• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆通行人のブログ一覧

2020年08月29日 イイね!

空気の粘性(なのか?)

ふと気づいた。背中のはるか後方で回ってる扇風機の「ぶーん」というか「さぁー」って音が空気の粘性の影響じゃないかと。

話がぶっ飛ぶけど飛行機が空を飛べる理由でもあるのかな。
扇風機の羽の先端速度を計算してみよう。(間違ってるかも)

直径30センチくらいの羽だと外周が1メートルくらいかな。
それが1秒あたり1回転すると1時間あたり3600回転。
同じ場所でぐるぐる回ってるけど、まっすぐ伸ばすと羽の先端が移動する距離は3.6Kmになる。
(60RPMかな)

時速3.6Kmなり。ちょっと急ぎ目で歩いている速度かな。
なお、その速度で歩いても風切り音は聞いたことがない。
(腹回りが空気抵抗を低減しているとは思えないし)

なので5倍位にスピードアップして300RPMくらいだと18Km/hなので自転車で走ってると風切り音が聞こえても不思議ではないし・・・聞こえてたような。(クルマだと気にならない)

ライト兄弟の複葉機が、時速20くらいで飛んだはずだし琵琶湖の鳥人間コンテストでの人力部門は、そのあたりじゃないかな。

ま、粘性があって、羽が粘性のある空気を押さえつけることができれば空を飛べそう。ま、揚力ですよね。。

最後に書いておく
しらんけど。
Posted at 2020/08/30 10:23:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年08月28日 イイね!

女言葉は、どこに行った?

女言葉は、どこに行った?こないだから本好きの下剋上とか、赤毛のアンとか、アルプスの少女ハイジを連続で見ておりまして、ふと気づいたのが、タイトルの女言葉です。

「~だわ」とか、「~よ?」とかね。こういったのがアルプスの少女にはでてくるけど本好きの下剋上なんかにはでてこなかったような。原作(WEB小説)では皆無だったかな。なにしろ大人と丁々発止をやらかす幼女の設定なものだから。

赤毛のアンも、記憶にないかな。

テレビドラマに範囲を広げても・・・あんまりないような。そして司会のお姉さんが使うわけ無いか。

リアルの世界でも少ないですよね。たまーに「ちくしょう」なんていう空耳があったりするし。

だけど、ちょっと憧れる。

あ、思い出した。女装趣味の方々が使ってたかな。orz

Posted at 2020/08/28 21:42:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | いまどき | 日記
2020年08月27日 イイね!

ハスクバーナ

ハスクバーナもともとの発端は、別のところにあったんですが思い出してしまったのでついでに。
過去の記事を検索すると・・・ありました
記事の中にもハスクバーナって書いてます。あれが印象的でした。たしか250ccの単気筒だったかな。モトクロスマシンでして国産車しか知らないのにハスクバーナってマシンが走ってる。ライダーは、喫茶店の大将でしてジャズもウィスキーもモトクロスもこよなく愛するって感じでしょうか。

モトクロスマシンに関しては、1970年代の常識にとらわれず「サスはなるだけ前に倒しておくのがヨイ」とか、「モノサス(1本)でも大丈夫ではないか?」とか。2回ほどしか行ったことがないけど猪名川の河原でバイクを走らせて軽トラックに乗せて戻ってきてからの「いっぱい」が美味いらしく話はバイクからジャズとか界隈の人たちの話になったりしてた。

ハスクバーナに関して改めて検索するとトップページはこちら
そして知る人は知ってるけど草刈り機のメーカーと同じ系列でもあったかな。ロゴは同じでして、ロゴの下に「MOTERCYCLES」の文字が入ってます。

話を戻して、当時のバイクを探そうと思ってウロウロしたのですが、このページに辿り着いてから悩んでます。どうやら拾い読みでもある程度読まないとわからないようです。

ま、楽しみができたと思えば、それでいいかな。
.
Posted at 2020/08/27 19:43:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年08月27日 イイね!

プライバシーとでもいうのだろうか

ITMediaが報じるところによると・・・・
リンク先のとおりなんだけど。翻訳の仕方とでもいうのだろうか。

タイトルは、
「Facebook、「iOS 14の新機能は多数の開発者と広告主を傷つける」

ですが、ダメージを与えるの方がいいんじゃないかと。
これ利用者にとっては、どうなんだろうか、賛意も何も書きませんが。

それはさておき、他所でいろんなのを見たあとでFacebookに移動すると、いろんな見たものに関連する商品が出てくるなんてのがありえるわけで、それがブロックされるとでも言うのかな。逆にFacebookの中の商品ページを見ると外部のサイトに行くと表示される恐れもあるような。たとえば、密林とかね。

いろいろと気を使っていかないといけないのかな。

.
Posted at 2020/08/27 17:16:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | いまどき | 日記
2020年08月25日 イイね!

大阪万博ロゴ

大阪万博ロゴタイトル通りです。タイトル画像の内、右下の目玉が、ゴロゴロしたやつに決まったとか。候補としては、5つあったのですが…。
まあ、人目を引くといえば、確かにそうですが道路標識でもないしお化け屋敷の看板でもないわけですし、100年経っても残るロゴですから残念です。

問題は、ロゴを選ぶ上で他の登録済み商標とぶつかってないかどうか。つい数年前の東京オリンピックのロゴ選定のドタバタを繰り返すのか、そのへんが気になるけれど、まあぶつからないかな。

奈良県のせんとくんみたいに、そのうち見慣れるのか…
Posted at 2020/08/25 22:03:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 経済 | 日記

プロフィール

「更新したブログの目次がマイページに反映されない件 http://cvw.jp/b/236413/48060570/
何シテル?   11/01 19:39
リフレッシュは、車を運転したり、音楽を聴いたり本を読んだり。 みんカラに入ってすでに5年以上…まだよくわかってない。 ☆通行人の意味は…人生は、すべて通...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

       1
234 5 6 7 8
91011 1213 1415
16 1718 19 2021 22
2324 2526 27 28 29
3031     

リンク・クリップ

厚生労働省 報道発表資料 
カテゴリ:いろいろ
2020/05/20 10:57:32
 
メルクマニュアル 
カテゴリ:いろいろ
2007/05/13 10:54:22
 
乗用車ブランド通称名別順位 
カテゴリ:いろいろ
2006/11/07 21:15:25
 

愛車一覧

三菱 RVR 三菱 RVR
しっかり走ってもらうことになりそうです。
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
よく走ってくれます。乗っているほうも疲れを感じません。 今日は、ボディに映った紅葉をごら ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation