• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆通行人のブログ一覧

2023年05月13日 イイね!

スカートとは?

古今東西、スカートとはめくれ上がってはいけないものだと思ってる。たとえ、それが(膝上ではない)股下10センチであろうと床掃除に使えそうな長さであろうとだ。
今年に入ってから数回、めくれ上がるのもいとわず自転車を漕いで走り去る女子を見かけたんですよ。
同一人物という疑惑はあるんだけど、覚えてない。とにかく走り去る姿だけね。ぎょっとして視線を走らせて(どこを見てるんだというツッコミは甘んじて受けるが答えないぞ)、はっと気づいたときは後ろ姿だったりする。

ま、どうせスカートの中はショートパンツがスパッツでも履いとるんだろうけれどね。

こんなのが横行しだすとファッションの変わり目に立っとるんだろうなぁと思うし、治安が悪くなったもんだとも思うかな。

.
Posted at 2023/05/13 17:00:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | いまどき | 日記
2023年05月10日 イイね!

インコーナー

バスには内輪差があって曲がるときに、センターライン寄りを走ってきて角の前方からの自転車の突進に左後ろからの歩行者の突撃に注意をはらいながら乗客が車内で転ばないように注意深く曲がる・・・感じかな?

 ま、単純な左折であってもそれなりに注意を払わなければ曲がれないという、めんどくさいお仕事ではある。
特に後方からの自転車の突進は、バスの都合も考えずに左横をすり抜けて道路の向こう側に走り去ってしまうという、バスに乗っている側から見ても不条理な気がする。

 なにもねぇ、弱者だからという考え方があるのかどうか・・・たぶん、何も考えてないとは思う。

 歩行者の方も、信号の変わり目に突進してくる人もいたりする。逆に足が悪い方の気持はよく分かるから、青信号になってから一生懸命に歩いているヒトを見たら、ずっと待ってる。

とここまで書いて、なぜ、タイトルが「インコーナー」って話になっているかというと、今朝見かけたんですよ。

内輪差を考えて左折しているバスの内側を原付きのバイクが左折するというヤバい曲がり方をしてましてね。

あれ、そのうち事故になる。

バスがバイクを巻き込むか、前方から突進してきた自転車と激突してバスを巻き込むってやつ。

インコーナーをついてきたバイクが急停止したバスの影から自転車が飛び出すという。

遭遇したくないと思いません?

そんな人に限って任意保険をかけてないヒトだったりするんだ。

.
Posted at 2023/05/10 22:05:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2023年05月07日 イイね!

あれ?

あれ?昨年だったかな。スマホでネット小説を読みつつ周辺の風景を見回すと目のピント調整がうまくいかなくて(なんだこれわ!)ってなった。

とりあえずスマホの字を大きくすると見えないことはない。けれど、ピントの合う範囲が微妙なんだ。んで、しばらくスマホを見ないようにしてみたら、収まった気がする。

そして、ちょっと大きめの文字にしてネット小説を読むと周辺の文字の小さなのが滲んで見えない。なーんとなく老眼の疑いをかけて・・・対策も何もない。

それではと、画面の文字を小さくしてみた。ちなみに夜は背景が黒で文字は白にしてある。

サイズは、極小寸前というかスマホの場合のフォントサイズの体型体系が謎。

ともあれ、しばらく使ってみるとなーんとなく大丈夫な気がしてきた。もうしばらくこれで行くつもり。

横道にそれるなら・・・Macintoshのフォントサイズね。あれ、標準が9ポだったかな。9インチのスクリーンだと漢字が読めないというか、読みづらい。しかし外人は読んでたんですよね。英語だけならなんとかなるとは思うけど。

.
Posted at 2023/05/07 15:45:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | うんちく | 日記
2023年05月06日 イイね!

人の言うことは聞くもんや

人の言うことは聞くもんや昨日は、ちょっと近所で買いもんをして道の駅に行きたいと申すものだからカーナビにセットして出発。
まずは、キューズモールの北側にあるトンネルを抜けたんだけど値上がりしてる。
(帰り道は一般道でかえろ)と思ったけど黙々と運転。

で、言いなりに走ると高速道路に入るので昔通った杵柄一般道をはしって北上して左に。道なりに走ると「左にいけ」というので左に。前をワンボックスみたいなのが走ってるのでついていく。
誰かについていくのは結構楽。

「前方300m先を右」って案内が出た。前を走ってるクルマも右に方向指示器を出したのでついていく。(これが間違いで厳密には200メートルのところで右に曲がってしまった)
 ナビの地図をズームアウトというか広域表示してたので昔通った道ではないルートになってるのに気づいたのは、本来通るべき道が下に見えてからだったりする。

・・・だけどカーナビは瞬時に代替ルートを指して爽やかに案内を続けてる。
うん、同乗者は爆睡してるから大丈夫。

それからダムの近所を通ってぐるぐる回って・・・本来のルートに戻って、ほぼ渋滞なく目的地に到着。
タイトル画像は、ソレが目的なんかじゃないんだからね。近くで営業してたからなんだからね! 美味しかったのは秘密なんだからね。

ま、グダグダ走って帰ってきました。うん、一般道を言いなりに、ほぼ渋滞なく帰ってきたけど妙に疲れた。

.
Posted at 2023/05/06 08:33:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | うんちく | 日記
2023年05月05日 イイね!

久しぶりの美山

久しぶりの美山タイトル画像が美山じゃないのは、お許しください。クレーン車で鯉のぼりってのが珍しくてね。
帰り道にスマホで撮った。カメラは持っていったけど、ここまで広角が撮れるレンズを持ってないものだから。

さて、美山。ほぼ毎年というか春と秋、時々冬に蕎麦を食べに行ってる。ルートは、山越えで亀岡まで行って、そこから高速をちょっと使って下道をたっぷり走って現地かな。

今年は、高速道路の渋滞がひどくて途中から一般道に降りたら、やっぱり渋滞。(なぜなんだろう)と思いつつ進んでいくと高速道路から一般道につながる交差点で事故になってた。車の横に誰かが倒れていて警察が交通整理をしてるし・・・。

とりあえず気を取り直して美山に。

途中で見かけたのがカブの駅。元々と言うか、山の中にカフェがあるのは知ってた。が、ちょっと奥に入る感じなのでスルーしてたんですが、カブの駅なんてことになってた。
(帰宅してカブの駅を検索するとあっちこっちにあるみたい)

そのうち行くかもだけど、RVRで押し寄せたら邪魔じゃないかと思ったり。どっちかというとライダーに行ってほしいかな。

話をもとに戻して(どのあたり?)、美山に。現地に近づいたんだけど駐車場に空きがない。仕方なく、その先の美山自然文化村に。ここで、目的の蕎麦があるわけもなく鹿のカツ丼をいただきまして、頃合いを見計らって戻ると駐車場が空いてた。

そこから、腹ごなしの散歩をして帰宅・・・の帰る途中でタイトル画像の鯉のぼりを撮って帰ってきた。


Posted at 2023/05/05 16:58:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | RVR | 日記

プロフィール

「更新したブログの目次がマイページに反映されない件 http://cvw.jp/b/236413/48060570/
何シテル?   11/01 19:39
リフレッシュは、車を運転したり、音楽を聴いたり本を読んだり。 みんカラに入ってすでに5年以上…まだよくわかってない。 ☆通行人の意味は…人生は、すべて通...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/5 >>

  1 2 3 4 5 6
789 101112 13
14 1516 17 181920
21 2223 2425 26 27
28293031   

リンク・クリップ

厚生労働省 報道発表資料 
カテゴリ:いろいろ
2020/05/20 10:57:32
 
メルクマニュアル 
カテゴリ:いろいろ
2007/05/13 10:54:22
 
乗用車ブランド通称名別順位 
カテゴリ:いろいろ
2006/11/07 21:15:25
 

愛車一覧

三菱 RVR 三菱 RVR
しっかり走ってもらうことになりそうです。
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
よく走ってくれます。乗っているほうも疲れを感じません。 今日は、ボディに映った紅葉をごら ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation