• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年06月22日

ステアリング

教習所で教わるステアリングを握る位置は、10時10分ですが、皆さんは、ステアリングをどの辺りで握ってますか?

車を走らせるシチュエーションは、都会の街中、郊外、高速道路、峠道、サーキット、etc. 、色々有るかと思います。

全て同じ位置の人も居れば、それぞれ違う人も居るとは思いますが☺

whitcrow の場合、10時10分だと、高速道路やサーキットは、ステアリングを切る角度が少ないので、問題無いのですが、

街乗りの交差点、峠道のヘアピンカーブ等では、持つ手がかなり頂点を越えて回す事になるので、どうもしっくり来なくて😅

なので、9時15分から8時20分くらいです。また、交差点を曲がるときは、7時25分くらいから、片手で回してます😁

ちなみに、昔、ダートを走っていた時からこんな感じでした。

たぶん、基本は有っても正解は無く、それぞれの人に合ったのがイチバンなのでしょうね😃

もちろん、フォーミラーカーやインディカー等のレースカーは、別なのでしょうけど😁
ブログ一覧
Posted at 2017/06/22 19:22:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は二人飯「麺処 諭吉」
zx11momoさん

北海道ペットフェスティバルに行って ...
キャニオンゴールドさん

デリカ弄りとラーメンランチ🍜 太 ...
hajimetenootsukaiさん

ストロベリームーン
M2さん

アムロ不倫!NTT株に陰謀を感じる。
Ocean5さん

💖 梅雨前にガラスコーティングで ...
ひでっち555さん

この記事へのコメント

2017年6月22日 19:38
東京の銀の全輝-ZENKI-86乗り
whitcrow☆様

お疲れ様っす~‼

サーキットだと10時10分、
山では9時15分、街乗りは8時10分(笑)💧

マニュアルなんで、
シフトチェンジがやりやすいように(^^;;

交差点では、楽チン、送りハンドルです(笑)

🚗💨<ウッヒョオオオアアア!!!

赤い彗星
新潟の赤い全輝-ZENKI-86乗り
レッドデビルより

◥(ฅº₩ºฅ)◤ケケケッ

Jp
コメントへの返答
2017年6月23日 7:35
新潟の赤い全輝-ZENKI-86乗り
赤い彗星 レッドデビル 様

コメントありがとうございます。

似ていますね😊、マニュアルの左手は、やはりシフトノブに近い8時、ですよね✌

whitcrow はオートマてすけど、左手はシフトノブに置いています😁

そして、送りハンドルもやりますね、教習所では、ダメって言われましたけど😅
2017年6月22日 19:54
こんばんは(^ ^)

私の場合、基本は9時15分で、例えば右折時は・・・

左手は9時のまま、右手を10時から12時の間へ持っていき、引く(?)感じです。

右手で6時位まで切れ、更に切り足したい場合は左手で足せます。

滅多に使わないですが(汗

イメージ伝わるかなぁ〜・・・?(^_^;)

コメントへの返答
2017年6月23日 7:35
白い彗星@弾丸小僧 様

コメントありがとうございます。

しっかり、伝わってますよ😃

交差点は、回す角度も大きくなるので、色々なパターンが有りそうですね☺

whitcrow も交差点の片手回しだと、頂点を越えてしまうので、もう片方の手で継ぎ足します✌
2017年6月22日 20:33
初コメです(●☌◡☌●)
私は癖をつけるためにいつでも10時10分で運転しています(๑¯ω¯๑)
コメントへの返答
2017年6月23日 7:36
キム865 様

コメントありがとうございます。

そうですね、基本は10時10分☺、慣れてきたら、自然と自分に合ったものが見つかると思います😄

特に交差点は、いっぱい切らなくては、いけないですし😅

こらからも気軽にコメントお願い致します✌
2017年6月22日 20:36
東京の銀の全輝-ZENKI-86乗り
whitcrow様

ステアリングは重要ですよねー( ´ ▽ ` )
この間の4月に日光サーキットにてベストタイムを出した走りの時に1番しっくり来たのは9時15分でした(^^)
以来、街乗り、お山、サーキットは全部9時15分🎶
自分にはこれが1番かと思います( ´ ▽ ` )
ドライビングの追求に答えはなく、それぞれが1番しっくり来る走り方が1番ですよね🎶🎶


白い稲妻肩パンアタッカー⚡️
全輝-zenki-86 Racing部部員 兼 写真部部長 青ヒゲのjackゥゥゥゥゥッ-jpィィィーーより⚡️
コメントへの返答
2017年6月23日 7:37
全輝-zenki-86 Racing部部員 兼 写真部部長 白い稲妻肩パンアタッカー jack-jp 様

コメントありがとうございます。

安定の9時15分、了解です。自分に合ったものがイチバンですからね😃

あと、操作方法も基本を押さえて、自分流に ですね✌

サーキットアタック、頑張って下さいね✌
2017年6月22日 21:40
コメント失礼致します。

ステアリングの握り位置...あんまり意識して考えたことなかったですが、改めて思い起こしてみると...

8時15分といった位置辺りで握っていることが多いように思いますねぇ^ ^

交差点曲がるときは、逆手ハンドル...ww

と、そんな感じですかねぇ...

こうしてみなさんのコメントも拝見させていただいていると、運転しやすいステアリングの握り位置も人それぞれということがわかりますね^ ^

湘南の全輝86乗りより
コメントへの返答
2017年6月23日 7:38
湘南の全輝86乗り MYWAY 様

コメントありがとうございます。

たぶん、切れ角度の大きくなる交差点の操作バリエーションが多いのでしょうね😃

特に今の車は、パワステで軽いし、ロックto ロックがクイックなので、片手でいけるし☺

昔は、重いステアリングをよく回せたなぁって、思ってます。人間パワーステアリングでしたから😁
2017年6月23日 4:15
whitcrow様

おはようございます(^-^)/

自分はwhitcrowさんとほぼ一緒です✨
お山を走るときは9時15分、普段乗りは8時20分、片手持ちの時は右手が10分の位置で、左手はシフトノブ上(ATなのに😅)かサイドブレーキを握ってます😉
コメントへの返答
2017年6月23日 7:38
青梅の全輝-ZENKI-86
白い閃光✨ K.Aki 様

コメントありがとうございます。

おおっ、左手のシフトノブも同じです😲、やはり同世代、オートマでも触ってないと寂しいと言うか、マニュアル時代のなごりか😁

マニュアルモードの時も、パドルシフトは、あまり使いませんね☺

whitcrow の場合、若い頃より腕力がかなり衰えているので、パワステのお陰で、昔の様な操作ができるのです😅

ノンパワーのFFは、重すぎて回せないでしょう😁

プロフィール

「当たりますように http://cvw.jp/b/2373395/47797525/
何シテル?   06/22 22:42
念願の86 Get (^^)v 、昔、SA22C 乗りでした(^_^;)、ハンドルネーム「whitcrow」は、ホワイトクロウと発音します(^.^) アマチュア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345 678
9101112131415
161718192021 22
23242526272829
30      

リンク・クリップ

あなたは親水派?撥水派?(キャンペーンです) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/23 18:15:25
クリスマスプレゼント!2021!🎄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/15 22:34:25
コンテナシャーシ盗難⁉️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/26 12:18:03

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
TRDのリアトランクスポイラー以外ノーマルです(^^)
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
AE111
ヤマハ RZ250 ヤマハ RZ250
友達から中古で購入、良い単車でしたね。
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
AE82 スプリンター 4ドアセダン 1600GT 4AGE-LU 横置 FF
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation