![[解決編]Windows 11 JPEGファイルがフォトで開けない [解決編]Windows 11 JPEGファイルがフォトで開けない](https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/blog/000/048/536/306/48536306/p1m.jpg?ct=e3f5eb8c19ec)
使い放題の現物を手元に顕現させましてね・・・衝動買いとも云う。Windows 11使い倒す寸前です。
さて本題。
結論としてなんのことはないんです。タイトル画像をご覧ください。Windows 11のフォトでJPEG画像を開いてます。でだ、Windows 10で慣れ親しんだ「編集アイコン」が無い件。そのまえにタイトルバーを見渡すと回転はあるんですよね。不本意ながらもゴミ箱もある。押してはいけないプリンターもある(プリンターはついてますがインクを使いまくるから)。
で改めて見直すと「編集」が青緑になってるんです。ふと編集の下にあるCtrl-Eに気づいてCtrl-Eを押すと余計な部分を削ったり明るさを修正する編集モードに入った。
念の為、「編集」をクリックすると・・・編集モードに入った。なんのことはない。編集ボタンはあったんだと。
クリック1回分の手間を惜しまなければ、デフォルトのフォトを使って下いまし。
従来のインターフェイスがよい場合は、フォトレガシを探して使ってくださいまし。
言葉足らずだけどフォトレガシをダウンロードしてインストールする手順作っておきました。
関連情報URLをクリックして御覧ください。
足りない情報ながらなんとかなる…はず。
急いでるときの一瞬ってのはもったいないですからレガシを使い続けるのは無駄ではないと思いますよ。
.
Posted at 2025/07/11 09:18:38 | |
トラックバック(0) |
PC | 日記