• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆通行人のブログ一覧

2010年03月19日 イイね!

Taxi 4

やっとこさ、Taxi 4を見ることができました。

とはいってもDVをレンタルしてきてですが…
あれからTaxiは、プジョーの407に切り替わってまして、なかなかカッコいいです。

生まれた子供も5歳くらいになってたかな。親そっくりに育ちつつありまして
2008年の1月にDVDになってるってことは、2007年の夏くらいの放映だから
3年くらいたっていて、続編が出るとしたら、今年か来年。

二人の息子たちの下に妹ができていてもおかしくないかも。

ここで4007が出てくるともっと面白いのですが…
関連情報URL : http://www.taxi4.jp/
Posted at 2010/03/19 21:53:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2010年03月19日 イイね!

で、そのあと

病院ネタの愚痴が続きますが…

超音波で内臓をスキャンして診断する技師さんとお話しつつ質問をいくつか投げてみました。

「資格ってのはあるんですか?」
「ありますよ」
「国家資格ですか?」
「学会資格ですね」
「ということは学会を抜けられないのかな」
「・・・・」

「具合の悪そうなところあります?」
「それはドクターが判断することですから」
「悪そうなところのスキャン漏れがあったらまずいんじゃないですか?
そういう意味で判断は付くはずなんですけど」
「・・・・・」

ま、そんなとこですかね。


Posted at 2010/03/19 21:04:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | 経済 | 日記
2010年03月19日 イイね!

アンケート

人間ドックに行くことになってアンケート用紙を前に考え込んでしまいましてね・・・

というのも、このアンケート、誰の役に立つのかなと。

アンケートをいくつかに分類すると

一方的な情報収集のためのもの
 これは、一般消費者からアンケートとしておきながら住所とか氏名なんかを集めるもので
たちの悪い署名活動やら、入会すると金券ポイントを差し上げますなんてのまであります。

啓蒙活動を主眼としたアンケート
 「こんなのが違法になりますが、ご存知でしょうか」ってやつ
  「はい/いいえ」の選択肢しかありませんが、実態は啓蒙で単なるアンケートの形をとっているだけ。

演劇とかレストランなんかで自己評価のためのアンケート
 美味しいとかまずいとかよくないなどのマイナス部分やらを収集するのですが…

ま、どのアンケートにしても最終的にどうだったかの集計も公開されないんじゃないかな。
自宅住所まで書いておいても結果の連絡が入るわけでもなく個人情報を漏らしてしまうのが落ちかな。

んで、人間ドックのアンケートに「生活習慣を改善しますか?」というのがあって
そこに疑問の雲がモクモクなんです。

もしも、評価者にとってベストの生活習慣を持っている人が、改善を申し出た場合は
どうするのかなと。
もちろん、毎年人間ドックを受けてベストに到達した場合の改善勧告は、どうなんでしょ。

その辺、疑問に思ってますし…それから、「アドバイスを受けない」と記入しておいたので
このアンケートは没になるはずなんですけどね。そのあとの用途を教えてほしいものです。

人間ドックのレポートには、アンケートの集計結果なんて入ってませんし。:-p
Posted at 2010/03/19 15:39:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 経済 | 日記
2010年03月16日 イイね!

ちょっとびっくり

なんで経済のカテゴリなのか自分でもよくわかりませんが…

今朝は、3時頃に目覚めてウトウト…。
4時頃にトイレに出て…腰のあたりをしこたま打って
かなり目が覚めてしまいました。

毎度のことなので真っ暗なままトイレで用を足して…布団に戻ってウトウト
6時に起きだして朝食の後、出勤なんですが京都線のダイヤ変更の影響を喰らって
落ち着かない出勤2日目になってます。

そのあと降りる駅の改札で網タイツをはいてミニスカートのおっさんを目撃。
おっさんは、おばさん2名を改札のまん前で携帯で記念撮影中だったんです。

おっさんの顔とかオバサンも見たはずなのに網タイツのインパクトで
思い出せません。

これって手品(古い?)のネタに似ているような気もする。

インパクトのあるものを見せると前後の状況をすっかり忘れるってやつ。

なぜ、そんな混雑するところで記念写真なのかも謎なんですけどね。
Posted at 2010/03/16 20:21:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 経済 | 日記
2010年03月15日 イイね!

エンカの力 Great 80's

こんなCDが売られていてかなりのヒットだそうな。
で、興味本位だけで買って来ました。
レジで支払いをしていると、お姉さんのエプロンの下のがちょっと乱れていて(なぜだろう)なんて思ってたらつり銭を数える際に右手の親指の付け根のところに漢字で名前のようなのを書き付けてあった。
あとで思い出して何かをするのかな。
病院のナースさんが、ボールペンで手のひらに書き付けて忘れないようにしているのを見たこともある。
今から考えると右手の親指に書いてあるということは、左利きなのか。
それとも誰かにメモとして書かれてしまったのか。いや、漢字の向きは、本人が読める方向だったから、左利きだろう。

で、買ってきたCDを聴いている。美空ひばりの「恋人よ」ってのが妙になまめかしい。
島倉千代子の「待つわ」ってのもなかなか(^^ゞ

「毎日聴ける?」って訊かれたら…ちとつらいかも。
Posted at 2010/03/15 21:53:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | お勧めの1枚 | 日記

プロフィール

「更新したブログの目次がマイページに反映されない件 http://cvw.jp/b/236413/48060570/
何シテル?   11/01 19:39
リフレッシュは、車を運転したり、音楽を聴いたり本を読んだり。 みんカラに入ってすでに5年以上…まだよくわかってない。 ☆通行人の意味は…人生は、すべて通...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/3 >>

  1 23 4 5 6
7 8 9 10 1112 13
14 15 161718 19 20
21 2223 24 25 26 27
2829 3031   

リンク・クリップ

厚生労働省 報道発表資料 
カテゴリ:いろいろ
2020/05/20 10:57:32
 
メルクマニュアル 
カテゴリ:いろいろ
2007/05/13 10:54:22
 
乗用車ブランド通称名別順位 
カテゴリ:いろいろ
2006/11/07 21:15:25
 

愛車一覧

三菱 RVR 三菱 RVR
しっかり走ってもらうことになりそうです。
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
よく走ってくれます。乗っているほうも疲れを感じません。 今日は、ボディに映った紅葉をごら ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation