• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆通行人のブログ一覧

2009年11月15日 イイね!

ちゅーぴー祭り

ちゅーぴー祭り大阪でも「放出(はなてん)」などという地名があって知っている人ならば簡単に読めてしまう難読地名がありますが、広島の宿泊先で見たのが「ちゅーぴー」。
壁にかけてあったポスターに「ちゅーぴー祭り」というのがあったし入浴券の割引にも「ちゅーぴー」ってのがあってナゾナゾ状態満載でした。(@_@;)

嫁も気になっているらしく風呂上りにあの割引にあった「ちゅーぴー」は何?って尋ねてくるし。

到着して夕食後に風呂に入って結構疲れてたので翌日、支払いのついでに尋ねたら中国新聞の・・・だそうです。キューピーと縁があるのかなと思ったりしてましたが勘違いでした。
Posted at 2009/11/15 22:50:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | アウトランダー日記 | 日記
2009年11月15日 イイね!

岡山から広島方面

岡山から広島方面撮ってきた写真は、そのうちフォトギャラリーにアップするとして金・土の二日間で岡山の山中と広島に出かけてきました。

行きは、弥高山公園を経由して広島です。朝の9時ころに出発して賀陽ICを出たのが12時ちょっと前かな。
愛宕山の峠越えで備中高梁に。峠には、展望場所がありましてね。10分ほど休憩して風景を見渡してました。このあと峠を下って国道313に入りました。(ナビの云うままなすがままです)
川のところを右折してすぐのところに産直ショップがございまして、葡萄を1房。300円だったかな。
ついでに昼ごはんをここでいただいて(写真のお店ではありません)
県道299で弥高山公園に。駐車場に向かうかえでの並木が綺麗で嫁母が喜んでおりました。
(ドライブ依存症さん、ありがとうございます)
それから引き返して広域農道に入り「星の郷青空市場」でお買い物。嫁曰く「葡萄がなかった」のが心残りだそうです。
なによりも写真のお店があったのに…到着がちょっと遅かったので早めの食事を摂ってしまったのが心残り。

そのあと広域農道を「びゅん」と飛ばして笠岡ICに。カーブの素晴らしさに後部荷物置き場のお土産がズルズルと左右に揺れ動いてましたっけ。

あとは広島のアルカディア温泉というところを目指すのですが、高速道路を降りたら住宅街を抜けて七曲峠を越えてという…想定外のコースでした。(普通の道だと思ってましたが・・・

この日は、たぶん、500キロ走ってます。
Posted at 2009/11/15 22:28:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | アウトランダー日記 | 日記
2009年11月10日 イイね!

小説が読みたいそうな

あの嫁母が来ておりまして、今日から(たぶん)日曜日まで居ます。
さきほど、寝るまでの暇つぶしに小説が読みたいと申しておりまして…
3冊ほど渡しておきました。

「ああ娘」と「ああ息子」は、御存知の面白い奴です。
「本漫画」もこないだ紹介した本でして、文字がないので楽しめるかな。
「想像するんかいな」などと申しておりました。

あとは、平岩弓枝(?)の「風子」。

さて、何日で読破するのでしょうか。
Posted at 2009/11/10 21:59:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 経済 | 日記
2009年11月10日 イイね!

横河電機さん

その昔といっても大昔のことですが、横河電機の存在を知りまして…
計測器のメーターの横に横河電機と書いてありました。

なんで、そんな話を書き始めたかというと、さきほど、テレビでCMを流していたから。
ものすごく目立たない会社でして、プラントなどにもぐりこめれば横河電機の
ロゴをわんさと見ることができると思います。

その当時は、YHP(横河ヒューレットパッカード)なんて会社もありまして計測器の
合弁会社をやってたのかな。今は、HPといえば、パソコンだけのイメージがありますが
当時は、科学計算専門の電卓とか、ものすごく高そうなオシロスコープなんかが
製品になってましたっけ。

気になって調べてみたら、製品情報もちょっとだけ。
知る人ぞ知るってところでしょうか。
関連情報URL : http://www.yokogawa.co.jp/
Posted at 2009/11/10 21:54:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | うんちく | 日記
2009年11月09日 イイね!

バターライス

いつも録画して見ている深夜食堂ですが、先週のメニューはバターライスでした。
有名な料理評論家が深夜食堂で流しのギター弾きのおじさんにつられて
バターライスを注文する物語で、さらに深い訳がありました。

それは食べたことがなくて、どんな味なのか興味がありますが
米を牛乳とチーズで煮込んだリゾットの伯父さんみたいな感じなんでしょうね。
醤油をちょっとたらして掻き混ぜるとバターと醤油の入り交じった香りが立ち上る。そんな感じ。

マナー違反寸前の組み合わせではアサリ剥き身の味噌汁を熱々のご飯にかけ回したのとか、
千切り沢庵をご飯に振り掛けてお茶を注いでいただくとか。
猫まんまみたいなのに意外とおいしいものがあります。

--------

みんカラタグに「深夜食堂」がないようです。タグとして初めてなんでしょうね。
Posted at 2009/11/09 22:05:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | レストランなどなど | 日記

プロフィール

「更新したブログの目次がマイページに反映されない件 http://cvw.jp/b/236413/48060570/
何シテル?   11/01 19:39
リフレッシュは、車を運転したり、音楽を聴いたり本を読んだり。 みんカラに入ってすでに5年以上…まだよくわかってない。 ☆通行人の意味は…人生は、すべて通...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

1 2 345 67
8 9 1011121314
15 16 1718 19 20 21
22 2324 25 2627 28
2930     

リンク・クリップ

厚生労働省 報道発表資料 
カテゴリ:いろいろ
2020/05/20 10:57:32
 
メルクマニュアル 
カテゴリ:いろいろ
2007/05/13 10:54:22
 
乗用車ブランド通称名別順位 
カテゴリ:いろいろ
2006/11/07 21:15:25
 

愛車一覧

三菱 RVR 三菱 RVR
しっかり走ってもらうことになりそうです。
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
よく走ってくれます。乗っているほうも疲れを感じません。 今日は、ボディに映った紅葉をごら ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation