• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆通行人のブログ一覧

2025年04月28日 イイね!

タフ・見守るクルマの保険プラスS

タフ・見守るクルマの保険プラスSまずはタイトル画像。運転状況を専用のハードとGPSなんかを組み合わせて1時間ちょっとの診断結果です。
ということで本題。
毎年のことだけど自賠責保険のお値段が上がってるんですよ。とにかく無事故割引のリミットまで来てるから、経済動向やら契約者における事故状況の影響をもろに受ける。お年頃なんて言わないでね。もうね、嫁母に会いに行くために必要という感じで持ち続けてる。合間に義理の姉のところとかに行ったりして便利に使ってはいるんだけどね。

それで加速度計とGPSと専用アプリを入れる事により「無茶なコト」をしてるかどうかの判断というか、猫の首に鈴をつける感じのアプリを入れてみた。

とりあえずポケットに入れておいて電車に乗ってみた。評価はAでしたがバッテリーの減少率が半端ないんです。あとは、運転してないのでGPSやらブルートゥースをオフにすると時間に無関係で「有効にしてね」というメッセージが表示される。

実際の運転でどうなるかを確認したのがタイトル画像。A評価である。
が、バッテリーの減りが早いので気持ちは微妙だし運転してないときでも「有効にしてね」が表示されるのがねえ・・・。

まだ契約期間が開始されてないから電話で「もとに戻してね」とお願いしてオシマイ。

正直な話、車の運転中なら大丈夫。なお、バッテリーがやばいので出先の電池切れを考えると使えない。え、充電器を持っていけって?
何個も持っていけないとは思うんですよ。忘れた場合は、どうよって思うし、クルマのシガーライターソケットからの給電もあるんだけどRVRはエンジンを切った瞬間に切れる。素直なやつではある。

そのアプリについてグーグルプレイストアの評価を見るに星が2つ半でして目が血走ってるおっさんどもの悲鳴が見えてくる。急ブレーキは確実にポイントがつかないそうだし判定にAなんてつくわけがないらしい。

あとは提灯評価が存在しない感じ。怪しいアプリなんてのは提灯記事ってのがあるから。(アマゾンの評価記事も信用しがたい感じだし)

とりあえず黄色信号で突っ込んでくるクルマの事情が見えた気がする。

なお、アプリは削除したからね。加速度計は返さなくていいらしい。

.
Posted at 2025/04/28 18:20:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2025年04月27日 イイね!

散髪屋

散髪屋昨日は別件で駅前まで行きまして(髪が伸びてるなぁ)と散髪屋を覗いたところ席が空いておりましてね、担当のオジサンがでてきて料金支払いのアシストまでしてくれるという大サービスを受けてしまって、さっぱりして帰ってきました。

ま、散髪中の世間話ができるようになったのは幸せなんだろうなあと思う。
(なお、オジサンはマスクしてます)
なんでも髪が伸びるのは健康な証拠なんだそうな。爪が伸びるのも早くなったから春なんだろうなぁと思う。(ツッコミがあるかも)

その帰り道、歩道沿いの草むらにクローバーがあったのでかき分けてみると2本ほど四葉がありましてすぐに摘み取った。が、意外と摘み取るだけで写真に撮ってないのに気づき追加分を探して1枚。

ヨイことがありますように(・人・)
Posted at 2025/04/27 08:38:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | いまどき | 日記
2025年04月26日 イイね!

空想科学映画(SF映画)

SF映画といえば、何を思い浮かぶだろうか。古くはジュール・ベルヌの月世界旅行を映画化したものとかですが、初期の映画で作られたものでドタバタコメディみたいな感じだったかな。
なお、現物は見たことがないです。

戦後のことしか記憶にないのですが日本においては怪獣映画がSFに近い感じ。ちょっと前のゴジラ-1.0だったか。あれは(失礼ながら少ない予算にしては)素晴らしい出来でして、もう少しお金をかければもっと「凄い」のができるかも。いや表現する日本の廃墟に関しては、予算をかけてもそれ以上も以下もできないかな。

知っている範囲で素晴らしいSFだと「2001年宇宙の旅」。原作は、A.C.クラークでして細部にわたって実現するとありうる世界でした。実際の2001年に現存していたのはIBMと監視カメラかな。AIは使えそうになかったし1980年頃のブームを生き残れなかったしPAN AMも消滅した。
(この映画をざっくりまとめるとAIも悩むしノイローゼになる。人間はどうでもヨイ)

でもね、この映画の影響で特撮が消滅したんじゃないかと思う。なお、子供向けの戦隊モノや仮面ライダーは生き残った。

その後に出てきたのが、STAR WARS(以後:スター・ウォーズ)でして度肝を抜かれたというのが正直な感想です。2001年宇宙の旅が忠実な未来予想に基づいて「であろう未来」を描いたものに対してスター・ウォーズはSFコミックをベースにした勧善懲悪ものでモンスターも宇宙人も出てくるし悩める青少年が師匠を得て宇宙に飛び出す物語。1977年に公開されたんだそうな。

この映画は阪急梅田駅の下に作られた映画館で見た(気がする)。スター・デストロイヤーが「ゴゴゴゴ・・・」って飛んでいく頭上を電車がゴゴゴゴって出入りしてるんだ。もし電車内のアナウンスが聞こえたら「うめだー」って聞こえるはず。

それから10年ちょっとかけて4,5,6が公開され、
思い出した頃に1,2,3が作られて
お歳をとられたヒーローやヒロインをかき集めて7・8+スピンアウトが公開されたのかな。

1~6をざっくりまとめると息子と父親の葛藤が主題でロボットやら宇宙人なんてのはオマケみたいなもんだと思う。更に言うならシェークスピアの悲劇とそれほど変わらないと 思う。
長い期間作られてきた名作ではあるのだけれど途中で変わったといえば、ヒーローがヒロイン主体になったことでディズニーの支配下に入ったことでコンテンツが生き残る代わりに仕方ない選択肢だったかもね。(文章的に違和感があるかも)

そして昨夜、テレビで4をやっとった。懐かしいし当時が蘇ってくる。技術的に予算との兼ね合いも含めて素晴らしい出来であり古さを感じない映画だと思う。もう一度映画館で上映されたら見に行くのもいいかも。
できれば大スクリーン+大音響でやってほしい。

少なくとも1回は見に行く。
(すくなっ!)
.
Posted at 2025/04/26 08:21:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2025年04月25日 イイね!

スパムメッセージ

スパムメッセージたまーに「短時間のアルバイト」というメッセージが来るんですが、迷わず関係先に報告をしております。

でだ、アルバイトに応募した人たちがやってのけてる一部がタイトル画像みたいなの。それはそれはいっぱいあるんですが、列挙してる暇はないですよ。

タイトル画像は、通報した結果のリストを見渡してみると共通点があるということでスクショを撮って切り貼りしてみた。

ここから考えを広げていくと

・元ネタを提供した人物から貰ったサンプルをそのまま使ってる。考えるのは面倒ですからね。
・プロファイル画像は白人が多い。好意を持ってほしいんだろうなぁ。なのに現在位置のキーワードに東京を使ってるし「東」が中国語の東(日本語のかな漢字変換では出てこない)になってることが多い。たぶん、中国語ではないかと思う。

・投稿された自撮りは、女性が多く半裸やら妄想を掻き立てるようなのが結構ある。そちらはアジア系の顔やら体つき。うん、妄想なんてのを掻き立てる年齢は終わってないからね。そういえば、全く同じプロファイル画像を使ってるのがいたような。

そして・・・このユーザーは本物の女なのか?
ネットオカマってフレーズがあったんですが、今もネットオカマは、使いますよね。でだ、女のプロファイル写真を出してる人は、本当に女なのか?
もしかしたら少年かもしれんし、60のおっさん、おばさんかもね。

話を最初に戻して短時間のアルバイトが、これだったら雇う側から見て時間給は出せないよね。成功報酬だとして、1件成功したところで、それほど出せないはず。
一定のゴールがあって、そこまで行って初めて貰えるのだと思う。

ちなみに、このブログは4月2日に書いて塩漬けしてたものでして短期間のバイトはXによってIDが消されたらしい。

毎日10件以上の迷惑メールが来るんだけど、いまのところ「男がほしい」メッセージを送りつけた奴らが残りつつも消されてる。
Posted at 2025/04/25 09:37:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | うんちく | 日記
2025年04月22日 イイね!

70年万博跡地

70年万博跡地今日は、万博記念公園に行きまして定番みたいな感じでポピーを撮ってきた。その帰り道に見かけたのがタイトル画像の碑文でしてオーストラリア館のものでした。

このときの万博には行ってないのですが聞いた話では電車が2本引かれてたとか。その後、ずいぶん長い間にわたって電車が引かれることがなかったのですが、モノレールができて便利になってる。

ま、そっちは置いておいて当時は開催までの時間的ゆとりがあったのかな。太陽の塔まで作り上げてあるし、オーストラリア館もずいぶんと広いし時間的ゆとりもあったんだろうなぁと思う。(アメリカ館は、もっと広かった)

今回の関西万博に関しては、新型コロナとかウクライナ戦争とかイスラエルの問題、SDG'sなんてのもあったりしてるものだから時間も作業に割ける人員も足りなかったんじゃないかと思う。なにしろオリンピック東京大会が1年後ろに移動したし。

先週の開催からSNSを見るに初期における問題点が全部出たのかな、それ以後の様子ではイタリア館がよいのだそうな。

イタリア館でいうならばヘラクレスの像は、ちょっと見てみたい。カメラでとった写真の投稿もあったし、良さげではある。

そして今日の万博記念公園は、桜の時期も終わったし&平日なものだから閑散としてた。これが土日だったらもう少し盛り上がってたかも。
.
Posted at 2025/04/22 19:23:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | うんちく | 日記

プロフィール

「更新したブログの目次がマイページに反映されない件 http://cvw.jp/b/236413/48060570/
何シテル?   11/01 19:39
リフレッシュは、車を運転したり、音楽を聴いたり本を読んだり。 みんカラに入ってすでに5年以上…まだよくわかってない。 ☆通行人の意味は…人生は、すべて通...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34 567 89
10 1112 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

厚生労働省 報道発表資料 
カテゴリ:いろいろ
2020/05/20 10:57:32
 
メルクマニュアル 
カテゴリ:いろいろ
2007/05/13 10:54:22
 
乗用車ブランド通称名別順位 
カテゴリ:いろいろ
2006/11/07 21:15:25
 

愛車一覧

三菱 RVR 三菱 RVR
しっかり走ってもらうことになりそうです。
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
よく走ってくれます。乗っているほうも疲れを感じません。 今日は、ボディに映った紅葉をごら ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation