
例によってみんカラの自分のブログを眺めてたんですが・・・・
右側に出ている
広告が「変?」なのでクリックすると自転車のローターのサイトに飛んでしまいました。写真は、歯車(ギア・ローター)だったんです。
まあ、普通は完全な円形ですよね・・・
随分むかし、ブリジストン自転車がオーバルギアを発明(?)したのは覚えてたので(あ、なるほどね)で終わったのですが、その下のオススメをみてたらNEXUS-7(2013)USBコネクター
交換パーツが浮かび上がっておりましてじーっと。
自分のスキルと持っている工具(スキルと同程度)を考え合わせるとやめといたほうが良いという結論に。
それで説明文の中にユーチューブで説明しているとかで検索すると
これにたどり着きました。
リンクはこちら
ユーチューブには、バッテリー交換の手順なんかも載ってましたが、USBコネクタまで交換できると。なんかね、スキルさえあれば寿命は伸ばせる見本みたいな感じでしょうか。
ちなみに、うちのNEXUSくんの調子は良いです。バッテリー交換前の末期だとヨタヨタだったのですが、捨てるつもりでリフレッシュ(全消去)してあったので再充電して使い始めるとサクサク動きます。
問題は、バッテリーの電圧ではなくて電圧をキープできる時間が短いようです。たぶん、ハズレでしょう。
そのうち交換せねば
.
Posted at 2020/11/14 08:23:08 | |
トラックバック(0) |
PC | 日記