• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆通行人のブログ一覧

2022年11月21日 イイね!

トイレ

バイト先のビルには、トイレの数が結構ありましてね。そのお掃除をお姐さんがやっとるわけでして、いわゆるお年頃のお姐さんです。年齢幅が、メチャクチャ広くてMaxで70歳を超えてるんじゃないかな。若くて・・・思い当たらないんですけどね。

んで、このブログを書くに至った経緯が、トイレでお姐さんが男性用便器のお掃除をしているところに入ってしまいまして、邪魔にならないように・・・端っこの1個横に立って始めたんですが、やばいかもと思って便器にくっついておりました。

うん、見せるほどのものじゃないからね。

それにもかかわらず、お姐さんが、すぐ横に来て隣の便器のお掃除を始めまして、なんともいえない妙な気分になったのを覚えております。

またしても昔話になりますが、独身寮に住んでた頃、米国から戻ってきたやつと親しくなりまして米国事情を伺いました。

なぜか、トイレの話になって清掃員は、黒人とかのマッチョ(?)が多いんだとか。
理由は簡単で、女性だと年令に関係なく襲われるんだとか。
男性でナヨナヨしたのは、ちょっと危ないかもね。ま、そんな事情があるんだそうな。

それで、もとに戻って、お姐さんが至近距離に来るまえに終了できました。
うん、見られないように終わるまで張り付いてましたとも!

.
Posted at 2022/11/21 22:08:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | うんちく | 日記
2022年11月20日 イイね!

乗っ取り!

乗っ取り!木曜の午前だったか、乗っ取りに会いましてね。まあ、便利ではあった。

というのもタイトル画像をご覧くださいまし。RVRを買った(?)ときにつけてもらったカーナビにハンズフリーがついてましてね。ハンドルの直下の「良い」ところにマイクが付いてます。

その設定をほったらかしにしてあったのですが、今年の夏だったか・・・暇にあかして専用のアプリを入れておいたんですよ。ハンズフリーなんて期待はなかったし電話もかかってこないし・・(ボッチですがなにか?)。

んで、使わないのでほったらかし。たまたま、前日の夜にブルートゥースに用事があったのでONにして忘れておりました。
クルマに乗って電話をかけたら、その瞬間に通話が乗っ取られてハンズフリーで話ができるようになってた。それは、それは便利でしたよ。

ちなみに2週間くらい前にグーグルさんから、「つこうてないアプリがあるさかい、消したらどない?」って提案があったんですが、それもほったらかしにしてました。

とりあえず、便利なので継続します。
Posted at 2022/11/20 18:40:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | RVR | 日記
2022年11月20日 イイね!

キーボード

キーボードこないだ、久しぶりに紀伊國屋書店にいきましてね。お正月関連の本を買ってきました。だいたい千円くらい。

それは、さておき。

キーボードであるんだが紀伊國屋書店で本の置き場所を検索するのに使ったのがタイトル画像の端末機。

数年前に使った時は、フルキーボードがデフォルトでフリックと五十音が第二選択肢だった。

それが今回は、フリックとフルキーボードのいずれかでフルキーボードは、英語専用で五十音は見かけなかった。

これもコストダウンなんですかね。

いえいえ、フリックでしか入力ができないってことは、スマホ世代のみ。

キホン、若者世代なんですな。最初に触れる入力デバイスがスマホだったら、そうならざるをえない気がする。

スマホ世代・・・中学校2年くらいからかな。昔、腕時計を持たせてもらえるのが高校生だったっけ。ずいぶんと進歩したもんだ。

ま、それだけ。
Posted at 2022/11/20 07:53:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | いまどき | 日記
2022年11月19日 イイね!

・・・は、知っとるけ?

「知っとるけ」は、姉の嫁ぎ先の義母が言ってたセリフでして・・・

まあ、それはさておき、最近は、古そうなフレーズを喋る前に「知っとるか?」って確認しております。

今回は、「賽の河原」

「西の河原露天風呂」が変換候補として出てきて驚きましたが。

いつまで経っても終わらないことを「賽の河原」っていうこともあるんです。
そもそもの意味は、どっかで調べてね。

ちょっとバタバタしてるので、それでは!
Posted at 2022/11/19 07:59:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | うんちく | 日記
2022年11月18日 イイね!

走行距離課税に反対

まずは、このリンクを見てくださいな。(どっちかというと読んで・・・が正しい)

こちらです。
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20221026-OYT1T50320/
ガソリンを使わない電気自動車が普及すると・・・ガソリンを媒介とした税金が入らなくなるというところなんですよ。1リットルあたりの課税は53.8円くらいかな???
簡単に調べるとこちらのリンクがありました。
(千葉県石油協同組合 千葉県石油商業組合のサイトです)

それに対する反対表明は、こちら

要は税金が高いので安いところに流れている。そんな感じです。ガソリン代よりも電気代が安いから、いくらでも走れるしガソリン代を気にしなくて良いんです。

で、走行距離に課税するという考えが出てくるわけで自工会が反対してる。

もう少し全体で考えてほしいな。全体とは、製造から廃棄までのエコの度合い。燃費が悪くても10年以上乗り続けるのはエコなんですよ。壊れたら治す(直す)。そうすることにより資源の無駄な消費が減りますので。

電気自動車も同じ。電池の製造・廃棄コストも含めて考えてほしい。さらにいうならば、危機的状況になったときインフラへの攻撃があれば、あっという間に電気自動車が動けなくなる。物流のためのエネルギー源の多様化を確保してほしい。

水素なんかは、製造・物流コストを提示してガソリンとの比較を行ってほしいな。

とりあえず。
Posted at 2022/11/18 07:42:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 経済 | 日記

プロフィール

「更新したブログの目次がマイページに反映されない件 http://cvw.jp/b/236413/48060570/
何シテル?   11/01 19:39
リフレッシュは、車を運転したり、音楽を聴いたり本を読んだり。 みんカラに入ってすでに5年以上…まだよくわかってない。 ☆通行人の意味は…人生は、すべて通...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/11 >>

   12345
67 89 101112
131415 1617 18 19
20 2122 232425 26
2728 29 30   

リンク・クリップ

厚生労働省 報道発表資料 
カテゴリ:いろいろ
2020/05/20 10:57:32
 
メルクマニュアル 
カテゴリ:いろいろ
2007/05/13 10:54:22
 
乗用車ブランド通称名別順位 
カテゴリ:いろいろ
2006/11/07 21:15:25
 

愛車一覧

三菱 RVR 三菱 RVR
しっかり走ってもらうことになりそうです。
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
よく走ってくれます。乗っているほうも疲れを感じません。 今日は、ボディに映った紅葉をごら ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation