• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆通行人のブログ一覧

2010年12月27日 イイね!

今朝のこと

左カーブを抜けて行くと、カーブの内側に警官がいて
おっさん共がたっていた。
「なんだろう?」と思って近づくと

「あんたもだ」といってスピード違反の書類を出された。
(測定器なんか見なかったよな)と思いつつ
なぜか、抗議もせずに書類の氏名欄に名前を記入するのだが

どうしても綺麗に書けない。たとえば、普通に書くとグチャグチャになる。
板の上で書くと、板に刻んであったかのごとく、別の文字が浮かび上がる。

なぜか裏返しにして書いてみると、やっぱりグチャグチャで途方にくれていると

『近畿地方の天気から。大阪府は、零度』という声が聞こえてきて
目が覚めた。

あのまま、綺麗に書けていたら罰金を払うシーンまで行くのかなと
妙な助かった感の朝でした。
Posted at 2010/12/27 23:19:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 経済 | 日記
2010年12月24日 イイね!

カレンダー

だいたい、今頃に頂き物のカレンダーを山分けすることになっておりまして・・
取引先というか、サーバーやシステムベンダーさんのを並べてジャンケンしてってことになってます。

んで、N社(NECではない)のがほとんどないんですな。
「いぢめてるからないんじゃないの」と突っ込みを入れたら
「あたしはいじめてない」などとマジで反論されましたっけ。
いぢめる要素がたっぷりあるんですよ、そこは。

世界の車窓からってのが5本ほどあって一番多くて
あとは国際事務機器とか、カメラメーカーとか・・・・

並べた後のジャンケンでは、たいてい負けることになってるんですが、今年に限っては前線全焼全戦全勝。ま、そんなわけで「この危難の機」(誤変換のまま)のと世界の車窓からをもらってきました。

それにしても1年は早い。
Posted at 2010/12/24 23:29:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 季節 | 日記
2010年12月21日 イイね!

ファミリーフェイス

いつだったか、何かの雑誌にリアビューだけの新車の紹介記事が載ってました。

そのときは、「不思議だな」と思ってたのですが、表題の「ファミリーフェイス」であれば
納得できますよね。

なにしろ、どのようなタイプの車両であっても同じ顔なんですから。
であれば、テールだけ写しておけば、それだけで紹介はおしまい。

ファミリーフェイスが徹底すれば、ティザー広告も意味を成さないと思いませんか?
それこそ、OEMの車両でも何でも買ってきて顔のみ付け替えればよろしい。

サイドは、その時々の流行に任せておけばデザインなんてのはあまり重要ではないかも。
残るは中身なんですが、中身で勝負なんてのは非常に難しい。
いまどきは、TNPだけが大切ですし。

ま、それだけ
Posted at 2010/12/21 22:56:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2010年12月20日 イイね!

アウトランダー販売台数(2010年11月)

2006年5月までは、三菱アウトランダー月間販売台数推移より転載。 東京男児さんからお知らせいただきました。ありがとうございました。
2006年6月からは日本自動車販売協会連合会調べ:Driver(八重洲出版)より転載
ちなみにフォルティスは、141台でした。
西暦/月アウトランダーForesterデリカD:5RVR
2010/11363台1044台795台419台
2010/10238台854台573台316台
2010/091074台1051台2060台1158台
2010/08725台976台1923台1331台
2010/07807台1386台1970台1485台
2010/06688台1072台1243台1301台
2010/05547 台757 台904 台1083 台
2010/04497 台693 台773 台942 台
2010/031398 台2496 台2532 台4591 台
2010/02801 台1399 台1617 台914 台
2010/01660 台979 台1614 台 
2009/12494 台1010 台1389 台 
2009/11574 台832 台1343 台 
2009/10657 台779 台1244 台 
2009/09942 台1605 台1944 台 
2009/08395 台517 台1371 台 
2009/07568 台1192 台1599 台 
2009/06488 台767 台1313 台 
2009/05342 台565 台858 台 
2009/04302 台486 台857 台 
2009/03949 台2370 台2092 台 
2009/02505 台1576 台1039 台 
2009/01399 台1240 台580 台 
2008/12351 台1131 台977 台 
2008/11402 台1078 台936 台 
2008/10485 台926 台868 台 
2008/09896 台2190 台1533 台 
2008/08335 台921 台1055 台 
2008/07722 台1950 台1889 台 
2008/06564 台1423 台1587 台 
2008/05461 台1492 台933 台 
2008/04462 台1555 台1217 台 
2008/031608 台5107 台3489 台 
2008/02928 台3259 台2265 台 
2008/01812 台2111 台1858 台 
2007/12925 台1646 台1902 台 
2007/111173 台697 台1688 台 
2007/10685 台541 台1847 台 
2007/09844 台1107 台2580 台 
2007/08602 台628 台1873 台 
2007/071004 台974 台2497 台 
2007/061103 台817 台2390 台 
2007/05859 台774 台1531 台 
2007/04651 台641 台1845 台 
2007/032389 台2325 台  
2007/021255 台1514 台  
2007/011212 台886 台  
2006/121061 台899 台  
2006/111292 台792 台  
2006/101125 台694 台  
2006/091660 台1631 台  
2006/081032 台638 台  
2006/071657 台1228 台  
2006/061811 台1004 台  
2006/051118 台   
2006/041122 台   
2006/034354 台   
2006/023127 台   
2006/012977 台   
2005/123594 台   
2005/113226 台   
2005/101641 台   
Posted at 2010/12/20 21:26:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 集計 | 日記
2010年12月19日 イイね!

お勧めコース(三千院)

いつまで書き続けられるかどうかは、謎ですが、ちょいとやってみたいと思います。

まずは、三千院。
お勧めの時期は、真冬です。思い切り寒くて悪天候を選んでください。
車もそれなりの装備が必要ですね。もちろん、アウトランダーなら最高ですよ。

冬は、参拝客が少ないのですが、天気が悪いとさらに参拝客も少なくて
ゆっくり鑑賞できます。

駐車場は、手前のところに止めて歩く。自信があれば、ある程度のところまで進めますので
そこに停めましょう。ただし、ガードレールがないので落ちたらそのまま。たまに地元の対向車やらがきます。

参拝の後は、門前の茶店に入るとコタツがあります。これがいいんです。
雪を見ながら湯豆腐なんていかがでしょうか。(参拝の前に確認を忘れずに)

ドライバーさんは、雪の具合が心配でたまらないでしょうが雰囲気はすばらしいです。

京都からのトイレストップ:途中にすぐき屋さんがあります。トイレだけでも借りられます。
現地駐車場:あります。遠くに止めてもよし、近くに停めてもよし。
お土産:すぐきなんかどうでしょ。
元気なら:途中というところを経由して琵琶湖に出て帰りましょう。雪をたっぷり楽しめます。

Posted at 2010/12/19 21:40:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「更新したブログの目次がマイページに反映されない件 http://cvw.jp/b/236413/48060570/
何シテル?   11/01 19:39
リフレッシュは、車を運転したり、音楽を聴いたり本を読んだり。 みんカラに入ってすでに5年以上…まだよくわかってない。 ☆通行人の意味は…人生は、すべて通...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/12 >>

   12 34
5 678 910 11
121314 15 1617 18
19 20 212223 2425
26 272829 30 31 

リンク・クリップ

厚生労働省 報道発表資料 
カテゴリ:いろいろ
2020/05/20 10:57:32
 
メルクマニュアル 
カテゴリ:いろいろ
2007/05/13 10:54:22
 
乗用車ブランド通称名別順位 
カテゴリ:いろいろ
2006/11/07 21:15:25
 

愛車一覧

三菱 RVR 三菱 RVR
しっかり走ってもらうことになりそうです。
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
よく走ってくれます。乗っているほうも疲れを感じません。 今日は、ボディに映った紅葉をごら ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation