• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆通行人のブログ一覧

2009年06月07日 イイね!

新人さん、いらっしゃーい第六段(弾)

新人さん、いらっしゃーい第六段(弾)昨夜は、大日で新人さん、いらっしゃーいのオフに参加してきました。
非常にいろいろありましたねぇ。

まずは、駐車場への入庫。なんと発券機が故障で2階の駐車場に入れません。後ろの順番待ち渋滞は、4階やら1階に回されたとか。発券機の直前だったので20分ほど待ったかな。そうするとプラスさんが、奥から歩いて現れましたっけ。そのあとすぐに復旧したので、ついでにこき使って券を取ってもらったのは内緒です。

しばらくすると3台ほど入ってきて2階の駐車場は8台くらいになったかな。フードコートに移動して夕食に豚丼をいただきました。
ヨンナムさんと結構お話して、高瀬ダムの情報をいただきました。ありがとうございました。今年の秋にチャレンジしたいと思います。

そーれから…また駐車場に戻って写真のような状態になりました。どっちがどっちに揃うかってやつ。10分ほどして、下に一列に並べようかということになりまして、移動しまして…夜景の写真を撮らせていただきました。おなじみの一列写真は、あまりにもおなじみ過ぎるので今回没にさせていただきました。

撮ってきたのはフォトギャラリーに掲載しましたのでご覧ください。

今回も遊んでいただいた皆様ありがとうございました。
Posted at 2009/06/07 08:45:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | アウトランダー日記 | 日記
2009年06月06日 イイね!

デトロイト号

デトロイト号ずいぶん前に京都の
島津創業博物館を訪問して電気自動車の写真をちょっとだけ載せた。

そのデトロイト号が復活したそうな。i-MiEVの記事に埋もれさせるのはもったいないし、読んでいて涙が出そうになった。
全15話に渡る記事で長いのですが、多くの人がたずさわって復活したデトロイト号がi-MiEVと一緒に走っているのを見てください。
Posted at 2009/06/06 08:25:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年06月06日 イイね!

電気自動車ならではの優遇は?


三菱自動車からi-MiEVが発売された。喜ばしいことだ。
しかし、何か足りないような気がしないかな???

そのへん、やっと気がついた。

自動車通行禁止区域ってのがありますよね。エンジンで走るから環境保護のために進入できないところ。

たとえば、信州の上高地。ここはシャトルバスしか入れません。奥入瀬周辺も進入は禁止されていましたっけ。ほかにも、エンジンを搭載した自動車の通行が禁止されたところはずいぶんと増えた。

こういうところにi-MiEVなら入れるように規制解除をしてくれないか。環境を破壊する要素はない。他の例を引用するのは情けないが、スイスなんかは電気自動車で統一しているところもある。すべては環境対策である。そういう「お題目」で自動車の進入を禁止したところは、i-MiEVに関してはすべて解除すべきだし、制限し続ける正当な理由はない。

もちろん、電気自動車に乗っているからといって最低限のマナーを守らないものは許すべきではない。道端にゴミを捨てるなんて言語道断。そんな奴は、ナンバーを記録しておいて以後の侵入を禁止すべきだろう。

充電の問題
コンビニで30分というのは、滞留するには長すぎるし迷惑にならないか。そこで
常に待たされるような人気のお店なんかは、どうだろうか。充電しているのだから待っていてもあまり気にならない。
郊外型のレストランでもいいではないか。10分で終わる食事は考えられないだろう。滞留するのが当たり前のお店でもいい。アウトレットとか、駐車場なんかもいいだろう。
駐車場は、i-MiEVのような電気自動車だけしかとまれない仕組みを用意して近づいてきたらパーキングロックみたいなのが開くとか。
このあいだ書いた、高速道路のパーサービスエリアには例外なくだし道の駅にも漏れなく整備すべきではないかな。

関連URLは、島津製作所の創始者島津源蔵(イニシャルはGS)さんが乗っていた電気自動車に関する記事。結構面白い
Posted at 2009/06/06 08:03:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2009年06月04日 イイね!

紫陽花の花

紫陽花の花帰り道、花屋の前の植え込みのところに紫陽花が咲いてました。
早速1枚写してきたのですが…そのうしろに「持ち帰らないでね」などという
注意書きがありました。
花屋の商品が根付いてしまったか、それとも廃棄処分を植えたのかな。

中々綺麗でして、Lumix DMC-LX1 で-1.7補正してあります。
暗色系の花は、そのままだと露出オーバーになってしまうので
マイナスの補正をかけないと綺麗な色が出ません。
夕暮れの性でシャッタースピード確保のためか絞りも開いて
背景にあたる部分がコンパクト機で写したとは思えないボケが出ています。

さて、明日あたりもう一度チャレンジしてみようかな。
Posted at 2009/06/04 21:32:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 季節 | 日記
2009年06月03日 イイね!

何年前なら…

何年前なら…今日の帰り道、珍しく御近所さん3人と御一緒できました。
そのうち、二人はカップルでしてね。冷やかしで
「何年前なら二人で歩いてドキドキしますか」と尋ねてみました。

「とりあえず、20年前あたりは?」と水を向けたのですが

「ぜんぜん(ドキドキしない)」だそうです。

そういえば、ウチなんかは、ドキドキの「ど」の字にも行きませんが

皆様はいかがでしょうか。(新婚はまだまだドキドキ中かな)

別のケースとして
 浮気がばれないか
 追加したパーツがばれないか
というドキドキもあるか…

写真の紫陽花は、20年前には存在しなかったような。
Posted at 2009/06/03 22:45:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | いまどき | 日記

プロフィール

「更新したブログの目次がマイページに反映されない件 http://cvw.jp/b/236413/48060570/
何シテル?   11/01 19:39
リフレッシュは、車を運転したり、音楽を聴いたり本を読んだり。 みんカラに入ってすでに5年以上…まだよくわかってない。 ☆通行人の意味は…人生は、すべて通...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

  12 3 45 6
7 8 9 101112 13
141516 17 1819 20
21 2223 2425 26 27
2829 30    

リンク・クリップ

厚生労働省 報道発表資料 
カテゴリ:いろいろ
2020/05/20 10:57:32
 
メルクマニュアル 
カテゴリ:いろいろ
2007/05/13 10:54:22
 
乗用車ブランド通称名別順位 
カテゴリ:いろいろ
2006/11/07 21:15:25
 

愛車一覧

三菱 RVR 三菱 RVR
しっかり走ってもらうことになりそうです。
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
よく走ってくれます。乗っているほうも疲れを感じません。 今日は、ボディに映った紅葉をごら ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation