ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [☆通行人]
気まま日記
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
☆通行人のブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2009年01月10日
チャイコフスキーピアノ協奏曲1番
レンタルCD屋さんで買って来ました。中古なので700円くらい。
傷は特についていなくてiTunesにインポートできました。
ヘッドホンで聴いてますが、なかなかよろしいですよ。ロンドン交響楽団が伴奏してまして妙な安心感とでもいうのでしょうか。細かな遊びをしてるようなのですが、それをしっかりサポートしてます。
オリジナルのサイトにでかけてみたら、チャイコフスキー国際コンクールで優勝だそうです。
関連情報URL :
http://www.emimusic.jp/classic/uehara/
Posted at 2009/01/10 20:36:57 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
クラッシック
| 日記
2009年01月10日
Mixi生活3日目
思うところがあってMixi生活を始めてみてますが、なんか多難。
紹介は思い切り友人にお願いしてもらったんですが、なんか馴染めない。
初日の夜にはいきなりお友達になってくれという方が現れて…よくわからないまま承諾したら「ここのサイトに行って評価して」と頼まれたりしましたっけ。
みんカラでは想像できないことですね。
馴染めないと思ったのは
・サインアップするときになぜか携帯のメールアドレスがいる。
余計なことをさせるなよという気分。
・ブログに使用できるディスク容量は、100Mbらしい。
私、みんカラでは、50Mbは使ってるはずなので…
・プロフィール写真に女性が掲載されている方2名からお友達にと申し込まれた。
プロフィールも女性としてあるんですが普通はありえないと思う。
・コメントに返信しない(らしいのがあたりまえ?)
・管理画面の上下左右に広告の山。これはちょっと嫌いですね。
もうしばらくやってみて駄目ならお願いした友人にごめんなさいをしてやめようかなと。
あ゛、足跡を残してしまったあの方、ごめんなさい。
Posted at 2009/01/10 20:20:28 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
サーバー
| 日記
2009年01月10日
Myファン
お友達になっていただいた方のブログはタイトルが見えてるんですが、細かいところがわからなくてフォトギャラなんかは密かに更新するとわからないです。
ところが、Myファンに登録しておくと何が更新されたかわかるという便利機能ですね。
もう少し積極的に使おうと思ってます。
Posted at 2009/01/10 09:38:15 |
コメント(3)
|
トラックバック(0)
| 日記
2009年01月08日
目玉おぢさん
明日でお正月明けの1週間がやっと終わるはずなんですが…
電車の中で左の写真の広告を見かけました。
バーゲン会場にいるんだろうか。ちょっとだけ興味あり。
あさきゆめみし」は、やっと2巻目の真ん中。
Posted at 2009/01/08 21:26:16 |
コメント(2)
|
トラックバック(0)
|
経済
| 日記
2009年01月06日
あさきゆめみし
このあいだ京都国際漫画ミュージアムに出かけたことは書いた。それ以前にも宇治の源氏物語ミュージアムに行ったり、平安風俗博物館に出かけたりしていたのは、源氏物語に惹かれていたわけでもなんでもなくて「ただ、単に見物」だったんだけど、本屋さんで「あさきゆめみし」の文庫本を手にとって作者の写真なんかを見ていたら(一緒に帰ろう)という声が聞こえてきて本代を払ってバスの中でも読んでました。
夕食のときに、文庫本を取り出して見せたら…
写真のようにオリジナルが出てきました。13年にわたって出版されているのをすべて第1版を買ってあり嫁は凄いというのか、女性は…というのかもしれません。
少しずつ読み始めることになりましたが、田辺聖子さんのもちょっとだけ買ってきて読んでみたいような気もします。
文語体を読むのはそれほど苦労しないので、コミックでもう少し馴れてからオリジナルに近づいてみようとも思ったり。
Posted at 2009/01/06 21:35:53 |
コメント(3)
|
トラックバック(0)
|
うんちく
| 日記
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
「更新したブログの目次がマイページに反映されない件
http://cvw.jp/b/236413/48060570/
」
何シテル?
11/01 19:39
☆通行人
[
大阪府
]
リフレッシュは、車を運転したり、音楽を聴いたり本を読んだり。 みんカラに入ってすでに5年以上…まだよくわかってない。 ☆通行人の意味は…人生は、すべて通...
75
フォロー
72
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2009/1
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ブログカテゴリー
お勧めの本 ( 122 )
京都 ( 30 )
紅葉スポット ( 15 )
クルマ ( 275 )
ドライブ ( 58 )
アウトランダー日記 ( 394 )
文房具 ( 9 )
お勧めの1枚 ( 6 )
クラッシック ( 19 )
絵画 ( 10 )
日本語 ( 111 )
お土産 ( 19 )
サーバー ( 45 )
カメラ ( 130 )
経済 ( 574 )
うんちく ( 385 )
季節 ( 284 )
アニメ ( 15 )
いまどき ( 418 )
植木 ( 1 )
映画 ( 125 )
レストランなどなど ( 42 )
集計 ( 125 )
PC ( 98 )
ミニカでお出かけ ( 30 )
RVR ( 55 )
行けるかな? ( 42 )
リンク・クリップ
厚生労働省 報道発表資料
カテゴリ:いろいろ
2020/05/20 10:57:32
メルクマニュアル
カテゴリ:いろいろ
2007/05/13 10:54:22
乗用車ブランド通称名別順位
カテゴリ:いろいろ
2006/11/07 21:15:25
[
他のクリップをチェック
]
愛車一覧
三菱 RVR
しっかり走ってもらうことになりそうです。
三菱 アウトランダー
よく走ってくれます。乗っているほうも疲れを感じません。 今日は、ボディに映った紅葉をごら ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2025年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2024年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2020年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2019年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2018年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2017年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2016年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2015年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2014年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2013年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2012年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2011年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2010年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2009年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2008年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2007年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2006年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation