• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆通行人のブログ一覧

2024年06月25日 イイね!

ポートレート

ポートレートこないだ行ってきた神戸市立森林植物園(だったかな)。ここには、駐車場の奥の方に芝生みたいなところがありまして、わりときれいな写真が撮れる。

真正面だとナンバーを消すという作業が必要なのと芝生みたいな場所で採れるのは珍しいんじゃないかというメリットもあるのでオススメかも。

なお、微妙な混雑状態でないと奥の方に行きなさいという案内はされないので微妙なタイミングとしか云えないかな。
ちなみに、多すぎるとグランドみたいなところに案内されるし少ないと手前の舗装されたところなんですよ。

混んでいても、芝生の辺に停められたら15時くらいまで公園を散策して戻ってくると空いてくるので撮れます。
Posted at 2024/06/25 11:51:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | RVR | 日記
2024年06月25日 イイね!

はたらく細胞(実写化)

今年(2024年)の12月に公開されるそうなんですが、白血球とかキラー細胞なんてのが活躍=スプラッター満載なんですよ。

どうするんだろ。ラブロマンスはありえないし、設定上で何とかなりそうなのは血小板と遊ぶ赤血球くらいか。

ちなみにアニメは放送されてるので見てほしいんだけどね。ながら視聴は難しい。とにかく体の変化を丁寧に説明してくれるから、見て損はないと思う。
Posted at 2024/06/25 11:32:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2024年06月22日 イイね!

サービスを極めることと技!

サービスを極めることと技!随分前から気になってたバスの車幅問題の写真が撮れた。
まずは、タイトル画像を見てほしい。

乗り慣れてる阪急バスが停留所に止めた際の縁石と前側の隙間(?)。
ざっくりと30センチくらいしか離れてないんじゃないかな。
場合によっては10センチくらいの時がありましてね【ヤマカン】とは思えないんです。

逆にウチの場合、近接センサーをクルマの四方に付けてもらってまして50センチくらいから警報がなります。それもあってか色んなところで助けてもらってますが、それゆえ上達しないってものもあるのかな。

写真に戻ってドア付近に傷もなければペンキが剥げたようなところもないですよね。語彙力が足りないかもしれませんが、凄いと思います。

毎日&毎度のバス停毎の停止技。ほっといても磨かれるというか(自転車を含む)他車の傍若無人の行いやらに撹乱されつつも正確にやってのける。

素晴らしいです。
Posted at 2024/06/22 10:02:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2024年06月22日 イイね!

おっさん異世界で最強になる

タイトルは、タイトルの通りで「おっさん異世界で最強になる」
副題が、こちら「~物理特化型なのでパーティを組んだらなぜかハーレムに~」

とりあえずハーレムというキーワードが入ってるんですが、全然でして今後ともハーレムシーンはほとんどないと思われます。ご安心ください。

オススメの理由は、文章がうまい感じ。具体的には戦闘シーンが短い。これって、ハーレムシーンと同じく単純に長ければいいってもんでもないと思ってます。

飽きますからね。

なので、会話シーンとか人物描写が、そこそこありまして、そっちは飽きない感じ。
コレを書いている時点で209話なんですが、当面終わりそうにないし流れを読めば1年後も続いているかもしれない。

ちなみに紹介文を書く動機になったのがハーレムなんですよ。物理特化型のオッサンというのは古今東西において(当社比)最強と言われるのが北欧神話にでてくるTORRという巨神とワルキューレ(戦姫)の物語をくっつけたような感じだけど、商社マンの魂を突っ込んであるものだから
Posted at 2024/06/22 07:34:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | お勧めの本 | 日記
2024年06月18日 イイね!

暗号なんですが

暗号なんですが暗号と云えば、エニグマが有名だったりするんだけど日常的に使えるものとしては、意外とないんじゃないかな。公開鍵暗号なんてのはコンピューターがないと復号は難しいと思う。(確か、素数と素数の組み合わせを使うんじゃなかったかな)

あとは、ナバホ族の言葉で連絡を取り合うなんてのもあったかな。ま、WW2の頃ですが。

↑というのが頭の中にありましてね、2008年頃に源氏物語ミュージアムに行った際に撮ってきたお香の組合せデータが使えそうなんじゃないかなと思ったこともあるんです。
とりあえずタイトル画像を見てくださいな。全部で5個のお項の組み合わせを棒で表現してると思う。

使い物になるようにするには、もう少し工夫があっても良さそうですが微妙な線ではあるとも思う。

.
Posted at 2024/06/18 19:55:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | うんちく | 日記

プロフィール

「更新したブログの目次がマイページに反映されない件 http://cvw.jp/b/236413/48060570/
何シテル?   11/01 19:39
リフレッシュは、車を運転したり、音楽を聴いたり本を読んだり。 みんカラに入ってすでに5年以上…まだよくわかってない。 ☆通行人の意味は…人生は、すべて通...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 3 456 78
910 1112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

厚生労働省 報道発表資料 
カテゴリ:いろいろ
2020/05/20 10:57:32
 
メルクマニュアル 
カテゴリ:いろいろ
2007/05/13 10:54:22
 
乗用車ブランド通称名別順位 
カテゴリ:いろいろ
2006/11/07 21:15:25
 

愛車一覧

三菱 RVR 三菱 RVR
しっかり走ってもらうことになりそうです。
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
よく走ってくれます。乗っているほうも疲れを感じません。 今日は、ボディに映った紅葉をごら ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation