ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [☆通行人]
気まま日記
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
☆通行人のブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2008年08月09日
野菜の買出し
ミョウガがなくなったということで…「見山の郷」に出かけてきました。茨木市のちょっと山奥にありまして、うちからだと30分くらいかな。
野菜のお値段は100円からでして、近所のスーパーよりも安くてね。ただ、ガソリン代を上乗せするとトータルとしては微妙な気分にはなります。
でもね、山岳ラリーだと思えば、これが中々でして半端なSUVはぶっちぎれます。
ブラインドコーナー多数だし、山道に入れば信号も少なくなりますからね。
ちなみに、嫌いなミニトマトは一袋100円~150円。ゴーヤとか白いナスとかしこたま買って来ました。
で、ミョウガは10時到着の時点で売り切れだそうです。明日の7時に山岳ラリーをもう一度かも。
関連情報URL :
http://miyamanosato.org/
Posted at 2008/08/09 20:31:53 |
コメント(2)
|
トラックバック(0)
|
アウトランダー日記
| 日記
2008年08月07日
日付変更線
与太話2です。
たまに23時過ぎにメールを発進することがあるせーねんに
「昨日はまっすぐ帰ったか?」って聞いたら
「日付が変わる前に自宅に着きました」って応酬されたんで
「西海岸と違うか」って返したら
「だったらまだ昨日です」と切り返されました。
一般的によく知られた、もう少しおもろい地域にすればよかったかな。
Posted at 2008/08/07 21:23:18 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
経済
| 日記
2008年08月07日
生きているのか…
今日の帰り、とある階段で蛍光灯が点くのが遅れましてね、その昔のことを思い出しました。
そのときは、おなかの具合がよくなくて、ジッと落ち着くのを座ってまってたんですが、電気(蛍光灯)が消えました。
というのも、人感センサーってのがトイレに装備されていて一定時間動くものが居ないと蛍光灯が消されるって仕組み。
凹んでいるときは、(生きているんだか…)と思いたくなりますよね。
Posted at 2008/08/07 21:17:35 |
コメント(2)
|
トラックバック(0)
|
経済
| 日記
2008年08月06日
原油価格119ドル
ついに120ドルを切りました。北京オリンピックが始まると…中国政府は強引に買う必要がないので、さらに下がる可能性大ですね。
これが生活に密着するところまで降りてくるには、夏の終わりかな。いずれにせよ過去の値上がり分が物価を押し上げます。
全体として落ち着くには、1年以上かかるでしょうね。そして…
中国のバブルがはじける可能性もあるかもしれません。
年間契約の鉄鉱石やら銅鉱石の値下がりが始まるのはさらに1年から2年先。
そこそこまともになるのはもう少し時間がかかるかもしれません。
そのあいだに資源を使わない方法を模索して日本の優位性をさらに高めたいものです。
関連情報URL :
http://www.dreamvisor.com/paratto_chart.cgi?bcode=0701&t=D6M&mkt=I1&ind=&startidx=0
Posted at 2008/08/06 21:42:38 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
| 日記
2008年08月05日
血染めのHDD
今年に入って2台目のHDDデータ消去を依頼して立ち会ってたんですが、ふと気づくとハードディスクに鮮血が…。
作業を行っていた(iPhoneを衝動買いした)せーねんに
「生理か?」ってボケをかましたら
「んなわけないけど、痛くないんですよ」
右手の親指の付け根をスパッと切ってました。
血だらけのハードディスクは、ふき取って綺麗にしたのですが
「DNA鑑定したら…」という話題にいったり、そのままにしてAIXの亡霊ってのはどうよといってボケをかましたり。
横で見ているだけなので、私としては結構暇なんですが、目を離すわけにも行かないし…・
そのあとハードディスクの話になってSCSIがどうの…。ちなみに消しにかかっていたのが17Gで設置した当時は大容量なんだけど、いまでは170Gでも小さいし。
制御技術が上がってくると小さいほうがコントロールしやすいのは、ま当たり前といえば当たり前かな。
8インチのフロッピーの話やら、インチネジの話(ISOネジも)とかあっちこっちに話が飛び回ってましたっけ。
プラスネジができた経緯は、どうなんでしょ。とりあえずトルクがかけ易いからかなと思ってますが、これで正解なんでしょうか。
ネジの頭も、マイナスのみから花形のがでてきたり内側に六角のができたりで、これで特許なんかが存在するかもしれません。
そうそう、今は、マッキントッシュとは云わないそうですね。Macだって。関東だとマクドナルドとの混乱はないのかな。
Posted at 2008/08/05 21:14:33 |
コメント(2)
|
トラックバック(0)
|
サーバー
| 日記
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
「更新したブログの目次がマイページに反映されない件
http://cvw.jp/b/236413/48060570/
」
何シテル?
11/01 19:39
☆通行人
[
大阪府
]
リフレッシュは、車を運転したり、音楽を聴いたり本を読んだり。 みんカラに入ってすでに5年以上…まだよくわかってない。 ☆通行人の意味は…人生は、すべて通...
75
フォロー
72
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2008/8
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ブログカテゴリー
お勧めの本 ( 123 )
京都 ( 30 )
紅葉スポット ( 15 )
クルマ ( 275 )
ドライブ ( 59 )
アウトランダー日記 ( 394 )
文房具 ( 9 )
お勧めの1枚 ( 6 )
クラッシック ( 19 )
絵画 ( 10 )
日本語 ( 114 )
お土産 ( 19 )
サーバー ( 47 )
カメラ ( 130 )
経済 ( 575 )
うんちく ( 389 )
季節 ( 288 )
アニメ ( 15 )
いまどき ( 421 )
植木 ( 1 )
映画 ( 126 )
レストランなどなど ( 42 )
集計 ( 125 )
PC ( 101 )
ミニカでお出かけ ( 30 )
RVR ( 56 )
行けるかな? ( 42 )
リンク・クリップ
厚生労働省 報道発表資料
カテゴリ:いろいろ
2020/05/20 10:57:32
メルクマニュアル
カテゴリ:いろいろ
2007/05/13 10:54:22
乗用車ブランド通称名別順位
カテゴリ:いろいろ
2006/11/07 21:15:25
[
他のクリップをチェック
]
愛車一覧
三菱 RVR
しっかり走ってもらうことになりそうです。
三菱 アウトランダー
よく走ってくれます。乗っているほうも疲れを感じません。 今日は、ボディに映った紅葉をごら ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2025年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2024年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2020年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2019年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2018年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2017年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2016年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2015年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2014年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2013年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2012年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2011年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2010年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2009年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2008年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2007年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2006年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation