• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆通行人のブログ一覧

2017年11月11日 イイね!

大人の七五三!

そろそろ七五三の季節に入ってきてますが、大人の七五三というのはどうだろうか。というのも

うちの親父殿が60歳で亡くなってしまいましてね。その時に使われたのが婦人会の旅行に乱入したというか、ほっとけないので連れていったときの旅行先の記念写真。はがきサイズよりもちょっとだけ小さいやつに20人ほど写っているなかの黒1点。右端だったか左端だったかの隅っこに婦人会のメンバーに混じって写ってたのを複写して拡大&式服のパーツにはめ込んで出来上がり的なのが遺影になってます。

いまじゃあ簡単にスマホで撮れますし自撮りしてますが、それって本人納得の写真なんでしょうか。その辺。それって、ぜんぶ、何かのついでで撮ったものだし変顔がかなり混じってます。

大人の七五三を思いついたのは風呂の中でして・・・・7は間違いなく70歳、五は50歳、三は傘寿からとって80歳でいかがでしょ。
50歳は、男も女も人生の胸突き八丁だと思います。何かに必要になる場合もありますので運転免許証の撮影のついでに撮っておくのが良さそう。女は、この年齢が艶やかさを維持できているギリギリの年齢でもあるのかな。

70歳 無事に迎えられた七十歳って感じでしょうか。男にはいい味が出てるはずだし、女は、50歳の写真と見比べてみると・・・・いろいろと撮っておいたのが良かったという感慨にふけることもあるはず。

傘寿 いよいよ差し迫ってくる需要との戦いでもあるし70歳の写真を使わずに済んだお慶びの写真にもなるのかな。

いよいよ使う段になって、どれを使うかは、よく話し合う必要はありません。「これでね!」の一言で十分です。

大人の七五三(70・50・傘寿)、流行のかな。
.

Posted at 2017/11/11 21:48:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | いまどき | 日記

プロフィール

「更新したブログの目次がマイページに反映されない件 http://cvw.jp/b/236413/48060570/
何シテル?   11/01 19:39
リフレッシュは、車を運転したり、音楽を聴いたり本を読んだり。 みんカラに入ってすでに5年以上…まだよくわかってない。 ☆通行人の意味は…人生は、すべて通...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   1234
56 78910 11
12131415161718
19202122 232425
2627282930  

リンク・クリップ

厚生労働省 報道発表資料 
カテゴリ:いろいろ
2020/05/20 10:57:32
 
メルクマニュアル 
カテゴリ:いろいろ
2007/05/13 10:54:22
 
乗用車ブランド通称名別順位 
カテゴリ:いろいろ
2006/11/07 21:15:25
 

愛車一覧

三菱 RVR 三菱 RVR
しっかり走ってもらうことになりそうです。
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
よく走ってくれます。乗っているほうも疲れを感じません。 今日は、ボディに映った紅葉をごら ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation