• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年06月25日

千葉丼(リチャー丼と行く)丼(海鮮丼を食べるぜ)ツーリング

千葉丼(リチャー丼と行く)丼(海鮮丼を食べるぜ)ツーリング

アクアライン 海ほたるPA朝6時集合の千葉ツーリングに行ってきました。前日のナリタモーターランドに引き続き、この土日は千葉三昧です。



今日は東京・大田区の実家から出発しましたので35分ほどで到着です。海わたる組と合流です。



リチャー丼さんをはじめ千葉組のみなさんと袖ヶ浦海浜公園で合流します。





ヤシの木が並ぶ千葉フォルニアで記念撮影です。



向こうには先ほどまで居た海ほたるPAが見えます。



さばネコさんが合流です。



館山自動車を走り房総半島を南下します。



燈篭坂大師に到着です。



クルマが通れる立派な切通しがあります。これはすごいですね。



順番にクルマを停めて撮影会です。



道の駅 三芳村・鄙(ひな)の里で休憩です。敷地内にあるビンゴバーガーがとても美味しいそうです。残念ながら開店前でした。



木村ピーナッツピーナッツソフトクリームをいただきます。うん、美味しい(^-^)

ここですんさんが合流です。



ゴルフ場の中に千葉フォルニアのようなヤシの木が並ぶ場所がありました。ここでも撮影会です。



ゴルフ場の方にやんわり注意されたので、Uターンして出ていきます(^-^;



おっと、どこかで見た光景です(^-^;



房総半島の先端、海岸沿いを外房に向かって走ります。雨が強く降ってきましたので幌を閉めます。



道の駅ちくら 潮風王国でお昼ご飯にします。



肉厚の鰺フライをいただきました・・・・あ!今回は丼(リチャー丼と行く)丼(海鮮丼を食べるぜ)ツーリングだった!

a-m-pさんとはここでお別れです。



雨が降りしきる中、千葉県酪農のさとにやってきました。日本酪農発祥の地だそうです。



真っ白の牛さんがいました。



重厚感のあるソフトクリームをいただきます。これぞ牧場のソフトクリームという王道の味です。美味しかったです(^-^)



雨がどんどん強くなります。



亀田酒造に立ち寄ります。



農溝の滝を見学です。観光客がたくさんいます。



これはすごいですね。燈篭坂大師の切通しといい、迫力ある自然の造形美が素晴らしいです。



道の駅 君津にて、千葉組のリチャー丼さん・すんさんとお別れです。あいにくの雨の中でしたが、素晴らしい南房総の名所を案内していただきありがとうございました。



海わたる組は金谷港に向かいます。東京湾フェリーで神奈川・久里浜に渡ります。

料金はクルマの全長で変わります。

クルマ1台とドライバー1名の料金
4m未満 3,120円
5m未満 3,990円


全長
NA型  3,970mm
NB型  3,955mm
ND型  3,915mm
NC1型 3,995mm

NC2・3型 ・・・4,020mm!! なんでだぁ!!!!(T_T)

というわけで、私とおもいのままさんのみ、たった20mmのために5m未満の料金を払って乗船です(^-^;

(クーポンで10%割引になりました)



船にクルマを乗せるのは初体験でした。結構多くのクルマを乗せることができるのですね。



房総半島さようなら~



35分ほどの船旅でした。船を降りたらみんなバラバラになるので、ここで解散です。



一般道を走り、暗くなる前に鎌倉の自宅に到着しました。

南房総は何回も訪問しているところですが、行ったことがないスポットばかりでとても楽しめました。

雨だったこともあり、またビンゴバーガーや道すがら発見したマニアックな山中温泉 陽気の湯にも行ってみたいので、リベンジツーリングをやりたいです。

リチャー丼さん、Vakkyさん 楽しいツーリングありがとうございました(^-^)/
ブログ一覧 | ロードスター | 日記
Posted at 2017/06/28 01:10:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

5/21 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

発売間近ですね
ふじっこパパさん

1000GTにて札幌市 地元観光( ...
hokutinさん

愛車ポルシェが29万キロ達成(^^)
ひろぽん∞☆さん

薔薇 2025 その3
べるぐそんさん

新緑の季節の行事アレコレ・・!(^ ...
漁労長補佐さん

この記事へのコメント

2017年6月28日 5:28
けんきち23、先日はようこそ千葉へおいでくださいました(^ ^)

的確なTRGレポートありがとうございます^ ^
後半はあいにくの雨でしたが、あれだけ降れば諦めもつきますね(^^;;

次回はビンゴバーガーを盛り込んだTRGを企画しましょう( ´ ▽ ` )ノ
コメントへの返答
2017年6月28日 5:28
こんばんは!

南房総は、クルマ・電車・ロードバイクで何度も行っているのですが、全然知らなかった良いスポットがイロイロとあり、改めて房総半島ローラー作戦をしなくてはと思いました。

また千葉ツーリング第2弾を楽しみにしています。今度こそ美味しい海鮮丼食べたいです(^ ^)
2017年6月28日 7:22
おはようございます。
いつもツボを掴んだ丁寧なレポート、
感心します。
私のいい加減なブログがよく分かりました(^^;)
コメントへの返答
2017年6月28日 7:22
こんばんは!

いつもながら、だいぶ時間が経ってからの投稿で、タイミングを外しています(^^;

湘南からは少し遠くはありますが、千葉の魅力をもっと堪能したいですね。
温泉♨️にも入らないとですしね(^ ^)
2017年6月28日 8:20
お疲れ様でしたー。
まさに的確なレポ感謝です!

思い出される写真もありがとうございます!

天気はねぇ……

(ワタクシのせいじゃないー(o_o)

ビンゴバーガーは再チャレンジしたいですね!
コメントへの返答
2017年6月28日 8:20
こんばんは!

vakkyさんのツーリングは、もれなくご当地ソフトクリームが入っているところが嬉しいです。

雨降るなかでのソフトクリームもいいじゃないですか(^^;

ただ、、、いまの私のクルマは雨が降るとトランクの中が水浸しになるので、早く治したいです(T-T)
2017年6月28日 19:25
こんばんは😃🌃

ブログが良くまとまってますね!
いつもすごいです。

ソフトも美味しそう😋

それにしてもブログ見てたら、千葉から鎌倉近いような
気がしてきた😵

コメントへの返答
2017年6月28日 19:25
こんばんは!

お褒めいただきありがとうございますm(_ _)m

東京湾フェリーを使うと、すごく千葉が近いような気がしますね。
NC3の全長があと2センチ短ければ、お金的にもっと近く感じられるんですけどね(^^;

近々にまた行きたいです(^ ^)

プロフィール

「個人的にはこれが一番美味しいと思います(≧∀≦)
サッポロクラシックもいいですが。」
何シテル?   05/15 15:46
18年間で2台のR32スカイラインを乗り継いできましたが、老朽化もありロードスターに乗り換えることにしました。 2002年に夏の北海道で乗ったNBロードス...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

2/24 ガソリン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/25 09:42:47
NISMO ドアハンドルプロテクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/11 19:25:54
エアクリの修理(割れたプラ樹脂直す) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/25 05:31:32

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2015年3月28日に納車されました。オープンの楽しさ・気持ち良さを満喫していきたいと思 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
13年間乗り続けたスカイラインGT-Rです。このクルマのおかげでいろいろな人と出会えまし ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation