• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆通行人のブログ一覧

2024年02月04日 イイね!

ランボルギーニファンの皆さんに・・・

京都の北野天満宮には、ランボルギーニ関係者(?)の聖地じゃないかと思いますが、牛に関連する話題として「遠くに行きたい」でやっとりました。



岡山の田倉牛神社は、牛の守り神だそうな。しかも、びせん焼きの子牛を持ち帰っても良いそうでして大願成就のあかつきには1体を添えて(倍返し!)でお返しするんだそうな。
それが積もり積もって30万体以上。

ちょっと見に行ってみたいところではあるのかな。

もし、そこに向かうならば。。。

近くには、

日生の牡蠣。
備前長船刀剣博物館(5億円の山鳥毛という日本刀が展示されてるそうな)

詳細は関連情報URLで!(田倉牛神社)
備前長船刀剣博物館は、
https://www.city.setouchi.lg.jp/site/token/


Posted at 2024/02/04 09:39:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 行けるかな? | 日記
2024年02月04日 イイね!

永福寺跡(鎌倉・鶴岡八幡宮の北東?)

鎌倉には3年ほど住んでたんですが、一時的に独身生活に戻ったわけで寂しさのあまりアッチコッチにクルマででかけておりました。
ま、クルマなものだから鎌倉の市街地とか海岸沿いはなるだけ避けてましてね。
どうしても行ってみたいところは徒歩とかバスなんかででかけておりました。え、自転車という手があるんじゃないかって?
クルマがあるので買わなかったんですよ。あるとね、結構行けたはずなんですが。

それはさておき本題。



想像復元図によると↑こんなのが鶴岡八幡宮の近くにあったらしい。
説明文をしっかり読んでないからなんともだけど現地まで(鎌倉駅から)徒歩で30分だそうな。自転車置き場もあったらしいので、そのへんの手段で行くことになるのかな。

当時に戻れれば、行ってもいいかな。なにしろ現在は、草原ですから。関東の皆さんには行ってほしい場所になるかも。

参考文献(?):ブラタモリ
詳細は関連情報URLで!
Posted at 2024/02/04 09:20:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 行けるかな? | 日記
2024年02月02日 イイね!

Google Chrome

Google Chromeここ半年、クロームの機能が上がったんじゃないかと思えることがたくさんあったんじゃないかと思う。

タイトル画像は、クロームが使っているメモリーサイズがタブごとに表示されるってやつね。
沢山のタブを開いている場合は、タブごとに使用しているメモリー量がわかるようになってる。

「だから何?」って云われるとタジタジってなりますが。どこかに書いてあると思うんですよ。

どこかにね。

ちなみにウィンドウの左上の隅っこに「V」ってのがありましてね。そこには閉じたタブの履歴みたいなのが残ってる。これも便利かも。

Posted at 2024/02/02 21:53:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC | 日記
2024年02月02日 イイね!

小さな妖精に転生しました。

副題は、こちら
~勝手に王城に住みつき好き勝手してたら色々問題が解決していたようです~

ファンタジー小説で転生モノの場合、大抵が勇者とか特殊能力持ちが多いんですが、この小説はなんとなんと、妖精に転生してます。

おなじく言語理解ってのもデフォルトで持ってたりするんですが、この妖精さんは、言語がわからないんです。ま、そのあたりが小説を構成する大切な要素だったりするんですが、とりあえず読んでもらうと作者による技巧が見えてくるんですよ。

言葉がわからない同士の会話をどうやって成立させるかとか、わからないなりに好き勝手にやってしまったことが正解だったとか。

とりあえず最初のとっかかりだけ読んでみてください。たぶん、すぐに引きずり込まれると思います。

おすすめです。

Posted at 2024/02/02 21:39:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | お勧めの本 | 日記
2024年02月01日 イイね!

あおりハンドル

今日、届いたJAF Mateに載っておりましたが、なんかよくわからない用語というか、あの行為を文字で表すとあおりハンドルというんだそうな。
図にすると↓こんな感じ


これ後ろから見てたら右折すると思ってて、「そっちいくんか~い」ってなります。

自転車の場合は、気にしないで真っすぐ走っていきますし、歩道を走ってる自転車なんかは、減速なんかするわけがない。

後方からの自転車に周りを見ないで歩いてる人やら点滅し始めた歩行者信号に駆け込みで走ってくる方々。対応できるんだろうか。

逆に・・・大型のトレーラートラックが交差点を右折して側道の狭いところに入ろうとしてるのを見たことがありますが、あれは大蛇が隙間に無理やり入り込もうとしてる感じがした。

交差点で対向車が来ないタイミングでトレーラーの先頭部分を思い切り左に振って引っ張られてる方(?)を理想の位置に持っていておもむろに頭を突っ込んでいく感じ。

馴れているみたいでしてね、数回切り替えして見事に入っていった。

話を戻して交通法規的にどう? っていう回答が出てます。

正直な話、そんなんやらんといてほしいんですけどね。
Posted at 2024/02/01 22:11:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「更新したブログの目次がマイページに反映されない件 http://cvw.jp/b/236413/48060570/
何シテル?   11/01 19:39
リフレッシュは、車を運転したり、音楽を聴いたり本を読んだり。 みんカラに入ってすでに5年以上…まだよくわかってない。 ☆通行人の意味は…人生は、すべて通...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/2 >>

     1 23
45 6 78910
11 12 13 1415 1617
181920 2122 23 24
25 2627 28 29  

リンク・クリップ

厚生労働省 報道発表資料 
カテゴリ:いろいろ
2020/05/20 10:57:32
 
メルクマニュアル 
カテゴリ:いろいろ
2007/05/13 10:54:22
 
乗用車ブランド通称名別順位 
カテゴリ:いろいろ
2006/11/07 21:15:25
 

愛車一覧

三菱 RVR 三菱 RVR
しっかり走ってもらうことになりそうです。
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
よく走ってくれます。乗っているほうも疲れを感じません。 今日は、ボディに映った紅葉をごら ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation