• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆通行人のブログ一覧

2025年03月07日 イイね!

光格子時計

光格子時計昨日のニュースなんですが、「レーザーの光で閉じ込めた原子の振動を計測することで誤差が100億年に1秒程度になり・・・」なんだそうな。

タイトル画像が、その時計でしてとてもじゃないけど時計には見えない。ニュースを続けて見るに
「高さが1m余、重さが200キロ。価格が5億円」なんだそうな。販売目標は3年間で10台。売れるところには売れるんだろうなぁと思う。

ちなみに写真の赤丸部分は、配線が丸出しになっており「こんな感じ」と主張しております。
が、これは基板の裏側でして拡大してみないと何がなんやらわからんと思う。

ところで最も身近で高精度な時計といえば、セイコーの腕時計ではないかと思う。(シチズン時計をディスってるわけではありません)

ちょっとセイコーのサイトを調べてみるとこのリンクにあった。記事によると1958年に放送用水晶時計を作って納入したんだとか。そのサイズは、大型ロッカー並のサイズ。
最終的な腕時計サイズにするには体積で30万分の1もの軽量化というか集積化を行うことになる。ちなみに地球の周囲を回っているGPS衛星にも水晶時計が仕込まれており宇宙空間を回りながら時報を流してる。

さて、ざっくりと組み立てられた光格子時計が人工衛星に搭載できるサイズになるまで小型化できるのはいつ頃なんだろうか。

それともう一点、この時計を開発したのが島津製作所なんですよね。すでにセイコーの手の届く範囲を超えてるんじゃないかと。

時代を感じる発表ではありました。

関連情報URLには島津製作所のプレスリリースを入れてあります。

.

Posted at 2025/03/07 20:39:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | うんちく | 日記
2025年02月16日 イイね!

燃費(今年初)

燃費(今年初)前回が12月1日でしたから2ヶ月ぶりくらいかな。

ピンボケだから見せられるもんじゃない。なのでプレモルこちゃんで。

燃費の方は、大体10キロ。

ちなみに給油中に値引きサービスのアプリインストールのお誘いを受けたんだけど、2ヶ月に1回だからというとわかってもらえました。


Posted at 2025/02/16 17:10:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | RVR | 日記
2025年02月15日 イイね!

異世界アジト~辺境に秘密基地作ってみた~

ネタがないときはオススメの本です。

「異世界アジト~辺境に秘密基地作ってみた~」というタイトルでして
異世界転生モノです。

ただね、おれつぇぇぇぇってのではなく、それなりの年齢のサラリーマンが
「転移」してしまうんです。

なので女神様は出てこないしスキルを与えてくれる老人もオネエサンもでてこない。
もちろん、交通事故で死んでしまうシーンもない。

読み進めるうちに仲間が増えてきてヤギのモンスターも出てくる。

まだ物語が続いてますが、これはオススメです。

スマホを持っている場合は、カクヨムというアプリをダウンロードしてお楽しみください。
Posted at 2025/02/15 08:19:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | お勧めの本 | 日記
2025年02月09日 イイね!

リアル車将棋(改訂版?)

リアル車将棋(改訂版?)オリジナルのブログは、Youtube側のサイトにブロックがかかってしまってるので改訂を書いてみた。

まずは、人間が駒の役目を果たす人間将棋ってのは山形県の天童市で年に1回開催されてますが、車将棋は、トヨタの生産した車を駒として使ってます。(屋根に駒の文字を載せてます)



駒の動きを決めるというか将棋を指すのは、羽生善治さんと豊島将之さん。ちょっと高い場所から将棋を指して駒を模した車を移動させて観客に見せる形です。

さて駒に使用された車ですが、ヴィッツ(今はヤリス)が歩。王将はクラウン(初代ではないけれどかなーり古い)
香車がMR2だったかな。

でだ、問題点がいくつかあるんです。将棋は真っ直ぐ進むだけではないんですよ。角は斜めに飛んでいきますし飛車は上下左右。桂馬は左右のの斜め方向に飛んでいきますから、これはかなりの難行になるかな。
(移動させるのはトヨタのテストドライバーと大学の自動車部)

もちろん、王手なんてのは敵陣のゴチャゴチャしたところのど真ん中に打つこともあるから、そこの位置に駒代わりの車を移動させるなんてのは悶え苦しむはず。

さらに現代将棋だと将棋盤のど真ん中付近で駒の塊ができることもあるんです。
タイトル画像がそれに似たような感じです。(ヘボだからできるという話もある)

とりあえず、そんなこともやってると言うことで。

.
Posted at 2025/02/09 21:32:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | いまどき | 日記
2025年02月07日 イイね!

明石海峡大橋塔頂体験

随分前に見かけた明石海峡大橋の体験会

明石海峡大橋塔頂体験ブリッジワールドについて

が、あったなぁということで調べてみた。

ありますね。関連情報URLを御覧くださいまし。

木金土日概ね2時間40分の体験で・・・5千円~6千円です。

一度に見学できる人数は謎なんですが、結構楽しめるんじゃないかな。
スマホで回りを写して帰ってくるだけでも楽しいと思う。

制限事項がありますので注意事項を読んでから応募のほど。
(中学生以上で、最低でも二キロは歩くそうな)
Posted at 2025/02/07 20:32:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | うんちく | 日記

プロフィール

「更新したブログの目次がマイページに反映されない件 http://cvw.jp/b/236413/48060570/
何シテル?   11/01 19:39
リフレッシュは、車を運転したり、音楽を聴いたり本を読んだり。 みんカラに入ってすでに5年以上…まだよくわかってない。 ☆通行人の意味は…人生は、すべて通...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34 567 89
10 1112 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

厚生労働省 報道発表資料 
カテゴリ:いろいろ
2020/05/20 10:57:32
 
メルクマニュアル 
カテゴリ:いろいろ
2007/05/13 10:54:22
 
乗用車ブランド通称名別順位 
カテゴリ:いろいろ
2006/11/07 21:15:25
 

愛車一覧

三菱 RVR 三菱 RVR
しっかり走ってもらうことになりそうです。
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
よく走ってくれます。乗っているほうも疲れを感じません。 今日は、ボディに映った紅葉をごら ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation