
写真の通り、低く雲が垂れていて羽衣のようです。
昨夜、どこに行こうかというか「雪見に行きたい」などというリクエストがございまして…
こちらとしては年賀状のほうを片付けるのが先のような気もしたし嫁友の亭主(料理人)の焼いた「鳥さん」を貰えるとかで自宅待機のはずなんですが予定を変えてでもという意気込みでした。
そのまえに「精米にも」というリクエストをこなすため噂に聞いたところを探すと
コイン洗車場に併設されてました。ここで10分ほど。街灯の上にとまっていたスズメさんに
白米を少しプレゼントして出発。
亀岡盆地に入ると気温は零度になり、雪が降るのではないかと期待しておりましたが、全然。
京都丹波道路を園部まで走って左に曲がって右に曲がってトンネルを越えて左に曲がり
またトンネルを越えて右に曲がると道の駅に到着(一部省略)
山々には、ベールのように雲が低く垂れ込めておりまして、幻想的といえばそんな感じですね。
夕方、雲の切れ間から赤い夕日でも差せばもっと凄い景観になるのではないかと思います。
それはさておき、美山のかやぶきの里についても写真のような感じでして「またこんどね」ということに。
新蕎麦をいただいて、いつものソーセージ+珈琲屋さんでお茶をしてソーセージを買って帰ってきました。駐車場にランダーを入れて後ろを見ると…融雪剤の性なのか真っ白に。
(洗車が必要かなと思いつつ…)1時間ほど昼寝して、小雨の中を鳥さんを貰いに行って(お返しに和三盆とか饂飩とか…)帰ってきて夕食後にコタツにもぐりこんでカメラの雑誌をパラパラ。
Lumixの後継機探しです。もう一度、LumixにすべきかC社にするべきかNにすべきか悩ましい。
とりあえずは、明日フォトフレームを買うついでに考えようかなと…
Posted at 2009/12/23 23:30:29 | |
トラックバック(0) |
季節 | 日記