• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コウ@DayTRICKのブログ一覧

2020年12月03日 イイね!

TA01とTA07の話

ここしばらく活発にラジコンの話を上げていますが、

旧車と言えるTA01(含むTA02)も引っ張り出して触っています。

何でしょうね。91年デビューのこのマシン、
どういうわけか魅力があるんですよね。

子供でも作れるくらいのガバい部分もありますが、
ホビーラジコンの分類としてもどちらかといえばおもちゃに近い(失礼)構成。
単純なのですがだからこそ、物凄く整備しやすくわかりやすいんですね。

ベースになったのはバギーマシン、マンタレイ(DF01)。
これをダウンサイジングしてツーリングボディを載せてデビューした訳です。

そのせいで整備しやすいのかもしれませんね。







その魅力を伝えてみたんですよ。








はらっちに(笑)。





ヤツもTA05はver.1もver.Ⅱも持ってるんですが、

TA02は彼の中でもなかなかのヒットだったらしく、

色々と魔改造を繰り返している模様(笑)。

それが刺激になってか、

最近マンタレイを手に入れたらしく、それの手直しが待ち遠しいですね。

まぁ迎え撃つのは私のDF03ですが(DF01とDF03の対決という…持ってないのよマンタレイ)w。






さて、そう言えば正月にはとうとう、
TA07に待望のアルミバルクが出るらしいですね。

TA07発売開始2016年から約四年。五年目に出すとか…。
モデル末期じゃねぇのか?。
コレが出るってことは後、二年は新型出ないって事でいいのか?。(TBの時は比較的にすぐ出ちゃったけど)


つか、一組が定価8800円とか…ユーザーをなんだと思っているんでしょうね?。
前後で2個要るんですが…。TA05,TA06時代でも6600円台だったのですが…。

TA07最新モデル(TA07MSX除く)、TA07RRと今度のバルクヘッド二個で83380円ですか?。
発表になったESC、指定モーターとバッテリーで10万行きますね。

つか、差額でTT02買えちゃうよな。

ここ最近のタミヤさん、品物が高い(入値高いので小売店が儲からないし値段下げれない)上に流通おかしいみたいだけど、ちょっと戦略間違えて無いのかなぁ?。

画像見たけど、数年前に出たTRF419XR用から比べても目新しさが無い。

というよりアッパーアームマウントは一体式じゃない?。

TRF420は勿論、419でも別体でしたが…

コリャ使用カテゴリーの性質上クラッシュが多いから強度を?ってことなのか?。
そもそもTA07にそこまで選択肢は要らんと思われてるのかもしれませんね。

それなのにTRF420の前後バルクと大差ないのは…(TA07のは税込で17600円。TRF420のは税で17120円)



ま、信者は買うんでしょうが、私は様子見かなぁ。

だって今なら実車で、割と良さげなタイヤ買えるもの。
現役じゃないしね。

419XRのバルクとアッパーデッキを流用してみますかw。
まぁやらんけど。


ラジコンも車道楽だなぁ。

Posted at 2020/12/04 07:28:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | RCの話(仮) | 日記

プロフィール

「くいしん坊!万才 50年の歴史に幕 - Yahoo!ニュース
https://share.google/wOEUDVFK4LZncbqE2

そーなのかー。
歴代ライダーみたいに集結してもろて、座談会特番でもコンテンツとしては立つよなぁ(妄想)。」
何シテル?   10/16 17:48
DayTRICK(デイトリック)と云う、どちらかといえばエセチューナーのようなコトやってます。 「カリカリなクルマ」よりも「おもしろいクルマ」を作るの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

   12 34 5
6 78 9 101112
1314 15161718 19
202122 2324 2526
27 282930 31  

リンク・クリップ

週末の予定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 08:07:23
ダイハツ 流用品番などのまとめ(未完) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/26 08:59:06
ふと久しぶりに…。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/29 17:49:00

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ ジーノさん (ダイハツ ミラジーノ)
以前から気になってたんですよ。 何と言ってもルックスがカワイイ。 縁あってウチに。 敢 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
とりあえずサーキット専用車両。まぁ車検とってないってダケなんですが・・・、R32よりハチ ...
その他 タミヤ TA07 PRO (その他 タミヤ)
2017年全日本選手権四国大会にて 現在は盆栽。 動画検索しないでください。めちゃくちゃ ...
その他 タミヤ TA05 ver2 (その他 タミヤ)
タミヤが誇る名機TA05 10年も主力マシンとして全日本選手権に参加できる状態を保持して ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation