• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆通行人のブログ一覧

2025年01月26日 イイね!

大相撲中継

大相撲中継先月だったかに大相撲を見てましてね、ふと気づいたんです。力士の出入りするところの近くに有名人が座ってるのを。

ネットニュースでも取り上げられてるんですが、ここ最近になると発見率が高くてというかニュースネタになるというかなりやすいのかな。

ま、そんなわけで取り組みよりも有名人はいないのかという野次馬根性で見ております。結果として力士の気合の入り方がよく分かる感じ。

他には化粧まわしのすごいヤツ。ドン・キホーテのペンギンの入ったのとか
高校のマークが入ったのは複数人いたようなので、それはそれで目立つ。

昨日で初場所が終わってトピックとしてはタイトル画像の先生がいました。そっち以外だと3人の力士が勝敗を決める巴戦を初めてみた。勝てば優勝なんですよ。

問題は、優勝を決めるのが「巴戦」でして2回勝つと優勝が約束されてはいるものの2回連続が罠なんです。

普通の勝負(本割)だと渾身の力で戦って物言いがついて・・・再戦となるとほとんど力が出ないケースもあってあっさり負けたりする。

勝てば優勝ですから力の入れようも違うんだけど・・・スタミナに依存する場合もあり効率的に勝つしかないのかな。

.
Posted at 2025/01/27 21:32:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | いまどき | 日記
2025年01月26日 イイね!

英語の勉強?

英語の勉強?時々地下鉄に乗って出かけるのですが、乗換駅付近に「家族で迷子」なんかがいましてね、地図というかガイドブックやらスマホなんかを見ながらアッチコッチを見回してるんだ。

とりあえず使えるワードが

lost way ?

で「まよった?」

その次のが metro ? とか subway ?

だったんですが、先程ぐーぐるさんに尋ねたら

where do you want to go

らしい。

なーるべく最小限で(最小限の)会話ができればいいかな。

なお、今年は大阪万博(2025)なんですよね。

Posted at 2025/01/26 10:03:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | いまどき | 日記
2025年01月17日 イイね!

Windows 95は、あの地震があった年の冬

思い起こすに・・・いろいろあったんだなぁと。このブログに書いてあってもおかしくないんだけど流石に30年前にブログの概念もなかった。

ちなみに東北大震災の時にはブログを書いてるんだ。

もとに戻って117の件、5時47分ころに上に持ち上げられるような縦揺れに起こされた。

起きて被害を確認したが「特になし」だったので朝食ということに。このときまで朝食の時間にテレビを付ける習慣がなかった。が、以来ずっとつけてる。

テレビを付けてわかったのが、救援が必要な現場に報道陣が入ってないこと。

「報道陣」という人材や機材が入ってないし救援を求めている人達がいるかどうかもわからない。

のちに言われるようになったのが取材用のヘリコプターが五月蝿くて救援を求める人の声が聞こえないってやつね。小さな声を上空を徘徊するヘリコプターの騒音がかき消す。

おわかりの通り、要支援者が残り少ない体力で声を出すなんてのは無理でしてヘリコプターの騒音に勝てる声を出せる人が建物の下敷きになってるわけがないかも。

長くなりそうなのでこのへんで

.
Posted at 2025/01/18 08:44:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | うんちく | 日記
2025年01月16日 イイね!

CM

最近、平野レミさんが大活躍する、このCMが気になってる。

目を奪われるのが「注意キャプション」なんです。これは、CMですとか
「※あくまでも個人の見解です」とか出まくりでして、これでいいのかとか
裏でいろんな議論とか要望があったんじゃないかと思う。



お楽しみください。&買うかどうかは、見た人の個人の見解で行ってください。
Posted at 2025/01/16 21:17:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年01月10日 イイね!

干支ソング

干支ソング毎朝6時55分から始まる「0655」を見始めてから12年以上経ちましてね。ふと思ったのが干支を一周した場合の巳年の歌がどうなるか。

まあ、気になると言っても反対などができるわけもなく。せいぜい「なるほど~」っていうレベル。

たとえば丑年の場合、米国のカントリー風な歌でノンビリ。寅年はトライアングル奏者でしてながーい前奏の後にカデンツァをやってのけるんですが、これもテクニックなんてなくて作曲家を悩ませたんじゃないかと思う。

その中でも悩んだであろう巳年の歌。最初のバージョンは「チームにょろにょろ」とかいう曲で、ひたすらニョロニョロするんだ。
インパクトがないからどうなるかと思ってたのが晦日。

そして昨年大晦日の年越しイベントはスルーしてしまいまして実際の歌を見たのが録画しておいた「DAPPI NEW YEAR!」です。

タイトル画像には関係者の一覧になっておりまして、歌が大槻ケンヂさん。

なぜ彼が巳年の唄として起用されたのかというと「ヘビーメタル」
それは一時期「重金属」なんて呼ばれたこともあったし X-JAPANもメタルバンドではないかと思う。

ま、そういうわけなんですな。

ちなみにデーモン閣下も0655で唄ってますよ。

.
ヘビーメタルで歌ってた方らしいんですが。
Posted at 2025/01/13 14:33:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | アニメ | 日記

プロフィール

「更新したブログの目次がマイページに反映されない件 http://cvw.jp/b/236413/48060570/
何シテル?   11/01 19:39
リフレッシュは、車を運転したり、音楽を聴いたり本を読んだり。 みんカラに入ってすでに5年以上…まだよくわかってない。 ☆通行人の意味は…人生は、すべて通...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34 567 89
10 1112 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

厚生労働省 報道発表資料 
カテゴリ:いろいろ
2020/05/20 10:57:32
 
メルクマニュアル 
カテゴリ:いろいろ
2007/05/13 10:54:22
 
乗用車ブランド通称名別順位 
カテゴリ:いろいろ
2006/11/07 21:15:25
 

愛車一覧

三菱 RVR 三菱 RVR
しっかり走ってもらうことになりそうです。
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
よく走ってくれます。乗っているほうも疲れを感じません。 今日は、ボディに映った紅葉をごら ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation