• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コウ@DayTRICKのブログ一覧

2024年04月12日 イイね!

週末の予定

忙しくて上げれてなかったわ。


週末の予定。
土日ともファクトリーの予定。

某車のショック検証もあるし?。だけど、某下回りまでWAXかけるオジサンのクルマがリフトアップされてるんで(雨の日に乗らない軽トラとか意味わからんが…)、塗装とかホコリが舞うような作業は控えたいトコロ。
うん、メンドクセ。

某ECUで問題抱えたマシンは果たして復活するのか?。

まーまー忙しそうです。
昨日は半日以上溶接してたんで目が死んでますわ。

車高調の溶接どうすっかな?。ファクトリーで半自動で全開で使ったらブレーカー落ちるの解ったんでな。

点付けだけして家でやるか?。分割してやってみるかちと考えますわ。

TRDのAE86ノーマルストロークのリアショックって新品何処かに在庫無いかのぅ。
どうも廃番臭いわ。
定番はショートショックだけども、某車の場合は車高の問題でショートだと伸び切ってしまってストローク不足で前荷重掛けるのを邪魔するのよな。
(じゃあシャコタンにしろってのは暴言)
それぞれのセットってありますよね。

まぁそんな感じの週末の予定。
Posted at 2024/04/12 05:56:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年04月09日 イイね!

日曜日ダイジェスト 20240407

先日の会合のため、日曜日はまたスロースタート。
それでも七時半には出発。ファクトリーへ。


朝っぱらから某基盤とにらめっこ。

テスターでも見たけど断線を肉眼では見えなかったよ…。


その後はピットを占領していた某車のパーツを片付ける為に、某車に着手(汗)。




うーん。


板金屋さんがやった仕事の始末を何故私がせねばならんのか…。
自分で外したパーツは自分で付けてくれや…。



溶接したり色塗ったりと、まぁボチボチの仕事量。


昼はソロではゆかうどんさん。


その後、構成パーツを探しながら…。




うーん。エンジン乗せるスタートラインまでは未だ遠いな…。


やってる最中に閣下が来たので、晩飯は…。


麺食が続いていたので麺以外で…。


面倒なので大元さんへ(笑)。


いつものトンテキ定食で安定を求めたものの、トンテキ定食売り切れ?。


でもトンカツはある?んじゃそれで。
閣下はコチラ



テーブルにトンカツ定食が到着。

さて、といったタイミングで牧場王から電話。



到着から20分…。

うーん、揚げたてトンカツが…。


三分空いてもう一度掛かって来たが流石にトンカツを食う事にして掛け直す事に。





うん、かぶりついても火傷しない(笑)。

そのまま食べ進めますが、オプションでキャベツを追加しておりましたので、トンカツが半分消えたあたりで米は手つかず。

戦略立てて進めなければと、一番端の大きなカツを最後の希望として食べ進めますが、米を食べる為に最後の1切れを口に…。



うーん。

脂身でしたわ。冷えてるからイマイチ…。

ま、肉と勘違いしたのも冷やしたのも私なので…。



つーわけで完食。


ファクトリーまで戻りましたが、満腹過ぎて横になったんですが、気が付きゃ日付が変わるトコロ…。

慌てて帰りましたが、途中でも寝てたら帰宅は2時過ぎてた罠。

うーん。


存分に遊んでますな(笑)。

Posted at 2024/04/09 09:21:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年04月04日 イイね!

週末の予定

急に暖かくなった?。
まぁこの前のが寒の戻りと言うヤツだったので、
本格的な春になるのか?。


さて週末の予定ですが、

土曜日徳島
日曜日ファクトリーの予定。

土曜日は会合もあるので土曜日中にファクトリーには行かないと思います。


日曜日は、某箱の手直しになるのかなんなのか…。

まぁ臨機応変にやっていきますわ。

Posted at 2024/04/04 09:31:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年04月01日 イイね!

日曜日ダイジェスト 20240331

土曜日のアフター。

ファクトリーに着いたらもうNAロードスターが来てたので早速作業。


リアアップライトのブッシュを変えます。




てか、仕様変更になってるの?。
明らかに柔らかくなっちゃうのでは?と思いつつ組んでしまいます。


んで、前回作業時に発注から漏れてたタイロッドエンドブーツも交換。グリスも当然入れ替え。



てなわけで大まかに作業終了。
うーん20時前に出来てしまったな。
って事で完了報告して、ふらりと来た板金屋kさんと白桜さん行くか〜と、行ってみたら貸し切り状態の混み具合だったのでそのまま解散(汗)。

テキトーに惣菜とか買って済ませるかなぁ?とも思いましたが、放浪の末、あまり行かなくなった某ラーメン屋さんへ。
閣下の評価が低すぎるんで行かないんですが、
行くたびに店員違うのよな…そもそも覚える程行ってないケド。

んで、行くたびにオーダーするパーコーセットにしました。
麺の硬さは普通、って事にしましたが、来たのはカタくらいのヤツ。
まぁ猫舌だしな、食ってるうちに普通くらいになるだろう。


なんとなく麺に味気無いなぁ?。


豚骨なんだが(てか、看板に大きくトンコツラーメンと書いてあるの初めて見た。ここトンコツラーメン店だったのか)そんなことある?。アブラ少ないせい?。


パーコーは…


油っぽい?。ちょっと下味の塩コショウが足りてないみたいな?こんなだったっけ?。



もう少し腹に入りそうだったので替え玉してみました。
硬さは普通。



おい、もっとカタいの出てきたぞ?。
まぁトンコツラーメン頼むようなヤツはカタしか頼まん風習あるかもだが。
硬さ以外の、風味とか、その他の部分で麺を楽しもうと思ったら、この店ではヤワを選択するのが良いかもだわ。

ちゅー訳でファクトリーに戻って就寝〜。




日曜日。

耐久レース号ですが、4月のレース日はドライバーが2人欠員のため、欠場が決定しておりました。

んじゃ、今メンテナンスしてもなぁ?と思いつつ、とりあえずラジエーターキャップを交換しておきました。

経年劣化で壊れるんよなこのタイプ。

先端は何処行ったかわかりません。多分ラジエーターの中。

こうなるとラジエーター外してひっくり返さないと出てこないです。樹脂パーツなのでマグネットにも付きませんし。

ま、せめて車検毎に交換で良いかと思います。


昔聞いたのは、この数字(このキャップは0.9)が圧力なんですが、年々0.1ずつ落ちていくらしいです。

気圧で沸点が変わるのは皆様ご存知でしょうから、それがどれくらい水温に関わるか(厳密には水温ではない)想像出来るかと。

コーヨーとかのちゃんとしたラジエーターを買うと、キャップが付いてこない事が良くあるんですが(中華製とかの激安ラジエーターは逆に付いてくる、信憑性は謎)その時に前のラジエーターのキャップを付けてたんだと思います。
つか、取り寄せはお願いしてるんですけどね、多忙な方なので…。


んで、昼飯は板金屋kさんに誘われるまま、久々にラーメンHaruHaruさんで。


板金屋kさん、健康診断でパン食にしてたのがモロバレで(数値に全部出る)、
「じゃあ毎食麺にしますって言おうか」とか冗談めかして言ってましたが、ラーメン屋に来て牛丼をお召し上がり。

順調に私が毎食麺食なんですがそれは(汗)。

その後解散しましたがその後田園さんでトーストの上にアイス乗せて食ってたらしい…。

良いのかそれは(汗)。
まぁ変えた薬が合わなくて辛かったらしいのでチートデイと言うことで…。







んで、某車両のペダルのメンテナンスを。

せっかく外してるんで、樹脂カラーの交換やゴムクッションを付けなおしたりしました。


補強入れようか迷いましたが、まぁ亀裂が入っていたりとかじゃないからイケるかなと。ちょっとグリスも塗ったりとかして準備しましたよ。

ペダル本体も曲がりも無く大丈夫そう。




この後、ちょっとトラブルがあったんですが、それはまぁ本人がブログ上げるかな?。





夕方になり、ファクトリーにはいつもの閣下と板金屋kさん、そしてA野氏が。

いつもの晩飯会議をしておりましたが、A野氏の提案(板金屋kさんが言わせたw)で琴平の台湾料理 鴻源さんへ。

ここへは前の店名の豚珍館の頃、もう8年くらい前に来た事がありますが、オーナー変わったんかな?まぁ良くわかりませんが、味は良かったようなおぼろげな記憶しか無い。

セットメニューがなかなかリーズナブルだったので回鍋肉丼と台湾ラーメンのセットをいただきました。



順調に毎食麺食なんですがそれ(ry


またしても画像を撮り忘れましたが、
味がしっかりしてて満足度も高い。
台湾ラーメンも辛すぎず、印象的には天理ラーメン?。謎肉はちょっとレバー風味ですので人によっては?ですが、全然美味しくいただきましたよ。

回鍋肉は、味噌の好みが合えば。私は大丈夫でした。


うーん



ネックなのはやはり距離的な問題かな。
琴平だもんな。綾川から琴平…。

まぁ善通寺に肉食いに…ってのと然程変わらんわな。



てなわけで、如何に麺食してるかが浮き彫りになった日曜日でしたとサ(汗)。





オシマイ
Posted at 2024/04/02 09:19:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今からちょっとファクトリーへ行くのぜ。」
何シテル?   10/06 21:54
DayTRICK(デイトリック)と云う、どちらかといえばエセチューナーのようなコトやってます。 「カリカリなクルマ」よりも「おもしろいクルマ」を作るの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

  123 456
78 91011 1213
14 151617 1819 20
2122 2324 252627
282930    

リンク・クリップ

週末の予定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 08:07:23
ダイハツ 流用品番などのまとめ(未完) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/26 08:59:06
ふと久しぶりに…。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/29 17:49:00

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ ジーノさん (ダイハツ ミラジーノ)
以前から気になってたんですよ。 何と言ってもルックスがカワイイ。 縁あってウチに。 敢 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
とりあえずサーキット専用車両。まぁ車検とってないってダケなんですが・・・、R32よりハチ ...
その他 タミヤ TA07 PRO (その他 タミヤ)
2017年全日本選手権四国大会にて 現在は盆栽。 動画検索しないでください。めちゃくちゃ ...
その他 タミヤ TA05 ver2 (その他 タミヤ)
タミヤが誇る名機TA05 10年も主力マシンとして全日本選手権に参加できる状態を保持して ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation