• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年08月16日

東北の旅 3日目 その2

東北の旅 3日目 その2 その1からの続きです。

昼食後、奥羽本線で鷹ノ巣へ向かいます。


鷹ノ巣に到着。


次は秋田内陸縦貫鉄道に乗ります。
秋田内陸縦貫鉄道の鷹巣駅へ。


角館まできっぷを買って列車に乗り込みます。


車内はこんな感じです。


テーブルには路線図が描かれています。


鷹巣(鷹ノ巣)~比立内は国鉄 阿仁合線時代に乗車。
当時の写真です。




松葉~角館は国鉄 角館線時代に乗車。
当時の写真です。


五能線同様、約40年振りにのります。
比立内~松葉は3セク化と同時に開通した区間なので、今回初めての乗車です。

今回乗車した列車は急行列車です。
乗車券の他に急行券が必要です。


米どころの車窓です。


米代川を渡ります。


途中、田んぼアートが5ヶ所あるそうです。
1つ目です。


始めます!


長閑な車窓が続きます。


急行列車には車内販売があります。
冷えたビールを購入。
呑みます!

旨い!

小又側を渡ります。


2つ目の田んぼアートです。


イイ車窓です。


3つ目の田んぼアートです。


ラジオ番組の生中継が始まりました。

阿仁前田温泉からパーソナリティーとスタッフ、秋田内陸縦貫鉄道の社長が乗ってきて生中継が始まりました。

阿仁合に到着。

ラジオの生中継はここまででした。

車窓を楽しみます。


路線一番のビューポイントです。


比立内を過ぎ、初乗車区間に入ります。


イイ車窓が続きます。




かかしコンテスト、開催中です。


山の中に入って行きます。




そして秋田県一長いトンネルです。


出口が見えてきました。


運転席横で車窓を楽しみます。








4つ目の田んぼアートです。


席に戻って車窓を楽しみます。










5つ目の田んぼアートです。

クレヨンしんちゃんです。

桧木内川沿いを走ります。


田沢湖線と並走します。


角館に到着。




終点です。


角館駅で硬券の入場券を買いました。


秋田内陸縦貫鉄道の角館駅の駅舎です。


田沢湖線で盛岡へ。


夕暮れの車窓を楽しみます。




ハイボール!


夕焼けです。


盛岡に到着。
盛岡駅の駅舎です。


夕飯は、

焼肉です!

冷えた生ビールは最高です!


ホルモン5点盛りです。


焼肉5点盛りです。


旨いです!


〆はやっぱり盛岡冷麺!

美味しかったです!
ご馳走様でした。

約40年振りの2路線、イイ車窓を存分に楽しめた1日でした!

本日のルートです。
ブログ一覧 | おでかけ | 日記
Posted at 2024/08/25 14:25:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

【2024年秋 遠征記その6】秋田 ...
kumayuさん

備忘録)鉄旅、秋の東北行って来ました
yama (twingo & up!)さん

【2024年秋 遠征記その7】田沢 ...
kumayuさん

東北の旅 4日目
bob76さん

東北の旅 2日目
bob76さん

最後の週末パスの旅 1日目 その1
bob76さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@お風呂道【OFFROAD】 さん 串焼き美味そう!」
何シテル?   05/18 20:42
bob76です。 再販ランクル70の購入を機に「みんカラ」はじめます。 林道ドライブ好きの中年オヤジです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
ランクル70の再販のニュースにいてもたってもいられず、 購入を決意しました。 契約から納 ...
トヨタ ライズ トヨタ ライズ
ポルテから乗り換えです。 一度ディーラーで試乗してからずっと気になっていました。 妻が主 ...
ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
CB750を手放してから4年。 またバイクに乗りたくなってきました。 でも大きなバイクは ...
トヨタ ポルテ トヨタ ポルテ
ランクル70と同時に契約。ヴォクシーG'sから乗り換えです。 妻が主に使っています。 左 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation