すでにフォトギャラリーにはアップしてありますが、1年半ぶりになる秋に新駒ケ岳へ行ってきました。
それから和紙が目的で美濃へ。うだつの上がる町というのは、徳島にもありまして(なるほど)というのが素直な感想です。
そのあと、向かいの茶店で冷やしコーヒーぜんざい」なるものをいただきました。作り方は、小豆の茹でたのを用意しておつゆを取り去る。それから白玉団子も、おつゆを取り去る。アイスコーヒーを用意して先ほどの小豆と白玉団子とアイスクリームを入れて出来上がり。
パスカル清美から福地温泉までは、左の地図の山道になりほとんどが登りです。
夕食は、18時からということで大急ぎでお風呂に入って戻ってくると、お膳を並べ始めて…左上の豆乳鍋から始めて右上の飛騨牛の朴葉みそ焼きまでたっぷりいただきました。真ん中右の緑は、おぼろ豆腐に何かが載った物です。
翌朝は、朝市を見てきまして…写真のブルゾンを着てるのがお店の大将かな。りんごやラフランス、キノコ、ヤマゴボウやら醗酵黒ニンニクとか古いレコードもありまして…嫁は、1時間ほど出てきませんでした。|
厚生労働省 報道発表資料 カテゴリ:いろいろ 2020/05/20 10:57:32 |
|
|
メルクマニュアル カテゴリ:いろいろ 2007/05/13 10:54:22 |
|
|
乗用車ブランド通称名別順位 カテゴリ:いろいろ 2006/11/07 21:15:25 |
![]() |
三菱 RVR しっかり走ってもらうことになりそうです。 |
![]() |
三菱 アウトランダー よく走ってくれます。乗っているほうも疲れを感じません。 今日は、ボディに映った紅葉をごら ... |