• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆通行人のブログ一覧

2022年08月27日 イイね!

瓦せんべい

瓦せんべい瓦せんべいといえば・・・・

高松にある2軒のクツワ堂なんですが…突っ込んで調べると3軒らしいです。
調べたリンクは、こちら
元祖くつわ堂の方は、三越の南側の片原町通りに面しておりまして
(三越側にも入り口はある)
風格があるというか・・・そんな感じ。でも、ネット販売してないし元祖くつわ堂だけで販売してるので簡単には手に入らないんですよ。

もう1軒の方、宗家くつわ堂は、色んなところで買える瓦せんべいでして梅田あたりでも売ってるんじゃないかな。(阪急かな???)

で、今回のネタである神戸の瓦せんべいでして、用事ででかけた先の新長田に店がありました。噂と言うか、たまーに見かけるんですが実物を食べたことがない。
いちおう、写真に撮らせていただいて、お店の暖簾も撮らせていただいて帰ってきたのですが、お店の名前がよくわからないという・・・検索しまくりでした。

結果は、ふくしん堂さんでした。

ちなみに、こちらの瓦せんべいは、美味しそうなんですが買わずに帰ってきた。
というのも、せんべいのカタチは、タイトル画像の感で1枚売りがないようでして、代わりにメロン大福を買ってきて「お供え」して、すぐに頂きました。
バターカステラが良かったかな・・・・

次、用事ができたら買ってこようかなと思う。

.
Posted at 2022/08/27 10:49:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | うんちく | 日記
2022年08月21日 イイね!

ブドウのシャーベット

検索に引っかかるように漢字も追加しておきますが・・・

数年前の単身赴任の際に山梨県の葡萄農家のお姐さんに訊いた話を再現してみました。

用意するのは冷凍庫の空きとプラスチックの容器+種無しブドウ。
(皮ごと食べてみて問題なければOK)

ブドウは一房でもパックに入ったツブツブでも大丈夫。

下準備ですが、房になっているものはバラバラにして粒に残っている小枝(?)も取っておきます。気になる場合は水洗いします。洗った粒は、タオルとかキッチンペーパーで水気を拭っておきます。

それ(水気を拭ったブドウ)をプラスチックの容器に入れて冷蔵庫に入れまて12時間位ほっときます。
具体的に製氷皿置き場の近くに空きスペースがあれば、そのへんに置くのも良さそう。

出来上がったかどうかですが、一粒食べてみてシャーベットになっていれば完成。

ちなみに、葡萄農家のお姐さんは、大量に冷凍しておいて風呂上がりに「ちょっとずつ」いただくんだそうな。真冬の風呂上がりのブドウシャーベットは格別だってさ。
これだから、冷凍庫の支配者は・・・

.
Posted at 2022/08/21 08:18:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 季節 | 日記
2022年08月19日 イイね!

代車号(たぶん、EKシリーズ)

代車号(たぶん、EKシリーズ)厳密な名称は確認してないけど代車号です。今日は車検でして代車を借りてきました。
RVRは、良くも悪くもレガシーなインターフェースでしてアウトランダーから乗り換えても違和感なし。
それにくらべて、この代車号は、慣れれば結構良さそうな感じ。

良いところ
・エアコンが強力
 冷房に必要な室内体積が小さいからでして、すぐに冷える(気がする)
・シート
 ファブリックなものだからおしりが勝手に動かないって感じ。しっかりグリップしてくれる。
 幅が狭いから、隣の席に手が伸ばせる(おい!)

感心したところ
・電源を切ってもPower Offにならない。(ドアを開けると電源が切れる)
 知らないものだから何度もスタートボタンを押した。
 (そういう考え方もあるんだなー)と思ったんだけど、これN社の思想なのかな。

動力性能
・エンジンが温まると、そこそこ使える感じ。
 最初の数キロは、燃費がちょっと悪かった
 その後は驚異的に伸びてきた。

全体として
・短距離な運用であれば、問題ないんじゃないかな。

あと2時間位で返却予定

.
Posted at 2022/08/19 15:36:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2022年08月18日 イイね!

感染者数

感染者数ふと気がついた。感染者数が住民の数を上回ることはあるのかな。たぶん、2回感染することはあると思うから若干上回ることはある・・・はず。

大阪府 人口で検索すると、2019年7月1日の時点で882万3千人なんだそうな。

現時点で累計感染者数は、168万人だからざっくり20%が感染していることになる。
症状が出ていない人もいるはずなのでなんとも言えないけど。全員感染の飽和までカウントダウンが始まってるのかな。

ま、それだけね。
Posted at 2022/08/18 07:52:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | いまどき | 日記
2022年08月09日 イイね!

バナナ

バナナこないだの500キロドライブのついでに立ち寄った下り線の吉備SAで見かけたのがタイトル画像のバナナ。
お値段は、驚きの756円なりでして1本だけ袋に入ってます。買うのは簡単なんですが、出かける途中だったので発泡スチロール箱に入れて断熱しておいて・・・目的地に付いて凍らせた飲料のボトルを入れて冷蔵状態に。

帰宅後に開封して添付のマニュアルに従って追熟。とはいっても室温においておくだけですが。

2日ほど最高気温30度超えにおいてたら「ふにふに」になりまして、食べました。

たしかに皮までいけます。が、もう少し上手に追熟できれば良さそうかなと思いました。条件的に夏場は難しいかな。

次回、出かけることがあれば、立ち寄ってみようと思う。

.
Posted at 2022/08/09 22:07:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | いまどき | 日記

プロフィール

「更新したブログの目次がマイページに反映されない件 http://cvw.jp/b/236413/48060570/
何シテル?   11/01 19:39
リフレッシュは、車を運転したり、音楽を聴いたり本を読んだり。 みんカラに入ってすでに5年以上…まだよくわかってない。 ☆通行人の意味は…人生は、すべて通...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

 1 2345 6
78 910111213
14151617 18 1920
212223242526 27
28293031   

リンク・クリップ

厚生労働省 報道発表資料 
カテゴリ:いろいろ
2020/05/20 10:57:32
 
メルクマニュアル 
カテゴリ:いろいろ
2007/05/13 10:54:22
 
乗用車ブランド通称名別順位 
カテゴリ:いろいろ
2006/11/07 21:15:25
 

愛車一覧

三菱 RVR 三菱 RVR
しっかり走ってもらうことになりそうです。
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
よく走ってくれます。乗っているほうも疲れを感じません。 今日は、ボディに映った紅葉をごら ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation