ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [☆通行人]
気まま日記
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
☆通行人のブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2016年06月18日
それで・・・
キモチの良い話じゃないけど記録なので・・・・
それで昨日は、現地にていろいろやりまして、中がどうなっているのかも確認。1個入ってたのですが、斜めになっておりました。これを元に戻して追加分を1個収納しておしまい。最大で9個入りそうですが時間がかかりそうですね。まあ、それまでに現地に置いておくのかというのもありますが。
(両サイドの花生けを取り払って、あれを避けておいてから90度回転させると中が見えて出し入れできる)
そのあと、喫茶店に立ち寄って「お茶」をしての帰り、叔母の背中を撫でることができました。すらっとしてますね。75歳にもなるのに全く曲がっていないしピシッとしてました。しっかり仕事をしてたかなのか。
とりあえず6年先に再会できればと思いますが・・・こっちが大丈夫なのかが問題ではある。
Posted at 2016/06/18 21:41:08 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
うんちく
| 日記
2016年06月14日
こないだの刻印
さすがに写真を掲載するわけにはいかないので・・・
こないだの石に刻印するための確認書類が土曜日に郵送されて来ましてOKを出しました。刻印した後で「それ違う!」なんてのは言えませんので原寸の確認書類です。拓本で現物の刻印を写し取って、そこから新たな刻印内容を書いてありました。
昨日、現地にて設置してもらって(クレーン!)週末に法要という感じかな。
で、頭の中をよぎったのが設計図のサイズです。どこで読んだのか忘れてますが戦中の日本では、だいたい1/10のスケールだったとか。それが、米国では原寸だったということで著者が驚いてた。それじゃあ負けても不思議はないと。
それがあったためか大阪府下にある造船所跡地に行ったとき巨大なフロアに妙に納得した部分もあった。設計図を基にカットするには、いやでもどこかで原寸が必要になりますから。
Posted at 2016/06/14 07:56:12 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
いまどき
| 日記
2016年06月13日
初めてかも
とあるところの高架下で逆走しつつも赤信号で止まっている車両を見かけまして撮影させていただきました。携帯ですので解像度は悪くて・・・ナンバーも隠したのできれいじゃない。
この現象(?)は、左側の路地を入ったところにある駐車場から出てきた際に手抜きをして「そのまま曲がっていいんじゃね?」と思ったはず。おかげさまで右からの右折車両が止まっているこの車に突撃して・・・・いろいろと困っておりました。
しばらくすると、こちらがわの信号も青になりましたので道を譲らずにまっすぐ進んでちょっとそれて躱しましたが・・・・毎回やられてはかないませんよ。
そのあと自宅に戻ったんだけど駐車場の入り口に半分入ったところで巨大なのが出てきて押し出されました。表通りに出る際に3台ほど通過してますので・・・本当は譲ってくれたらいいんですけどね。
それ以上は言うまい。
Posted at 2016/06/13 17:03:36 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
いまどき
| 日記
2016年06月09日
マイフェアレディ
車のフェアレディの名称になった理由の一つじゃないかと思える映画です。高槻で上映されてまして見てきました。なんと3時間なんですよ。途中にインターミッションってのがあってトイレに行けるんですが、昔の映画館だと人が管理しているから観客が戻ってきたころ合いを見計らっているはずなのに・・・現代だとどんなに上映時間が長くても問題なし。情け無用に後半が始まっておりました。
ストーリーのほうは、参考情報URLをご覧いただくとして撮影をする立場でみていくと非常に厳しい条件が付きつけられています。
まず最初にイライザが下町で花を売っているシーン。ここはアンダーとでも申しましょうか。夜のシーンなのでとにかく暗い。明確に見えているのは登場人物の手とか顔くらい。残りはほとんどがシルエットといっても嘘じゃない感じ。
そして次の難題が非常に明るいアスコット競馬のシーン。とにかく明るくて衣装が白飛びしても不思議ではないのにちゃんと見えている。小さめのスタジオセットなんですけどしっかり馬を走らせてます。
歌のほうは、やはり スペインの雨とか踊りあかそうとか。こんな感じで歌ってたのかと。さすがにリアルでは見てないので。
長丁場の上映時間でしたが、飽きずに最後まで見て楽しんできました。観客席の方、これが名画だけあってそこそこ入ってるんだ。
お時間があればお出かけください。
関連情報URL :
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%BB%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%A2%E3%83%BB%E3%83%AC%E3%83%87%E3%82%A3_(%E6%98%A0%E7%94%BB)
Posted at 2016/06/09 18:30:02 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
映画
| 日記
2016年06月04日
ゆきゆきて 酷道439
昨夜、NHKのドキュメント72時間で放送されてました。
懐かしい風景のような・・・
録画してみています。
関連情報URL :
http://www4.nhk.or.jp/72hours/33/
Posted at 2016/06/04 08:03:42 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
いまどき
| 日記
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
「更新したブログの目次がマイページに反映されない件
http://cvw.jp/b/236413/48060570/
」
何シテル?
11/01 19:39
☆通行人
[
大阪府
]
リフレッシュは、車を運転したり、音楽を聴いたり本を読んだり。 みんカラに入ってすでに5年以上…まだよくわかってない。 ☆通行人の意味は…人生は、すべて通...
75
フォロー
72
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2016/6
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
ブログカテゴリー
お勧めの本 ( 123 )
京都 ( 30 )
紅葉スポット ( 15 )
クルマ ( 275 )
ドライブ ( 58 )
アウトランダー日記 ( 394 )
文房具 ( 9 )
お勧めの1枚 ( 6 )
クラッシック ( 19 )
絵画 ( 10 )
日本語 ( 113 )
お土産 ( 19 )
サーバー ( 47 )
カメラ ( 130 )
経済 ( 575 )
うんちく ( 389 )
季節 ( 287 )
アニメ ( 15 )
いまどき ( 420 )
植木 ( 1 )
映画 ( 126 )
レストランなどなど ( 42 )
集計 ( 125 )
PC ( 98 )
ミニカでお出かけ ( 30 )
RVR ( 55 )
行けるかな? ( 42 )
リンク・クリップ
厚生労働省 報道発表資料
カテゴリ:いろいろ
2020/05/20 10:57:32
メルクマニュアル
カテゴリ:いろいろ
2007/05/13 10:54:22
乗用車ブランド通称名別順位
カテゴリ:いろいろ
2006/11/07 21:15:25
[
他のクリップをチェック
]
愛車一覧
三菱 RVR
しっかり走ってもらうことになりそうです。
三菱 アウトランダー
よく走ってくれます。乗っているほうも疲れを感じません。 今日は、ボディに映った紅葉をごら ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2025年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2024年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2020年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2019年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2018年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2017年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2016年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2015年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2014年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2013年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2012年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2011年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2010年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2009年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2008年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2007年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2006年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation