• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DANBOのブログ一覧

2017年12月20日 イイね!

アンカー・ジャパン、初の高性能ドライブレコーダー「Anker Roav DashCam C2」を発売開始

アンカー・ジャパン、初の高性能ドライブレコーダー「Anker Roav DashCam C2」を発売開始アンカー・ジャパンが、初の高性能ドライブレコーダー「Anker Roav DashCam C2」を発売開始しています。

アメリカで展開しているブランド「Roav」の製品で、SONY製CMOSイメージセンサーと高性能チップセットを搭載し、フルHD(1080p)の高精細映像での録画が可能です。



Roav DashCam C2本体に加えて、トリムリムーバー、Anker PowerDrive 2(24W 2ポート カーチャージャー)、吸着盤、3Mステッカーマウント、Micro USBケーブル、取扱説明書が同梱されています。

また、18ヶ月保証となります。



夜間でも正確にナンバープレートや風景を撮影できる、Ankerの独自テクノロジー「NightHawk」と、日光や対向車のヘッドライト等の逆光環境でも映像や画像を最適に補正してくれる「ワイドダイナミックレンジ」(WDR)ビデオシステムにより、バランスの取れた映像や画像を撮影することができます。
Posted at 2018/02/15 05:22:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクセサリー | クルマ
2017年11月14日 イイね!

日本で購入可能な自動車Qiワイヤレス充電搭載車(2017)

日本で購入可能な自動車Qiワイヤレス充電搭載車(2017)東京モーターショー2017において、Appleのサポート情報「iPhone X、iPhone 8、iPhone 8 Plus を車載充電器でワイヤレス充電する」にある対応車種リストの中で、実際に日本で販売されている車種で利用可能なのはどれか調べてみました。

トヨタ自動車は、NTTドコモのQiワイヤレス充電ブランド「おくだけ充電」を用いて、多くの車種でメーカーオプションとして提供しています。

なお、トヨタ自動車はApple CarPlayには対応していません。

MIRAI(標準装備)
ハリアー(メーカーオプション)
プリウス(メーカーオプション)
プリウスPHV(メーカーオプション)
ランドクルーザー(メーカーオプション)
アルファード(メーカーオプション)
ヴェルファイア(メーカーオプション)



レクサスは、SUV車種でオプション設定されています。

なお、レクサスはApple CarPlayには対応していません。

NX300h(メーカーオプション)
NX300(メーカーオプション)
RX450h(メーカーオプション)
RX200t(メーカーオプション)
LX570(メーカーオプション)



BMW Japanは、フルモデルチェンジした「BMW X3」でオプション設定するなど、対応車種が多く用意されています。

BMW 2017モデル(1 Series除く)から、Apple CarPlay Preparationに対応しています。

MINI John Cooper Works Crossover(メーカーオプション)
BMW X3(メーカーオプション)
BMW 5シリーズ セダン(メーカーオプション)
BMW 6 シリーズ グランツーリスモ(メーカーオプション)
BMW 7 シリーズ(メーカーオプション)



プジョー・シトロエン・ジャポンは、フルモデルチェンジした「PEUGEOT NEW SUV 3008」でオプション設定するなど、SUV車種に用意されています。

また、PEUGEOT i-CockpitがCarPlayに対応しています。

PEUGEOT NEW SUV 3008
PEUGEOT SUV 5008

メルセデス・ベンツ、ホンダは、日本における投入は未定で、アウディジャパン、フォルクスワーゲンはユニット機構上、日本で展開出来ないそうです。

ボルボ・カー・ジャパンは、ボルボXC40(日本2019年発売予定)から導入されるそうです。
Posted at 2017/11/14 08:35:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクセサリー | クルマ
2017年10月06日 イイね!

【AD】JVCケンウッド、ケンウッド設立70周年を記念したAVナビゲーションシステム、彩速マスターモデル「TYPE M」を発表

【AD】JVCケンウッド、ケンウッド設立70周年を記念したAVナビゲーションシステム、彩速マスターモデル「TYPE M」を発表JVCケンウッドは、ケンウッドブランドより、AVナビゲーションシステムの新商品、彩速ナビのマスターモデル「MDV-M805L」「MDV-M705W」(200mmワイドモデル)「MDV-M705」の計3モデルを、10月中旬より発売すると発表しました。

MDV-Z904シリーズ、MDV-L504/L404シリーズの中間に位置するモデルで、MDV-Z704シリーズ、MDV-X802Lの後継機種にあたります。



同社は、大画面モデルの投入、ドライブ情報の提供強化、ハイレゾリスニングの拡充をコンセプトに企画開発した製品で、新INFOウィンドウモードや、ソニーの高音質Bluetoothコーデック「LDAC」に対応するなど、先進の機能・性能を装備しています。

また、高速描画技術「ジェットレスポンスエンジンⅢ」を搭載することで、画面操作のレスポンスも向上しています。



お店のBGMでおなじみのUSENがお届けするラジオ型の音楽聴き放題アプリ「SMART USEN」に対応し、Bluetooth接続することでiPhoneからの操作はもちろん、ナビ画面からも楽曲選択やアルバムアートなどの表示も可能となっています。



本機とナビ連携するフロント用ドライブレコーダー「DRV-N530」と、リア用用ドライブレコーダー「DRV-R530」を組み合わせることで、フロント/リアの同時録画が可能となっています。

リア用ドライブレコーダーは、バックギアに入っていなくても後方視界を確認できる「バーチャル ルームミラー」機能が利用出来ます。



今回、WQHD解像度の性能を持ったドライブレコーダー「DRV-830」「DRV-W630」「DRV-630」も発表していました。

最上位モデルの「DRV-830」は、大型の3型ワイド液晶に加え、ダブルスロット搭載によるリレー録画や、低フレームレート記録モードによる長時間録画に対応しています。



DRV-W630は、無線LAN接続に対応しており、iPhoneアプリ「DRV Link」でアクセスすることで、microSDHCカードに記録した動画を再生したり、データをiPhone上にダウンロードして、SNS投稿したり出来るようになっています。

DRV-630は、無線LAN機能を搭載しないモデルで、その分低価格となっています。



AVナビゲーションシステム、彩速マスターモデル「TYPE M」と、ナビ連携型ドライブレコーダーは、2017年10月中旬より発売されます。

単独型ドライブレコーダーは、2017年10月下旬より発売するそうです。

この記事は、reviews(レビューズ)より依頼した企画です。


株式会社JVCケンウッドさんからお招きいただき、新製品発表会イベントに参加させていただきました。

Posted at 2017/10/06 15:52:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクセサリー | タイアップ企画用
2017年09月10日 イイね!

Aukeyの広角170°/F2.0レンズ搭載ドライブレコーダー「AUKEY DR-01」を試す

Aukeyの広角170°/F2.0レンズ搭載ドライブレコーダー「AUKEY DR-01」を試すAukeyのドライブレコーダー「AUKEY DR-01」を試してみました。

ソニーの200万画素Exmor IMX322センサーを採用し、広角170°/F2.0レンズ搭載により、フロントガラスからの風景全体を録画することが出来ます。



2インチLCD液晶スクリーンを搭載し、本体の液晶画面で記録した映像をその場で確認できます。

Gセンサーが突然の衝撃を検知して、ファイルが上書きされないように自動的にバックアップされます。



付属品は、2ポートUSBカーチャージャー、粘着付きマウント、吸盤付きマウント、miniBケーブル、ケーブル留め、取扱説明書、保証書となっています。



最近のUSB電源コネクタはmicroUSBコネクタですが、AUKEY DR-01はminiBコネクタ仕様となっています。

また、録画メディアは、SDスピードクラス「Class 10」性能が必要で、最大128GBモデルまで対応しています。



AUKEY DR-01に吸盤付きマウントを接続し、車のフロントガラスに吸着留めしてみました。

付属するminiBケーブルは5メートルほどあり、Aピラー側にケーブルを回しても床まで余裕に届きました。



動画解像度は、1080p (30fps)、720p (60fps)、720p (30fps)、WVGA、VGAが選択できます。

ループ録画は、3分、5分、10分が選択出来ます。

電源がDCジャック/シガーソケットではなく、USBケーブル電源で使えるのが手軽だと思います。

Posted at 2017/09/10 23:54:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクセサリー | クルマ
2017年07月03日 イイね!

JVCケンウッドのCarPlay対応ナビゲーションシステム「MDV-Z904」に載せ換え

JVCケンウッドのCarPlay対応ナビゲーションシステム「MDV-Z904」に載せ換えJVCケンウッドが、2016年10月より販売を開始したCarPlay対応ナビゲーションシステム「MDV-Z904」を試してみました。

ECLIPSEのメモリーナビ「AVN-Z01」からの載せ換えです。

ECLIPSEのバックアイカメラ(中継コード4P)をどうするかがネックだったのですが、変換アダプタを使えば、継続使用することが分かり導入を決めました。



店頭価格は116,000円(オートバックスは116,640円)で、ジェームス会員のお買い物券1万円対象で、メーカーによる1万円キャッシュバック付きも特典として有りました。

作業費用は、旧ナビ取り外しが1万円、取り付けが24,800円(外国車)といった感じです。

オートバックスは「Amazonで購入した用品の取付・交換サービス」を提供していますが、国産乗用車に限られるため利用しませんでした。



MDV-Z904には、KENWOOD MapFan Clubを1年間無料で利用できる優待券が同梱されています。

通常、年額コースは3,600円/年(税別)のため、この1年間の利用料金が無料になります。

また、通常価格4,800円(税別)のオービスデータも割引価格で購入できます。

地図データは、最大5年間、最大年2回(春・秋)いつでもお得に更新出来るそうです。



取付作業を始める前に、MDV-Z904の背面にある配線回りをチェックし、HDMIインターフェースケーブル「KNA-13HC」が、後付けする場合、ユニット脱着が必要になることが分かり、同時取付けすることにしました。



ECLIPSEのバックアイカメラは、データシステムのトヨタ車用リアカメラ接続アダプター「RCA003T」を使用して、4ピンコネクタをRCA変換し、ケンウッド専用端子/汎用RCA変換リアカメラ接続ケーブル「CA-C100」を使用して8ピンコネクタに変換する事でMDV-Z904に接続しました。

新たにリアビューカメラを購入する必要が無く、配線作業も無い(旧バックアイカメラ取り外し作業含む)ため、安く済みました。



MDV-Z904は、これまでのCarPlay対応汎用ナビとして、日本で初めて通常のカーナビ機能を搭載したモデルです。

これまでは、CarPlayに対応はしているものの、ナビ機能を持たないパイオニアのAVメインユニット「SPH-DA700」「FH-9300DVS」のみで、CarPlayに対応しナビ機能を持つユニットは、ディーラーオプションモデルしか有りませんでした。



CarPlayが使えるようになった分けですが、基本的にiPhone上にあるアプリの中で、CarPlay表示に対応したアプリが使えるのみで、マップを利用する場合でも、iPhoneのジャイロ、GPS、携帯通信回線を使用することになります。

よって、格安SIMなどを使用している場合、パケット消費量を考慮する必要が出てきます。

OBDIIコネクター(DLC)から、車速などの情報を取得出来れば精度が上がるかもしれませんが、通常のカーナビ機能の方が精度は高いと言わざるを得ません。



iPhoneアプリ「KENWOOD Drive Info.」とも連携可能です。

カーナビ上の周辺検索で、ガソリンスタンド価格情報、天気情報、テレビdeみ〜た(有償)、駐車場満空情報(有償)などが利用出来ます。




HDMIインターフェースケーブルを取付けた理由は、Apple Lightning - Digital AVアダプタを使用して、iPhoneを接続する事で、ミラーリングディスプレイ表示が可能になり、CarPlay表示に対応していないYouTube再生などが可能になるためです。

MDV-Z904の画面タッチ操作は出来ませんが、かなり活用範囲を広げることが可能になると思います。
Posted at 2017/07/03 07:36:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクセサリー | クルマ

プロフィール

「radikoアプリがCarPlayに対応 http://cvw.jp/b/238643/48507561/
何シテル?   06/25 08:47
日本語でのMac&iPodなどApple関連の情報サイト。MACお宝鑑定団を運営しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

DANBOさんのフォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/22 21:44:11

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
デジタルメータークラスター「Active Info Display」を搭載した「Golf ...
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
パノラマルーフ付きが欲しくて買った車
プジョー 307CC (カブリオレ) プジョー 307CC (カブリオレ)
ハードトップクーペが欲しくて買った車
ボルボ V40 ボルボ V40
試乗車が驚くほど安く買えました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation