• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

雨イジング2のブログ一覧

2015年12月31日 イイね!

2015年もありがとうございました


皆さんこんばんは。
2015年も後わずかですね。
自分は自宅で引きこもってアニメ一気見&ゲームかバイトの日々を送っております。
俺妹からの俺ガイルからの凪あす。
そして、まさかの俺妹にハマりPSPで俺妹のゲームに熱中w
エロゲ楽しいンゴ~ww

高速も新幹線も混む時期にわざわざ帰ってもあんましゆっくりできる時間も少ないので、年末年始は基本実家には帰らない親不孝モノです(^-^;

さてさて、そんなこんなで今年を振り返ります。

今年もいろんなところに行きました。
3月は金沢に。
もちろんAKBのイベントw
8月は兵庫、大阪へ。
乃木坂の夏のツアーを兼ねて。
9月は仙台へ。
コレはヲタ活関係なくw
高校の同級生のところへ。
そして12月は香川。

と、思い出したらあちこち行ってるな~
ということで、ハイドラもそこそこ捗った一年。
みんカラはこのアカウントで始めたのが今年の2月。
結果はこんな感じ↓





基本遠征や長距離移動の時にハイドラをONにしてますが、それでもこんな感じ(^^;
いやー、案外乗ってるなw

クルマ自体はほとんど進化無しw
大きく変わったのはヘッドレストモニターが付いたくらいです。
遊びやヲタ活動に気合い入れているので、なかなかクルマいじる余裕はないですねorz
スタッドレスとキャリアが欲しい(;^ω^)

最後に、ブログを読んでくださってる皆さん、絡んでくださるみん友の方々へ。
来年もいい年でありますように!
良いお年を!!

Posted at 2015/12/31 20:15:14 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年12月27日 イイね!

香川旅行♪その3


こん○○は。

今回の記事も香川観光の記事。いよいよ最終日です。

3日目は小豆島のホテルからスタート。
土庄港からフェリーに乗ること1時間…





高松に戻ってきました!
この日は県内観光の予定。
まず駅前にてレンタカーを…
???お前クルマで来たんじゃないの?アホなの??と思った方。

安心してください







コペンですよ!!
平成レンタカーにて1日借りて8000円ちょっと。面白そうだなと思いレンタル。
にしてもレンタカーなのに黄色wwどこに行っても目立つww
ってことで、最終日は黄色のコペンで香川をめぐります。
このこっつぁむい中基本オープンで!およそ120キロほど乗りました。
いやしかし、楽しいクルマでした!
オープンカー!気持ちいこと!この解放感はたまらないですね。





加えて、コペンならではの電動オープン。
各場所駐車場などでドヤ顔で開け閉めしました。ボタン一つで20秒くらい。楽しいww
オートマでしたがクルマ自体がよくできてます。キビキビ走るとはまさにこのことか!って感じ。
ターボ車なのでパワーも不満なく。

最初に向かったのは坂出市にあるがもううどん
香川るるぶで一番でっかく載っていたのでとりあえず向かうことに。
行ってみたら平日なのに結構並んでいたのでびっくり!!
言っても10分くらい待って…





うどん。どんどんうっどーん!!
めちゃくちゃうまい!!
麺はコシが命とは言ったものですね。いや、ほんとウマイ。おいしかった。

続いては・・・
丸亀市にあるよしや
うどん2軒目。
ここもるるぶ掲載店。





初日にも2軒回って前日そうめんまで食ってるのに全く飽きないですね。ウマイ。

続いて・・・
同じく丸亀市のなかむら
うどん3軒目。
ここもるるぶ掲載店。あいかわらずのチョロさw





5杯も食べると案外違いがわかってきました(?)
個人的には1軒目のが好みでした。

うどんをたらふく食ったところで・・・


道の駅瀬戸大橋記念公園
やはり建造物の構造が気になるのは職業病でしょうか、ここにある記念館にてどうやって作られたのかを勉強。
天気も良く景観もgood!





続いては金刀比羅宮。



ここが全国の金刀比羅宮の総本山だそう。とだけあって規模も違いますね。なんと!本宮までには785段の階段(´;ω;`)上るだけで20分以上かかりましたww





だいぶ上がってきただけあって景色はめちゃくちゃよかったです(*'▽')

最後は高松市内に戻り・・・
ヨコクラうどん





のはずが!ちょっと遅かったか、すでに閉まっていました(+o+)
ここはネットドラマ「うどん先生」のロケ地。
行天優莉奈ちゃん役の子の実家という設定でした。





とりあえず、外から中の様子を見学。ホントドラマのまんま。感動しました。
これは次回(?)行くしかないですね。

そしてレンタカーを返却し、晩飯どうする?となって2日前の公演を思い出し…
そうだ!骨付き肉!
即るるぶを開き駅近くのお店を探します。
兵庫町にある寄鳥味鳥というお店。





いや、うまい。飲めなかったのが残念。キリンフリーで雰囲気だけでも味わいます。
ということで2泊3日の香川観光も終わり。
しかし!ここからが本番。替えるまでが旅行。
高松を出発したのが20時過ぎ。
行きは瀬戸大橋からだったので、帰りは淡路鳴門道経由で。





世界最長のつり橋、圧巻!!


ってことで浜松に帰還したのが翌日3時前。
お疲れ様でした。

2泊3日という中でかなりハードなスケジューリングでしたが、とても充実したものとなりました。
おそらく、AKBのツアーがなかったら思い立たなかったであろう香川旅行。
非常にいい機会だったと思います。
「会いに行くアイドル」に会いに行くという、突っ込みどころ満載ですがww
時間に自由の利く今のうちにあちこち行っておきたいですね(^_-)-☆

最後まで読んでいただきありがとうございます(^^)/

P.S.
和歌山は期末試験前につきノーチャン…(>_<)


Posted at 2015/12/27 22:32:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月27日 イイね!

香川旅行♪その2


おはこんばんちは。
今回は香川遠征第2弾。前回はAKBについて語って終わってしまいましたが、ここからはいたって普通の観光。
せっかく香川まで来ましたからね♪

高松市内のホテルを出て向かうは…
フェリー乗り場。駅から目の前という立地の良さ。
クルマを船に積んで、揺られること1時間…





小豆島にやってきました!!

1度は行ってみたかった小豆島!というのも、自分の好きなドラマのロケ地だったので。
ラブレターという、もう7年くらい前のドラマです。昼のメロドラマなのですが、なぜかハマって昔寝込んでいた時に一気見。
最近だと、8日目の蝉なんかでも使われていましたね。

上陸して最初に向かったのは…





二十四の瞳映画村。
映画こそ見たことはなかったのですが、校舎がロケ地だったので。
うおー!これドラマで見たことあるやつやー!
しかし、海きれいですね(^_-)-☆
ちなみに、映画監督はなんとうちの近所の出身らしい。
いろいろとレトロな雰囲気を感じました。

続いては・・・





マルキン醤油記念館。
ドラマだと、陽子の実家の設定です(わかんねーよ)
小豆島の特産のひとつ醤油の歴史や製造過程を見学。しかも記念に醤油までもらっちゃいました。
身の回りのものがどのようにしてできているのか、非常に勉強になります。
ここで挑戦したのは・・・





醤油ソフトクリーム。
旅行といえばとりあえずソフトクリームですねww
一言でいうと、まさに醤油wwめちゃくちゃしょっぱいww
まあ、これもまた一興ということで。

続いて向かったのは・・・





寒霞渓
日本三大渓谷の一つですね。標高600メートルオーバーを一気にクルマで駆け上がります。勾配はかなりきつめ(^^;
ここは、映画八日目の蝉のロケ地としても有名(?)だそう。







瀬戸内海を一望できます。
めちゃくちゃ景色きれいでした。


ここで時刻は13時過ぎ、おなかもすいたところで向かったのは・・・
道の駅小豆島ふるさと村
ここで、またしても特産品そうめんを頂きます。





そもそも香川は小麦が有名らしく、うどんが有名なのだそう。
そうめんも、言っちゃえば細いうどん。JASに太さの明確な規格があるんだそう。

真冬にそうめんですが、これがまたウマイ!
コシもめちゃくちゃあります。そうめんの方がより感じられた気がしました。


腹ごしらえしたところで向かったのは・・・





小豆島オリーブ公園
小豆島といえばオリーブを思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。
国内オリーブ生産の発祥地。
ここはその通り、一面オリーブの木。
風車も有名です。ちなみに、ドラマでも登場します。4話だったかな?
ここも景色がきれいだ事。いや、いいっすね、瀬戸内海。


最後!
小豆島で一番行きたかった場所へ。
それがこちら↓





エンジェルロード!
潮の満ち引きで砂浜が現れたり消えたりするという、なんとも神秘的♡
男二人で行くのもアレなのですが・・・
ここも完全にドラマの影響。ラブレター15話。海司が美波に告白するシーンはまさにここ(だからわかんねーよ)
超絶ロマンチックなシーンを脳内に描きながら散策しました。

こうして二日目は終了し、小豆島内にて一泊。
ホテルからもエンジェルロードを眺望。





いや、ホントきれいでしたよ。

またしても長ったらしくなってしまったので、最終日は次の記事に・・・
Posted at 2015/12/27 19:43:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月25日 イイね!

香川旅行♪


おはこんばんちは。

今回の記事は12/23~25の2泊3日で敢行した香川旅行についてです。
なかなかハードな段取りでしたが大満足の三日間でした。


始まりは23日は午前4時
友人と合流し浜松を出発。
東名、伊勢湾岸、新名神、京滋バイパス、名神、山陽と高速をガンガン進むこと6時間弱…

与島PAに到着。








瀬戸大橋を渡ってみたい!ということで、倉敷を経由して遠回りすることにしました。
いよいよ本州脱出からの四国上陸!

生憎の天気ながらもその迫力に圧巻。これが瀬戸大橋か!!
ここでとりあえず応力集中や振動モードについて考えながらとりあえずうどんを一杯。
自分は機械の専攻なのでもはや職業病的ですね。

一息入れたらいよいよ高松道へ
目的の高松市に着いたのが12時前。
ここまでおよそ550キロ…遠い➰lll゚Д゚)ヒイィィィ!!

初日はAKB48チーム8の全国ツアーの香川公演。
もはや、このライブが目的の7割を占めます。
以前どこかでブログに書きましたが、僕は香川代表の行天優莉奈ちゃん推し。
もはや推しとかではなく…

大好き

それなりにアイドルヲタクをやってきましたが、ここまで惚れ込んでしまったのは初めて。正にガチ恋。
最初は余りにも遠いので諦めようかとも思ってたのですが…
推しの地元公演行かなくてどうするんや!!
と奮い立ち応募。夜公演のみ当選。
いつも一緒に参戦してる大学の友人もゅぃゅぃ推しとあって一石二鳥(?)

ここがサンポートホールかー!!と言いながらうどん二軒目。





駅前のめりけんやというところへ。
本場でうどんを食えることに感動しすぎて(≧へ≦)

その後は少し時間もあったので、高松城跡へ。
玉藻公園を散策し、クルマに戻り一休み。
いよいよ時間になり!サンポートホールに戻り整列します。
すでに高まりすぎて(*^-^*)

今回は、クリスマスプレゼントということで、メンバーからサイン入りのキーホルダーをいただきました。
茨城代表の岡部麟ちゃんからいただいたのは…

おっと!!!!!!!





と思ったら、





鳥取代表いくみんのサインでした。
まあ、好きなメンバーの一人なので全然大当り。
ちなみに友人も同じくいくみんというww

そして、とりあえず行天ちゃんにハメて(意味深





着席。ホール一階12列目で真ん中くらい。右側が通路で憚るものもなく、遠すぎずステージを見渡せてまあまあいいポジション。

ステージは大満足のおよそ3時間。
香川公演とあって主役は行天ちゃん。
センターポジションの曲も歌振りも多く、超絶高まりました。これだけでも元取れてます。というかこのために来たといっても過言ではないです。

オープニングの茶番からの一曲目はクリスマスがいっぱい。
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ちょうど去年の今頃にBSの番組で披露していたのを聴いて以来大好きな一曲。クリスマスとあって期待は的中。( ̄ー ̄)ニヤリ

行天ちゃんの参加のユニットも神でした。
一発目に天使のしっぽ。
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ごちそうさまです。夢が叶いましたね。

もう一曲、ブルーローズ?初めて聴いたのですが…
衣装が(・∀・)イイ!!
開いた口が閉まりません。
アラヤダ(≧へ≦)

からの、個人的に印象深かったのが大声ダイヤモンドの歌いだし。
うぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉお!!!!!!!!!!!!
すごくかわいい声してるんですよ、o(^-^)o

さらにー!
最後の行天ママからの手紙。
なぜか自分も泣きはじめます。

終始行天ちゃんを追っかけて終わりました。

長野、滋賀と来て三度目の全国ツアー。
聴いたことある曲もやっと多くなってきました。
抱きしめられたらや、ウィンブルドン。
(ちなみに、ウィンブルドンのるんばちゃんに大興奮したのはここだけの話ww)
しかし、まだまだ知らない曲も…
48にはまって一年ちょっと、勉強しないとですね。
しかし、間違いなく1番面白かった公演でした。いやはや、遠方からやってきただけの甲斐はありました(=^_^=)

そして、今回初めてのサインボールをゲット。







岡山代表人見古都音ちゃんのものでした。
あっ、飛んできたと思ったらキャッチしてました。
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

最後に、現場でお会いできたよしかずさん、らりっくまさん、太志さん、ありがとうございましたm(__)mお疲れ様でした!

と、初日は終了。
余りにも長くなってしまったので一旦この辺で(^^;
Posted at 2015/12/26 15:49:05 | コメント(3) | トラックバック(0)
2015年12月20日 イイね!

まいこサン

まいこサン
ちわ。

今回は、本日行ってきた新舞子サンデーについての記事です。
無類どころか変態気質な自分の嗜好には持って来いすぎるクルマのイベント。
今日は天気も良く、第2駐車場まで満車でした。

浜松を出発したのは朝5時すぎ、バイパスを飛ばすことおよそ2時間半で到着。さすがにサンデーモーニング、道が空いてていいですね。
早朝寒いなか、この時間でもすでに第1駐車場はほぼ満車。皆さん朝早すぎます(^^;
ここからまず始まるのがハイタッチ祭。会場いた時間だけでおよそ130ハイタッチ。軽く今日のランキングに載ってしまいました。

そして場内散策。駐車場二つ回るのに2時間以上かかりました。
マリンパークを出たのが10時前くらいでした。

ここで、気になったクルマをいくつか紹介! 



BFレガシィ。
今日はワゴンとセダン合わせて5台見かけました。
もう初代が出てから約30年?滅多見ないですね。
激渋い一台。こんなんが拝めるのはまいこサンならではではないでしょうか。




アコードワゴン
しかも名古屋33の当時もの。しかもめちゃくちゃ綺麗。
アツいですね(・∀・)



トミーカイラM30
はじめて見ました。それでなくとも見かけないR31なのに、まさかのトミーカイラコンプリートカー。
何台現存しているのでしょうか…




BGレガシィ
こいつも自分と同級生くらいではないでしょうか。
しかも希少カシミヤイエロー。



初代アリスト
こいつももう20年くらい落ちますよねー。
めちゃくちゃ綺麗にしてありました。良さしかないですね。



インプレッサワゴン。
名古屋500の8とは…今いくつで払い出されるのでしょうか…




ST205セリカ
やっぱりセリカは丸目4灯ですね。イカしてます。



プレリュード
21カリーナの次にマジガチで欲しい一台。
カッコイイに尽きます。欲しい…



ヨーロッパスペシャル
このローフォルム、いいですね。



トミーカイラzz
三重34の当時モノ。一度は乗ってみたい一台。




930ポルシェ
911の中で1番好きなモデル。
俺って丸目が好きなのかな(;^ω^)



70スープラ
尾張小牧33しかも字電光当時モノ。加えてフルノーマル。
現代にこんな個体が残っているとは…



NAロードスター
こちらも尾張小牧58当時モノフルノーマル。
案外ノーマルでって見かけないですよね。こんなんが残っているとは…



アコードクーペ
左ハンドルの逆車。マニアックすぎるだろ…



DC2インテグラ
みん友さんのたぐりんさんのおクルマ。
運転席まで乗せていただきました。ホントにありがとうございましたm(__)m
この辺のスポーツカーの多くは盆栽かミサイルみたいな感じですが、やっぱりノーマルこそ至高ですね。
vtec搭載車、一度は乗ってみたいですね。

結局ほとんど90年代のクルマばっかり載せてる(-.-)
嗜好が明らかですねww

最後まで読んでいただきありがとうございます(^人^)
Posted at 2015/12/20 22:21:13 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「Dの押せ押せに引くに引けない感じに…
新車1年半で手放すとかある??」
何シテル?   12/04 18:30
雨イジング2です。 トヨタ アレックス→スズキ パレットと一代限りのマイナー車を好んで乗ってきましたが、20年8月より4代目スイフトに乗っています。 よろしく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  12 345
6 789 10 1112
13141516171819
2021222324 2526
27282930 31  

リンク・クリップ

雨イジング2さんのスズキ スイフトハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/29 11:44:16
今日は南知多へ🌸🚗✨🎶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/02 16:09:05
西尾へドライブデート🚗✨💕 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/24 05:52:06

愛車一覧

スズキ スイフトハイブリッド Go!Go!紗耶号 (スズキ スイフトハイブリッド)
2020年6月21日契約 2020年8月1日納車 7キロからのスタート。 いちご星からや ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
2021年4月6日契約 2021年4月30日納車 122143キロからのスタート。 鳥 ...
トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
2021年10月20日納車 18年12万キロ乗ったエスティマから乗り替え。 年甲斐なくゴ ...
スズキ パレット 紗耶ちゃん (スズキ パレット)
2008年式、2019年4月21日納車。 80812キロからのスタート。 いちご星からや ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation