• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆通行人のブログ一覧

2025年04月04日 イイね!

花山温泉(和歌山県)

花山温泉(和歌山県)随分前から目をつけてたんですが・・いつの間にか忘れてしまってましてブログに記録しておこうかなとなりました。

この温泉は、炭酸泉だそうでして水に溶け込んでいる鉱物質が非常に多いんだとか。でテレビで紹介された番組は、カーナビに案内される旅でしてドライブレコーダーで撮影されたようなルートになってますが同じルートをたどることができるかどうかは謎だったりします。

さてカーナビのコースは、大阪を出発して寄り道をしつつ雛人形供養の神社とか和歌山ラーメンとか和歌山城を回ってからの花山温泉。

ちょっと脱線して雛人形供養の淡島神社ですが、なかなかに面白いものを祀っております。なお、表向きのことはガイドマップに書いてますが別の面の方は皆無だったような。

話を戻して

この温泉は、自噴泉でして「そこいらへん」のなんちゃって温泉とは違うらしい。炭酸泉なので炭酸ガスの泡が足についとったという話があったような。
そして飲めるんだそうな。味はしらんけど。

泊まることもできそうでして、二人で4万円も出せば十分な感じ。さて、行けるかどうかが謎で日帰りならなんとかなるかも。

参考情報URLは、花山温泉のリンクです。予約サイトは、暗号化されてるサイトにジャンプしますので安全といえば安全だと思う。

.
Posted at 2025/04/04 19:59:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 行けるかな? | 日記
2025年04月01日 イイね!

京都御所の桜

京都御所の桜週明けのSNSで京都御所の北の端っこに枝垂れ桜があって満開なんだとか。

ま、そんなわけで「行ってみる」ことに。普段は、車で平野神社とか・・・仁和寺に行ってるんですが、ちょっと飽きてきたとも言えるかな。

現地までは何回か電車を乗り換えて丸太町駅に到着。地上に上がると京都御所が見える。

そこからは延々と歩いて北の端っこに枝垂れ桜がある。途中にもいろんな桜が生えてる(植えてる?)わけだが、大体が手に届く大きさでして写真に収めるにはちょうどよい高さだったりする。

概ねの品種としてソメイヨシノはもとより枝垂れ桜(八重はなかった)とか大島桜とか山桜とか。仁和寺にある「泣き女」らしいのもあった。蕾は濃いピンク色で咲き始めると白に。そのあと先端部が薄い桜色に色づいて色気がある。

いろいろと眺めて歩いて北上するわけだが、途中に茶店があったりトイレがあったり。飽きないようになってる。休憩所があったので見回すとガイド用のパンフレットがあった。英語版と日本語版の両方と1枚物の英語版の地図をもらってきた。

撮ってきた写真は、70枚弱。そのうち、どこかで公開するかな。

タイトル画像は、山桜かな。
Posted at 2025/04/01 21:51:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 京都 | 日記
2025年03月31日 イイね!

昨日のWindows10 Update

昨日のWindows10 Update昨日(3月30日)の昼過ぎだったかWindows 10のアップデートがあったので適用。目立つ変化もなくて不具合の修正という感じを受けてオシマイ。

ま、そういうことは頻繁にあるからと気に留めてなかったのですが、タイトル画像をご覧ください。

インストール済みのエクセルを起動しようとしていますが、変なことに気付きませんか?

実は、エクセルのアイコンを右クリックしたんです。こういう使い方をしない人が多いとは思いますが、ワタシは(便利なので)やっとります。

右クリックすると最新の10個くらいのエクセルシートの一覧が表示されるんです。非常に便利でしてね、オリジナルが移動されない限り右クリックで「ドバッ」と表示されまして、そこから目的のファイルをクリックするだけで、すぐに開けるというスグレモノの昨日なんです。

それが、機能のアップデートをやってのけた後は、タイトル画像のまんまでして「その他」の選択肢の中にもないってやつね。

さて、困った。
Posted at 2025/03/31 18:12:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC | 日記
2025年03月21日 イイね!

散髪・・ん

散髪・・ん今年初めての散髪でございます。

10時ころにいつもの散髪屋(?)に向かいドアを開けると・・・・その向こうにはおっさんの大群がソファーに座っとるんだ。
人数は数えてない、数えてないけど10人はいたと思う。

感じ的に一匹狼の群れがベンチに座ってるような。田舎だと知り合いの集まりになるから散髪は「ほったらかし」で四方山話にくれるんだけど。

一匹狼の群れの場合は、ジッとこっちを見てる感じ。ええ、すぐにドアを締めた。(閉めたが正しい)

でもって次の目的地を目指して電車に乗り梅田に。大阪駅の地下街を歩いてると散髪屋があった。しかも、待機用は5席くらいしかないかな。先客が二人。待ってるのが一人だったので待機列に入った。

15分ほどで終わったかな。

ちなみに場所は、八百富カメラ店の前を阪急方向に歩いて窪みがあるので、そっちに行くとある。
Posted at 2025/03/21 21:47:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 経済 | 日記
2025年03月20日 イイね!

レインコートと防水機能

こないだ、バイト先でリバーシブルのコートを点検してたら「ベタつきあり」ってメモがありましてね。70年代のコトを思い出しました。

知り合いのライダーが出先からの帰り道、雨にあったんだとか。そのときは「とっておき」のバイク用レインコートを持ってて自慢のネタにでもと思いつつ帰ってきたそうな。

結果は言うまでもなく雨だけでなく泥も一緒に受け止めるという感じ。後にわかったこととして後始末としては水洗いがキホンだったそうな。

ですが彼としては深く考えることもなくクリーニングに出してしまった。うん、一緒にクリーニングされた他人の衣類が油で大変なことになったそうで、わかりやすい言い方ですと「出禁を食らった」んだと。
そして戻ってきたレインコートは、防水層のオイルが綺麗さっぱりとれて素晴らしい仕上がりになってたそうな。

要するに防水層に使われていたオイルが取れてしまったわけでして以後は普通のジャケットとして使ってた。

話を戻してベタつきがあるリバーシブルのコートは、もしかしたらレインコートも兼ねてたのかもしれない。

ちなみにバイク用のレインコート、推奨品は、郵便配達の方々が使用しているものがベストじゃないかな。今は何を使ってるのか謎ですが。

おそらく・・・ワー◯マン系とかゴアテックス系が普通の農作業なんかに使われるブランドだろうか。

ゴアテックスに関しては、あまり目立たなくなってるのかな。それ以上の性能のものが出てきたのか、そこいらへんも気になる。こういう場合は、登山用品店に行くのも手なんですが。

最初に書いたリバーシブルコートに関してはベタつきありもままで掲載しておしまい。
なにしろオイルステイン・・・などと書いても知らないだろうし購入時のタグもついてないから。

.
Posted at 2025/03/20 13:05:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | うんちく | 日記

プロフィール

「更新したブログの目次がマイページに反映されない件 http://cvw.jp/b/236413/48060570/
何シテル?   11/01 19:39
リフレッシュは、車を運転したり、音楽を聴いたり本を読んだり。 みんカラに入ってすでに5年以上…まだよくわかってない。 ☆通行人の意味は…人生は、すべて通...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34 567 89
10 1112 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

厚生労働省 報道発表資料 
カテゴリ:いろいろ
2020/05/20 10:57:32
 
メルクマニュアル 
カテゴリ:いろいろ
2007/05/13 10:54:22
 
乗用車ブランド通称名別順位 
カテゴリ:いろいろ
2006/11/07 21:15:25
 

愛車一覧

三菱 RVR 三菱 RVR
しっかり走ってもらうことになりそうです。
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
よく走ってくれます。乗っているほうも疲れを感じません。 今日は、ボディに映った紅葉をごら ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation