• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆通行人のブログ一覧

2024年08月01日 イイね!

BMW

月曜日に500キロドライブに出かけましてね、淡路島の高速道路上でBMWを載せたドラックを追い越しました。そのトラック(ドライバー)、左車線を走っているのに、なんとなく右車線に寄ってくるんですよ。
(スマホでもいじってる?)と思い、追い越しをかけて様子を見ると電話してた。

とりあえず抜き去って暫く走ると抜き返された。

徳島県に入ってしばらくすると後ろからBMWを載せたトラックが追いついてきて抜かれました。ま、どこかで休憩でもしてたんでしょう。

そして本来の用事を済ませてお土産も積み込んで帰り道。山陽道で前を走ってるんだ。今回は追い越したけどね。

一日に3回もBMWを積んだ(ナンバーはしらんけど)、同じトラックに遭遇するのはなんでやろ。

ちょっとだけ気になる。なお、首を突っ込む暇はない。
Posted at 2024/08/01 08:05:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | いまどき | 日記
2024年07月29日 イイね!

いぢわるゲーム

昨日の昼前、出掛けに知り合いに出会いましてね。大汗を書いてたものだから・・・手荷物を見て卓球?って訊いたらビンゴでした。

「いぢわるゲームですよねぇ」って聞いたら
「よくぞわかってらっしゃる」って話がちょっとだけ弾んでビールを求めて走り去った。

でだ、いぢわるゲームというのは、どんなのがあるか考えてみた。

卓球はもちろん、テニスシングル、バトミントンシングルあたり。
シングルに限定したのは団体戦だと「いじわる」にはちょっと遠いというか
団体で意地悪ですよね。

卓球の場合、どの方向にスピンを掛けたかを一瞬で見分けてラケットの向きやらひねり返しの技をかけないと玉があっちの方向に跳んでいくんだ。

必要なのは、相手の手先を読む視力にフットワーク、熟練のラケットさばきが必要になるのかな。視力は・・・メガネなんてのは掛けてるヒマがないというかコンタクト。

テニスは、相手のいない方向に打ち返す感じ。明後日の方向に飛ばないラケットコントロールとフットワーク。
ネットに引っ掛けるのは当たり前として持ってる技とリスクのバランスかも。
妙に頑張るとアキレス腱を痛めるから最初から諦める・・・なんてこともあるんだけどね。なんのためにテニスをやってるかわからんから。

バドミントンはさらに悪辣で、そもそものシャトルの速度が急激に落ちるんだ。
検索すると昨年の4月に記録されたのが時速565キロなんだとか。

目が追いつくのかな? 胸元を狙われると打ち返すのが無理な気がする。
野球で言うところのボールがお辞儀しないというか浮き上がる速球と
あっというまに下に落ちる超低速を混ぜ合わせて打ち合うなんてね。
間違えると足の筋を伸ばしてしまうとか切ってしまう恐れもある。

見てるのはいいんですけどねぇ・・・・ピンポンならできるかも。
.
Posted at 2024/07/29 07:06:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | うんちく | 日記
2024年07月28日 イイね!

もしも徳川家康が総理大臣になったら

もしも徳川家康が総理大臣になったら昨日の暑い日に映画館で涼んでおりました。時間は昼ごろかな。終わりがけには寒いくらいでしてね。半袖なのが間違いともいえる。

出てくるのは
坂本龍馬(司馬遼太郎の歴史小説で有名になったっけ)
織田信長、徳川吉宗、北条政子、徳川綱吉、足利義満、聖徳太子、紫式部、豊臣秀吉、そして徳川家康が総理大臣。
(石田三成とか新選組の皆さんも出てくる)

ネタバレになるかもだけど歴史上の出来事を素直に並べていくと映画になった感じ。キャストもはまり役みたいな感じになってる。

原作の小説をトレースしていく感じだけどキャストの人件費がとんでもないものになってるんじゃないかな。そして見ているうちに思ったのが、これだけの人材というか人々の記録がいまに残っていること。

正直な感想として紫式部の源氏物語なんてのは戦乱が続くと消え去っていても不思議ではないんです。それが残ってるし強烈な個性を持った人々の記録も残ってる。

最後の方になると選挙に行こうよという結論なんですが、これは日本だけじゃないよと。
異論や異端があってもみんな記録が残っているのは平和であるから。これからも平和であってほしいものです。

備考:映画のリンクは数年経つとなくなります。あらかじめお知らせします。
.
Posted at 2024/07/28 08:37:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2024年07月23日 イイね!

予約は自分で

予約は自分で去年の北海道旅行に味をしめてるわけでアッチコッチを見回しております。
んでふと気づいたのがタイトル画像の件。

格安比較サイトが花盛りの中、現地のサイトはどうなってるんだろうかと。
結果は関連情報URLでしてかなり安くなってる。

マナーよく利用して勘違いなどをしなければリスク少なめで楽しめるんじゃないかと思う。

Windows だと、
1.とりあえず日程をメモ帳に書いて
  クルマ移動だと走行距離もちょっとだけ見ておく。
2.日程ごとの宿泊先を記入して(必要なら連絡先)
3.日程ごとの観光先やらお土産、洗濯物解消とか。
4.荷物は初日に郵便局に寄って段ボールを購入して底をガムテープで閉じてもらう。
  最終日に送る荷物(洗濯物や腐らないもの)を郵便局に持っていってガムテープで止めてもらって自宅に送付。

そんな感じかな。うん、宗谷岬に魅力を感じる(行くとは言ってないよ?)
Posted at 2024/07/23 09:10:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 経済 | 日記
2024年07月19日 イイね!

ちょっとお出かけ

ちょっとお出かけブログを書く理由ってのがねぇタイトル画像でして走行距離積算計が、23456ってなってます。

流石に12万キロというのは無理なのですが、無事に2万キロを突破して信号待ちに撮ることができました。

ちなみに今日の屋外気温がずっと38度でしてかなり暑い。しかも走り出してしばらくすると働くはずのエンジンストップが効かない⇒エアコンばりばりですから。

用事を済ませて帰りのルートでは35度まで下がって(信号待ちで)エンジンストップがかかりまして正常動作したって感じでしょうか。

さて、ガソリンの値段がどこまで下がるのか、もうしばらくそのままなのか。ウクライナ戦争終わってほしいなぁ。
Posted at 2024/07/19 19:38:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | RVR | 日記

プロフィール

「更新したブログの目次がマイページに反映されない件 http://cvw.jp/b/236413/48060570/
何シテル?   11/01 19:39
リフレッシュは、車を運転したり、音楽を聴いたり本を読んだり。 みんカラに入ってすでに5年以上…まだよくわかってない。 ☆通行人の意味は…人生は、すべて通...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 3 456 78
910 1112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

厚生労働省 報道発表資料 
カテゴリ:いろいろ
2020/05/20 10:57:32
 
メルクマニュアル 
カテゴリ:いろいろ
2007/05/13 10:54:22
 
乗用車ブランド通称名別順位 
カテゴリ:いろいろ
2006/11/07 21:15:25
 

愛車一覧

三菱 RVR 三菱 RVR
しっかり走ってもらうことになりそうです。
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
よく走ってくれます。乗っているほうも疲れを感じません。 今日は、ボディに映った紅葉をごら ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation