• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆通行人のブログ一覧

2020年11月13日 イイね!

ツヨイのは誰か?

こないだですが、バイト先で修理作業をしておりましたら社長が現れたので自虐気味に「※※の魔王」と呼んでくださいと申したら「※※のキング」のほうがツヨイんじゃないかと。(今になって思うとコイキングというフレーズが浮かびますけど…)
なんかね、強くでカッコいい象徴みたいなのがジワジワと変化しているのではないかと思うに至りました。

ツヨイといえば、ものすごく古いところだと鉄腕アトムのアニメで
「やめろー」アトムが説得するのですが、言うこと聞かないと「じゃあ僕が相手だー」って力づくで制止にかかってたような。
それが、いつの間にか(勝てるかどうかは別として)戦える力があるのに悩むヒーローがでてきて男子キャラはそれで定着しているんじゃないかと。
とりあえずのひとくくりとして、脳天気(?)&単純に強いヒーローは、ほとんどいなくなったといえそう。(ヒロインはいるはずですけどね)

話を戻して強いところでは王様も強いはずなんですが、私の頭の中では愛嬌があって寛大な王様が居座ってる感じでしょうか。そしてキングは、ゲームの世界と英国など欧州とアジアの一部にしかいなくなったんじゃないかな。

ぱっと浮かぶ強いキャラクターは、
魔王(手下あり)
女王(手下あり)
悪魔(お一人様)
王様(手下あり、ただし有能かどうかは謎だし謀反を考えられている可能性も…)
鬼(金棒必要)
アニメの強いキャラクター
 キャラクターの行動キホンが、友情と努力だったかな、もう一つあるような気がするけれど、そのあたりを合わせて考えて見るにドラゴンボールとかハンター✕ハンターとか、ONE PIEACEとか面白いアニメで組織の中で一番強いキャラはいないですよね。ある程度要になるキャラだけど敗色濃厚になっても誰かが助けに来る感じ。

------

ええ結局の所、修理に要した時間は2時間半くらいで4点ほど。辛抱強くやってましたが飽きますよ。魔王は引退でよいかな。
Posted at 2020/11/13 20:29:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | いまどき | 日記
2020年11月12日 イイね!

Windows Update(今日から?)の追記

前回は、SSD搭載機のアップデートでした。今日は、普通のHDD搭載機でアップデートしてみました。
メモリー搭載量は、4Gbなので最低限的なものです。本来の作業の片手間ですので開始と再起動後の時間のみですが、概ね4時間位。途中でタスクマネージャーでメモリーの使用量を見たのですが、3.6Gbくらいまで使ってました。

実施前にスクリーンセーバーと節電機能によるHDDの停止や画面のOFFをさせないようにしないとトラブルのもとだったりします。

もちろん、もとに戻しておくのも・・・

.
Posted at 2020/11/12 19:53:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | PC | 日記
2020年11月11日 イイね!

Windows Update(今日から?)

Windows Update(今日から?)とりあえず時間があったのでUpdateしました。スクリーンショットはフォトアルバムに入れてあります。

箇条書きみたいな感じで書いておきます。
搭載メモリーは、16Gb。SSDで高速化してありますので4Gbメモリー&HDD搭載機は、かなり遅くなると思います。
1.Updateボタンを押して開始
   5分くらいで準備中からダンロードに切り替わった。
2.その5分後にインストール中に切り替わり
3.インストール中から10後に機能更新に切り替わり・・・50分かかった
4.再起動がかかって・・・2回ほど再起動。この作業時間が20分くらい。

使えるようになりましたがデスクトップのカラーカスタマイズが、グレーに切り替わっています。ブラウザもエクスプローラーもスタートメニューのアプリケーションアイコンを並べてあるところもグレーに。
あっちこっち探して替えましたが、ブラウザもエクスプローラーも黒のままなので
どうしようかと考えてる。

企業のIT担当者が困るケースかも。「使い勝手が悪くなったやないか!」っていう、ご相談が来る典型だから。

ちなみにハードディスク搭載&メモリーがデフォルト4GbのPCは、もう少し時間を要すると思われます。インストール実行中のメモリー使用量が平均で5Gb、最大で6.7Gbになってたからスワップしまくりのはず。

.
Posted at 2020/11/11 13:07:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC | 日記
2020年11月10日 イイね!

燃費記録

燃費記録いつもながらの燃費記録ですが、前回から20日ほどしか経っておりません。あっちこっちでかけましたからね。
結果は写真のとおりでして、走行距離からの給油量が42.8L。
概ね12キロ/Lでした。こないだ、気が急いていた関係でメーター読みで10Km/Lの時があったんですが、それほどでもなくという感じでしょうか。
しかも、今回は給油ポンプが「カチン」と止まってから多めに入れたので悪い数字になっている可能性もあります。
今頃気づいたのですが、500キロ走って燃料系の残量表示が、「まだまだ行けまっせ」状態ではないかと思います。

さて、次回は12月中旬を目指します。
Posted at 2020/11/10 21:42:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | RVR | 日記
2020年11月07日 イイね!

右か左か?

こないだの出先で右がいいのか左がいいのかって話になりましてね。経験上のお話をしてきました。

まずは、言わずもがなですが紳士用のズボン(スラックスとかチノパン)とその下にあるパンツの場合、完全に右利き用を想定して作られております。右手でジッパーを下ろして手を突っ込んでパンツの打合せをもぞもぞさせて用を足します。これを左でやってのけると悶絶モノでして急いでいる場合は【なんでやーーーー】って感じになります。

ハサミも同じくですが、よーく探すと左利き用がありますね。100円ショップでも見かけましたから「ないわけではない」。ただし良いものは、やはりそれなりの値段がしますね。

車のシフトレバーは、日本とイギリス圏は左利き有利。ちなみに欧州・米州仕様だと左ハンドルですから右手でシフトレバーを操ることになります。なので右利き有利の世界かもね。

英語圏の外人が左手でサインするのがカッコいいなんて話を聞いておりますが、アルファベットも漢字も右手専用でして左手ではきれいな文字にはなりません。アルファベットは、イタリック体だと壊滅的かも。漢字だとサンズイの下から上のハネが苦しむネタになるし「右」の左ハネが手前に来るのでぐぬぬ状態になるんじゃないかな。

イギリ議会の右か左はよくわからないのですが、あの距離で議論できているというのが凄いし伝統というか・・・日本だったら殴り合いになりかねないかも。あ、寝てしまったり読書やらをやってのけるのは無理かな。

文字の話に戻して日本では漉いた紙は巻紙にしていますよね。中国の影響かもですが。
その巻紙を持って空中で手紙を書いたり、床に巻いた紙を広げつつ書いていくと右から左に書いたり、縦書きも右から左に書いていくことになります。これは、墨書だからできる技でして鉛筆ならば右手の腹の部分が真っ黒になってしまいます。このへんは、いい意味で墨書による日本文化の現れでもあるし洋式の場合の影響ってのもあるのかもしれません。なにしろ【手による】縦書きはほとんど絶滅してるきがします。殆どの場合は、横書きでごまかしてるし左から右に書いてますから。
なお、アラビア語は右から左に書きますけど右端がスタート地点で左端に向かっていったような。ジブリ映画のオープニングで見たような記憶があります。

ともあれ、どちらが良いかというよりも源流に戻って不便の有無を教えるとかすればと思います。

.
Posted at 2020/11/07 20:38:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | うんちく | 日記

プロフィール

「更新したブログの目次がマイページに反映されない件 http://cvw.jp/b/236413/48060570/
何シテル?   11/01 19:39
リフレッシュは、車を運転したり、音楽を聴いたり本を読んだり。 みんカラに入ってすでに5年以上…まだよくわかってない。 ☆通行人の意味は…人生は、すべて通...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

1 2 3456 7
89 10 11 12 13 14
15 16 17 1819 20 21
22 2324 2526 27 28
29 30     

リンク・クリップ

厚生労働省 報道発表資料 
カテゴリ:いろいろ
2020/05/20 10:57:32
 
メルクマニュアル 
カテゴリ:いろいろ
2007/05/13 10:54:22
 
乗用車ブランド通称名別順位 
カテゴリ:いろいろ
2006/11/07 21:15:25
 

愛車一覧

三菱 RVR 三菱 RVR
しっかり走ってもらうことになりそうです。
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
よく走ってくれます。乗っているほうも疲れを感じません。 今日は、ボディに映った紅葉をごら ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation