• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆通行人のブログ一覧

2025年05月17日 イイね!

白川湖の水没林

現場は、山形県の山中にありまして日帰りは無理筋でして妄想を掻き立てるのみ。

ちょっと行ってみたいんですよね。

ライブカメラがありましたので↓ なお、配信は5月末までだそうな。



今日はあっち方面も雨らしい。でだ、いろんな注意が書いてあってクルマで出かけるなら小型車・・・いっそのこと軽自動車がよろしいかと。

あとは、天気の良い日の早朝が素晴らしいんだそうな。そしてこの風景が見られるのは春先だけらしい。

狙うなら来年の春あたり。飛行機とレンタカーを押さえて周辺の観光地なんかをセットして4日位で計画できるのか・・・近くに天童市があったり猪苗代湖やら銀山温泉もありそうだし。

行けるのか?
Posted at 2025/05/17 10:55:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 行けるかな? | 日記
2025年05月13日 イイね!

ご飯ネタ

ご飯ネタタイトル画像は、日曜日に山奥の産直ショップに出かけていただいてきた写真です。
朝から昼すぎにかけて大混雑なんですが、後ろにずらしてしまえばなんとかなる感じ。
ちなみに、もう少し坂を登っていくと産直ショップがあったような。(最近は行ってないから謎)

ここでの昼ご飯は、(季節物のおかずが入ってる)定食も捨てがたいんですが、カレーうどんとか卵かけご飯(TKG)とか。

さて本題のお値段。

こないだまでは安い目で700円くらいだったかな。今回は900円なり。一気に200円上がりました。お米とか人件費を上乗せしたんだろうかと思う。

現地にいかなくても、それなりのお値段であれば、近場でなんとかなりますから。

それに誰の言葉だったか忘れましたが(うそ)

ご飯が食べられないのならパンを食べればいいのだ。

ですよ。麦たっぷりのご飯も捨てがたい(腹持ちわろしですが)。

ご注意:画像を元に検索すると小川があります。しかし、小魚はいません。遊びに来た子どもたちが取り尽くしてますから。
水遊びならば箕面のキューズモールがおすすめ。衣類やらのお店が多いのと電車でいけますからね。ただし魚はいないのは同じ。
.
Posted at 2025/05/13 07:37:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | レストランなどなど | 日記
2025年05月11日 イイね!

モノは並べよう

モノは並べようちょっとボケてますが、こないだの昼ごはん(カレー)でして種類の違うカレーを2個使ってタイトル画像の感じで盛ってくれました。

オリジナルは北摂スパイス研究所でしてあいがけカレーということで2種類のルーがご飯をはさんで並べてあります。

オプションで3種のあいがけもありまして、そちらはそちらでなかなかの趣があります。

それを真似てましてね、買いだめしてあったレトルトカレーから2種類。御飯の量で全体の量を調整したりピクルスの代わりにラッキョウを添えてみたり。

平凡な昼ご飯が、ちょっと映えカレーになって楽しめました。

参考画像URLは、北摂スパイス研究所でJR大阪駅付近に支店が1軒、阪急箕面駅から直ぐのところに本店があります。

車で行く場合は、駅の手前に3階建ての駐車場がありましてね、そこがおすすめ。
Posted at 2025/05/11 21:24:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | レストランなどなど | 日記
2025年05月10日 イイね!

一次元の挿し木(本屋大賞受賞作品)

一次元の挿し木(本屋大賞受賞作品)こないだ新聞広告に載ってまして、しばらくしてから本屋に行くと・・・平積みされておりました。最初のページをめくってから直ぐにレジに行くと嫁が支払いをしてまして、隣のレジに。

こっちに目を遣ってポイントカードを渡してくれた。うん、本は渡さないけど、もらったポイントは嫁のものだからね。

ともあれ中身の方。時間軸が前後しつつDNAの不思議を操りながらヒーローとは言えない彼の人生が語られて行く感じ。

読書感想文的な「あらすじ全部書く」なんてことはしないですよ。

が、ざっくりと書くと半村良の伝奇小説の後継者になるかも。2冊めが楽しみではあります。

.
Posted at 2025/05/10 10:31:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | お勧めの本 | 日記
2025年05月07日 イイね!

コンテキストメニュー復活!

コンテキストメニュー復活!先月だったか、Windows Updateを適用した途端、コンテキストメニューが表示されなくなりましてね往生しておりました。(たぶん「往生する」とは大阪弁で「不自由でした」が標準語ではないかと)

使い方の例としてスタートメニューにあるエクセルのアイコンを右クリックすると使用していたファイルのリストが直近順に表示されましてね、次に左クリックすると開けるので非常に便利なんです。

アプリのアイコンだけでなくJPEGファイルを右クリックすると使用できるアプリの一覧が表示されるのも言わずもがなです。

というわけで先月から先程までずっと不自由してまして特定のファイルを開くためにエクセルを起動してから履歴にあるファイルをクリックするという面倒なことになってた。

まずは、解決でパチパチ! なんですが、ついでにいつも遊んでるソリテアの終了ができないという呪も解消されましてね。やれやれです。

ちなみに・・・
最近、Chromeで検索するとAIによる要約を出してくれるようになりまして、タイトル画像に使わせていただきました。
.
Posted at 2025/05/07 21:38:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC | 日記

プロフィール

「更新したブログの目次がマイページに反映されない件 http://cvw.jp/b/236413/48060570/
何シテル?   11/01 19:39
リフレッシュは、車を運転したり、音楽を聴いたり本を読んだり。 みんカラに入ってすでに5年以上…まだよくわかってない。 ☆通行人の意味は…人生は、すべて通...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34 567 89
10 1112 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

厚生労働省 報道発表資料 
カテゴリ:いろいろ
2020/05/20 10:57:32
 
メルクマニュアル 
カテゴリ:いろいろ
2007/05/13 10:54:22
 
乗用車ブランド通称名別順位 
カテゴリ:いろいろ
2006/11/07 21:15:25
 

愛車一覧

三菱 RVR 三菱 RVR
しっかり走ってもらうことになりそうです。
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
よく走ってくれます。乗っているほうも疲れを感じません。 今日は、ボディに映った紅葉をごら ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation