• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Koji GSⅡの"ロードスター NRリミテッド" [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2010年3月20日

ニーレックス プロスペック マスターシリンダーガセットの取り付け(NB8C ロードスター)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
足回りの仕様変更が『未遂』に終わったこの週末・・・

その代わりと言ってはなんですが、ニーレックスさんのプロスペック マスターシリンダーガセットを投入することに決定しました。

ちなみに、NAロードスター、NB前期ロードスター対応で、基本的にABS車不可だそうです。

SS-30ストロークアップアッパーマウント、ジョイスティック、ナックルサポート・NBと立て続けに、Nielex プロスペックシリーズ製品を投入して来た弊ロードスターでしたが、社長に唆されて?薦められて?導入に踏み切りました。
2
まずは、ガセットを挟み込むリザーバータンク取り付け部のネジ2本を緩めます。

3
配管を止めているネジを抜いてある程度自由に動くようにし、NB1の場合、ヒューズボックスの取り付けネジを外し、画像のように移動してガセットを通します。
4
赤い矢印で矢指した3箇所(1箇所はリザーブタンクに隠れていますが)に2.5mm厚のステンレス製ガセットをネジ止めすることでマスターシリンダーの取り付け剛性を上げています。
5
このようにステンレス製のガセットによってガッチリ固定されました。

取り付け後の感想ですが、マスターシリンダー部がカッチリと固定された事により、ペダルタッチがすこぶるリニアになりました。
6
余談(?)ですが、マスターシリンダーガセットの製作過程を紹介しましょう。

社長が手にしているのは、製品が溶接から上がってきた仕上げ前の半製品ですが、この後はミニサンダーによる面取りをした上でショットブラストと、最後の工程は手作業によるこだわりの仕上げです。

数の見込める商品なら大量生産も可能でしょうけど、こう言った一部のマニア向け(笑)の商品は、少量ロットで加工費も高く、最終仕上げは手作業にならざるを得ませんが、これが『MADE IN HIROSHIMA』のニーレックス製品のモノ作りなんでしょうね。

商品価格が多少高いような気もしますが、これだけ手作業工程が多いので、仕方ないような気もします。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フロントブレーキパッド交換&リアブレーキ点検

難易度:

ブレーキパッド 右後ろ 内側 新品に外側そのまま

難易度:

63,354km_フロントブレーキパッド交換

難易度:

ブレーキパッド 効果 左前 外側 新品にして内側と交換

難易度:

左後ろブレーキパッド交換 両面

難易度:

サイドブレーキノッチ調整

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@IZUMO250S まだ査定ゼロクラウンが生き残ってるのにビックリです。」
何シテル?   08/17 06:58
子供の頃からのマツダ車好きが高じて,「zoom-zoom」なマツダ車と,東洋工業時代の古いマツダ車を所有しています。 プロフィールの写真は,「赤いファミリ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ダイアモンドキーパー(2020) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 10:03:39
マツダミュージアム土曜日特別開館講演「50年前のマツダ ~転機の訪れ~」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 00:02:11
2025年7月度 MAZDA Morning開催について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 23:51:02

愛車一覧

マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド MAZDA3 セダン X L-Package (マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド)
このほど、10年と半年間愛用しましたデミオXDから、MAZDA3セダンにバトンタッチしま ...
マツダ RX-7 RX-7 Type-RB (マツダ RX-7)
2001年式 RX-7 Type-RB(5MT)Ⅵ型 1997年に新車で購入し,11年 ...
マツダ サバンナ サバンナ GSⅡ (マツダ サバンナ)
1971年式 サバンナクーペ GSII(4MT) 2003年の夏、出張先に向う途中の車 ...
マツダ ファミリア ファミリア XG (マツダ ファミリア)
1982年式 ファミリア1500 XG(5MT) 1982年(昭和57年)7月に千葉県 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation