
たぶん、4ヶ月ぶりの散髪屋さんに行ってきました。今日、散髪屋で使うネタは左の地図にある赤ハゲ山。地図を眺めているとこんな地名が見つかるんです。なんで、そんな名前になったのかは、興味津々なんですがよくわかりません。
そして餌食になったカット担当は、40歳代と思しきお姐さんなんですが、話が盛り上がってくると、カットの手が止まります。身振り手振りが嵩じて…話を止めました。背が低いので椅子を最も低い位置にしても頭頂部に手が回りかねてます。
サイドは、椅子を少しだけ上に上げると十分ですし…。
そのあと髭剃り担当のせーねんに交替したので「マイかみそり」の話題にしました。店とは無関係に自前だそうです。数十本入った替え刃のカートリッジを数十個まとめて買うんだそうな。ということで単価は、計算するのが面倒だとか。
ブランドは、貝印とかジレットやらシックなんかだそうです。ハンドルは共通だとして替え刃を取り替えることができるなら…
寿司屋みたいに
「どの刃でいきましょ?」
「今日はジレットで頼む」
「100円アップですがよろしいですか」
「もちろん、このあとちょっとあるからね」
なんてことができるかもしれません。
Posted at 2008/06/11 20:56:36 | |
トラックバック(0) |
経済 | 日記