2008年09月17日
仕事の関係で筑波をタクシー移動三昧。
ふと気付いたのがタクシーの後部座席の床に盛り上がる出っ張りなんですが(^^ゞ
プロペラトンネルが正式名称だったかな
ま、名前はどうでもいいとしてクルマの強度に寄与するのかな?
その辺があればデザインを工夫して車重減の方法も考えられるかもしれない。
以上、タワゴトでした。

Posted at 2008/09/17 19:37:29 | |
トラックバック(0) |
クルマ | 日記
2008年09月17日
大阪と東京の違いの例として電車の整列乗車がよくあげられる。
しかし、それは特定のパターンにはまった時だけで、普段は大阪と似たり寄ったりじゃないかな。先日の出張帰りの秋葉原で見たのは並ぶわけでもなく、だらだらと立っているだけで電車が到着するとわれがちに乗り込む人たち。翌日の午前に見たのもおなじ。大して変わりない。
エスカレーターだけは決定的に右と左に別れている。米国やユーラシア大陸からの旅行者なら大阪は居心地がよいだろう。大阪からきたら慣れるまでは戸惑う。
右か左かはユーラシア大陸ならクルマは右なんだが、イギリスの植民地だったはずの米国が右というのは面白い。その辺は自由の女神をフランスからもらっているあたりに若干の影響があったかも。
フランスの影響が大きいカナダの存在も見逃せないか。
話が〓なのでこのへんで

Posted at 2008/09/17 19:27:35 | |
トラックバック(0) |
経済 | 日記
2008年09月17日
つくばエクスプレスのホームにいます。
二度にわたる出張はこれでおしまい。
この手の仕事はしばらくないはず。しかし、経験がつめたわけでもないので疲れただけかも。ていうか悪名が轟いたかも。
さて大阪には何時に辿り着くかな
あ゛、ご協力いただいたみなさんありがとうm(__)m

Posted at 2008/09/17 18:57:10 | |
トラックバック(0) |
経済 | 日記