
ずいぶん前に書いたようにも思いますが、Sankeibizにも取り上げられているので・・・
元々というか、最初にやった国として豪州(オーストラリア)がありまして
AFPBBに取り上げられています。その際にJTなどが提訴をしてます(負けてます)。非常にグロいパッケージになってますので、タバコをすう気力もなくなるんじゃないかと。(タイトル画像)
で、気にしているのは「過去にさかのぼっての訂正は必要ないよね!」ってやつ。昔の名作映画では、タバコが効果的な使われ方をしています。ちょっとした場面の切り替えに使われたり時間の経過を如実に表す方法として使われたり(灰皿が山盛りとか・・・)。
これからの映画やアニメに使われる手法としてどうするかも課題になるでしょうね。わざわざ、当時はこれが普通でしたって感じにしてしまうか・・・・たとえば、昭和20年代(1950年近辺)の映画を作ってパッケージも当時のままを押し通せますが、やたらタバコを吸うシーンが多いと(どうよ)って規制が入るかも。
こればかりは難しい問題です。
Posted at 2015/04/11 12:00:16 | |
トラックバック(0) |
いまどき | 日記