• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

雨イジング2のブログ一覧

2016年09月23日 イイね!

世界には愛しかない


みなさんこんばんは。
さてさて、シルバーウィーク。自分は3連休と間2日出勤はさんで4連休でした。
初日は横浜へ遊びに、今回は京都へ行ってきました。

出発は朝の6時。
今回は…



友人のムーヴです。
アレックスより広くて、何より友人の運転なのでww超快適ですww
お疲れさまでしたm(__)m

高速をスイーっと進み、9時半には京都市内に着弾。

最初の目的地↓




京都鉄道博物館です。
実は、クルマほど詳しくはありませんが鉄道も結構好きなんです…(^^;
こちらには、JR西日本所有の車両が展示されています。
なんと、53両収蔵と、国内最大。
最大の見どころは…↓



転車場です。車庫には所狭しとSLが!!!

約20両。すげえ…
(SLの写真については…ブログ書く前にケータイが急逝しデータ飛び…ガーン)

屋内展示もすごいです。


目玉はやっぱり500系でしょうか。当時営業速度最速時速300キロを誇る車両。今見てもかっこいいですね。

そのほかもいろいろ展示があります。

ヘッドマーク激アツ。一時期ヱビスビールのおまけを集めてました。
(とはいいながら、実はあんまり詳しいことは知りません…にわかでごめんなさいm(__)m)

良さを感じながら次の目的地へ。

続いて向かったのはみやこメッセという多目的ホール。
今回のメインイベント()
欅坂46の握手会です。
はい、5月に毒されて再びの参戦。懲りないですww
今回握ったメンバーはこちら↓


原田葵ちゃんx5
今回最多枚数です。一応1推し。実際米さんと同率1位ってところです(決められないよ、どっちかなんて…kagajo☆4sなんで誰も知らないですよ…ww)
16歳の高校生に握りに行く22歳。響きはヤバいです。


米谷奈々未ちゃんx3
またしても1推し。この二人は前回も行っているので、まあ間違いなく券を取りました。
正直、ここ最近のアイドルで1番どストライクでタイプ。
時間の都合上3部のみしか取れなかったため3枚。まあ、このくらいが最高にちょうどいい()


佐藤詩織ちゃんx3
ちょっと冒険してみました。

(3枚とも公式ブログより拝借しました。いづれも当日の恰好です。)

ちなみに、一緒に参戦した友人は斎藤冬優花ちゃんと菅井友香様と握ってました。



完全にヲッタクです。

全体的な印象としては、人が一気に増えた印象。
5月の名古屋はガラガラでした…
待ちのなかった葵ちゃん米さんですら10分15分は当たり前のように並んでました…ビックリ。
券自体も取りにくくなってましたね。
前回の名古屋で菅井様12次で取ったのが…今や1次で完売とは恐ろしいものです。

ちなみに、今回の話のテーマは"仲いいメンバー"関連。
無難に盛り上がりそうな話題で攻めてきましたww

今回の優勝は…原田葵ちゃん。
時間の都合で初の2枚出しを経験しましたが、意外といろんなこと話せました。むしろ物足りないくらい()そして去り際はウインク。
ハマらないわけないじゃないですか!!!()
もう圧倒的過ぎて…
これは次回あります(確定)
そして米さん…ツインテールがかわいかった~(^^)/
佐藤詩織ちゃんも、めちゃくちゃきれいでした。まあ事故りましたが(-_-;)

帰りは友人の運転でラクラク助手席。マジ感謝。

ここで、今シーズンの夏の活動は終了。
非常に充実した夏休み(なお週末)となりました。

最後まで読んでいただきありがとうございます!!!
Posted at 2016/09/27 23:06:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月23日 イイね!

技術の日産の集大成

永ちゃんのCMで話題のプロパイロット機能を首都高湾岸線で体感してきました。
クルコンに車線認識まであるので、ほんとに運転席に座ってるだけ。アクセル、ブレーキも踏まずハンドルも軽く触ってる程度。(ハンドルは一応握っていないと警報機がめちゃくちゃなるそうです)
ステアもぐいぐい操作されます。
ここまで運転が楽になるとは…
これが30万程度てついちゃうらしい?
技術の日産、ほんとにすごいです。
自動運転技術ももうなかなかなところまで来てるんだな~という印象。
もちろん、たまに車線見失ったり飛び出しなどは即座に認識しきれないなどと完全ではないので、もちろん最後は人間の判断と操作ですが、ここまで来れば上等でしょう。

5ナンバーミニバン全盛期(ハイウェイスターはエアロで3ナンバーになりますがw)が来た理由がわかりました。あれで全部事足りるんですから。パワーや広さ共々。
ホント至れり尽くせり。
(15年くらい前はエスティマとかMPVが主流でしたね…)

今後に期待です。(次はスカイラインに載るらしい?)
おすすめ度高し。
Posted at 2016/09/23 20:27:58 | コメント(0) | クルマレビュー
2016年09月21日 イイね!

世界戦略車

友人のクルマです。
自分が運転する機会があったのでいろいろ気にして乗ってみました。
一応外車になるのかな?
ハンガリー製ですからね。
世界戦略車ですが、国内発ではなく海外発なのでやっぱりいたるところに違いを感じました。

結論。
日本人なら国産車に乗ったほうがしっくりくる。
エンジン、シャシなどは特に問題ないですが、やはり使い勝手の面ですかね。フィットとかヴィッツとかのほうが日本(人)にはもしかしたら向いているかもしれません。
まあ、最終的には慣れなんでしょうけど(;´・ω・)

なかなか見かけない車種なので、人と違うのが好みな方にはおすすめかも?
Posted at 2016/09/21 17:34:27 | コメント(0) | クルマレビュー
2016年09月18日 イイね!

今昔物語(今編)


みなさんこんばんは。

さてさて、今回は前回に続いての後編です。

午前中に日産ヘリテージコレクションを見学し、昼食へ。





たち花というお店。
座間から渋滞の中1時間以上かけてやってきました…
隣では本来スプラッシュのオーナーがポケモンGOを堪能中w
渋滞のノロノロ運転でだいぶ捗ったようですw結果オーライw

このお店割と有名なようで…
関東で唯一わんこそばが頂けるお店。
ということでチャレンジ‼︎




…(ひたすらそばをすする)

結果発表!
95杯。
3人のうち初めにギブりました…

残り2人はそれぞれ120杯と140杯。なんでそんな食えるんだ…
向こう2年はそばはいいかな…(-_-)

腹パンで向かったのは…



日産本社ギャラリーです。
日産の歩みを学んだので、現行車に乗っってみようというアレ()です。

ここで、こんな試乗を体験。





セレナのプロパイロット!話題の運転支援技術です。
しかも今回は1時間のコースで、首都高での試乗。じっくり味わえるコースです。やるな日産!
ここでのじゃんけんは見事勝利し、自分の運転となりました。



試乗中の様子(後部座席の友人撮影)
首都高で約60キロで走行中ですが、アクセルブレーキ全く踏んでいません。座ってるだけ。しかも!ハンドルも手を添えてるだけ。自動でステアも制御されます。

詳細は、全部ひっくるめてクルマレビューに書こうと思いますが、簡単にまとめると

スゲェ

簡単すぎますがw凄すぎて。
クルコン等の機能も初めてで、すべてが新鮮でした。永ちゃんのCM、あれマジですよ。

日産の歴史から未来までを体感できた1日でした。

最後まで読んでいただきありがとうございます!
Posted at 2016/09/19 19:31:28 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年09月18日 イイね!

今昔物語(昔編)


みなさんこんばんは。

最近ブログネタがある割に書いてる暇もなく1w遅れのペースです。ご了承くださいm(_ _)m

さてさて今回9/17は、横浜旅です。
相棒はこちら↓




スズキスプラッシュ
友人とのじゃんけんに負け、アレックスはお休みです。
しかし、なぜか運転はほぼ自分w
前日まで金沢旅行に行ってたそう。お疲れのようだったのでほとんどを代わりました。
スプラッシュちゃんには鞭打って頑張ってもらいますヽ(´o`;

東名をスイーッと進み、最初の目的地

日産ヘリテージコレクション
一度行ってみたくて、早くから申し込みしてました。
と言っても40名の枠に10人ちょっと…そんな倍率高くなかったという事実。
日産の歴史についてのビデオ、尾根遺産による簡単な館内ガイドの後自由見学約50分。

中に所狭しと日産車。

気になったクルマをいくつか紹介します。

本日の優勝

サニーRZ1ツインカムニスモ
いやいや、カッコよすぎるから…

準優勝

プレーリー
国内ミニバンのマジもんの元祖です。1984年式。今となってはなかなか見かけません。
素朴ながらに歴史的な一台だと思います。


セフィーロ
A31はオーテックバージョンの限定車です。



ブルーバードシリーズ。
U14ブルのsss…ハァ


パルサーも標準車。

GTIーRもなかなか見なくなりました…



ラングレーとサニーNX
実車を初めて見ました…


B13サニー…良さ…

ここのすごいところは、上の写真のように、”普通車”が保存されているところ。
レースなどの記念車や人気車種、人気グレードなどのメモリアルな車両は世間一般にもやっぱり意外と残ってるのですが(そんなことはないんですけどね汗)、普及グレードなんかのオリジナル車ってホントなかなかないですよね。
こういうクルマが保存されてるってのはさすがメーカーだなという印象。
個人的に、スカGなどの有名車とかより全然アツかった。

もちろん、レースマシンも激アツですよ。

はぁ…アツい…激アツ…
ホントあっという間の見学時間でした。

いっぱいありすぎて…ここからはダイジェストでww



写真が多くなってしまい、長々となってしまったので、今回はここまで。

次回今昔物語今編をお送りします。
最後まで読んでいただきありがとうございます
Posted at 2016/09/19 19:20:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「Dの押せ押せに引くに引けない感じに…
新車1年半で手放すとかある??」
何シテル?   12/04 18:30
雨イジング2です。 トヨタ アレックス→スズキ パレットと一代限りのマイナー車を好んで乗ってきましたが、20年8月より4代目スイフトに乗っています。 よろしく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    12 3
45 6 78910
11121314151617
181920 2122 2324
252627282930 

リンク・クリップ

雨イジング2さんのスズキ スイフトハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/29 11:44:16
今日は南知多へ🌸🚗✨🎶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/02 16:09:05
西尾へドライブデート🚗✨💕 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/24 05:52:06

愛車一覧

スズキ スイフトハイブリッド Go!Go!紗耶号 (スズキ スイフトハイブリッド)
2020年6月21日契約 2020年8月1日納車 7キロからのスタート。 いちご星からや ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
2021年4月6日契約 2021年4月30日納車 122143キロからのスタート。 鳥 ...
トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
2021年10月20日納車 18年12万キロ乗ったエスティマから乗り替え。 年甲斐なくゴ ...
スズキ パレット 紗耶ちゃん (スズキ パレット)
2008年式、2019年4月21日納車。 80812キロからのスタート。 いちご星からや ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation