが、ナビが表示する到着予測時間が18時。うーむということで四国カルストに方向を変えました。(帰宅時予定時間にあまり変わりは無いんですが)道中は、林道あり、小雨ありの状態でしてつかの間の晴れ間に左のような風景が広がってました。だから悪天候ドライブはやめられないのですが…
いちおう現地といわれるところには16時半ころに到着。周囲を見回してもガスが立ち込めていて何も見えません。カルスト学習館(16時閉館だそうですが)を見学して帰ることにしました。ちなみに建物前の庭に写真のような花が咲いていたりして綺麗でした。今度は、晴れているときに。

帰り道は、津野町付近の光景です。月遅れの七夕のようです。この先の200メートルくらいが七夕飾りでして車の屋根をなでるがごとくのような状態でした。ほのぼのとしたキモチは、ここまででして小雨から豪雨に切り替わり断続的に降り出しました。道路わきには水溜りもあって前輪が巻き上げた雨水がボンネットの上を越えて窓ガラスに「どばっ」と押し寄せるシーンも何度かありました。雨が降り出した段階で4WDにしてありましたので不安はまったくないし挙動変化もありません。アウトランダーにしてよかったというのはこういうときでしょうか。(だからといって無茶をしに行くようなことはしませんが)

このあと延々と大阪までドライブして帰宅したのが23時50分ころだったかな。全走行距離は約1100キロでした。

今回の旅行で助けていただいたOMさん漁労長さんには感謝でいっぱいです。あらためてお礼を申し上げます。
Posted at 2007/08/14 23:13:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | アウトランダー日記 | 日記
2007年08月14日 イイね!

鍋焼きラーメン(須崎名物)

鍋焼きラーメン(須崎名物)須崎に宿を確保して夕食を相談したら隣の隣にある「さのよし」がよろしいということで伺うことになりました。(変な日本語かも)

さのよしの外観は、普通の食堂みたいなんですが引き戸をあけるとびっくり!
ほぼ満席なんですよ。見かけによらないとはこのことです。
事前に須崎の駅で入手しておいた資料を基に「鍋焼きラーメン」とざるラーメンを注文。
鍋焼きのほうは熱々をいただきました。美味しかったです。
Posted at 2007/08/14 00:45:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 経済 | 日記

プロフィール

「更新したブログの目次がマイページに反映されない件 http://cvw.jp/b/236413/48060570/
何シテル?   11/01 19:39
リフレッシュは、車を運転したり、音楽を聴いたり本を読んだり。 みんカラに入ってすでに5年以上…まだよくわかってない。 ☆通行人の意味は…人生は、すべて通...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/8 >>

    123 4
5 67 89 10 11
12 13 14 15 1617 18
192021 22 2324 25
26 27 28 29 30 31 

リンク・クリップ

厚生労働省 報道発表資料 
カテゴリ:いろいろ
2020/05/20 10:57:32
 
メルクマニュアル 
カテゴリ:いろいろ
2007/05/13 10:54:22
 
乗用車ブランド通称名別順位 
カテゴリ:いろいろ
2006/11/07 21:15:25
 

愛車一覧

三菱 RVR 三菱 RVR
しっかり走ってもらうことになりそうです。
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
よく走ってくれます。乗っているほうも疲れを感じません。 今日は、ボディに映った紅葉をごら ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation