• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年06月07日

最後の週末パスの旅 1日目 その2

 最後の週末パスの旅 1日目 その2 その1からの続きです。

長野からは長野電鉄に乗ります。
長野電鉄も週末パスで乗れます。
乗る列車は特急ゆけむり号です。

懐かしい元小田急のロマンスカーです。

乗り込みます。


展望席です。


特急券は100円です。


指定席(300円)はWEBで予約済みです。

1A席です!

前面展望車窓を楽しみます!


2駅目までは地下です。




地上に出たら車窓を楽しみながら昼食です。


直江津で買った駅弁にしんめしと妙高高原で買った日本酒 妙高山です。

ニシンや数の子が日本酒に合います。
ご馳走様でした。

展望席、良いです!


元JR東日本のNEXとすれ違い。

NEXも長野電鉄では特急用の車両として活躍しています。

良い車窓です。


千曲川を渡ります。




徐々に志賀の山々が近づいてきます。


村山では元東急の電車とすれ違い。


須坂では現役を退いた元東京メトロ日比谷線の古い電車が留置されていました。

懐かしい!

リンゴ畑の中を進みます。


小布施のながでん電車の広場には昔の特急用車両が保存されています。

子供の頃に何度かスキーに行くのに乗りました。
懐かしいな~

田園と山の車窓が良いです。


桜沢で元東急の電車とすれ違い。


長野電鉄のターミナル駅、信州中野。
右は元東急の電車、左は元東京メトロ日比谷線の電車です。


志賀の山々が近くなってきました。


信濃竹原でロマンスカー同士のすれ違い。


箱根登山鉄道内でのロマンスカー同士のすれ違いみたいです。


夜間瀬川を渡ります。

高さは無いですが、スリル満点の橋梁です。

まもなく湯田中です。


日本酒とハイボールをあけました。


湯田中の駅です。




湯田中に到着。

展望席を堪能しました!

湯田中駅の駅舎です。


帰りもロマンスカーで。


自由席です。




湯田中駅の売店で買ったクラフトビールと車窓を楽しみます。




長野から篠ノ井線、しなの鉄道で上田へ。




上田駅の駅舎です。

今夜は上田で一泊。

上田駅の地下街へ。


ここで晩酌!


先ずは生ビール!

至福の時です!

お通しも美味しい!


勿論、馬刺し!


おたぐり!

最高です。

そして日本酒。
大信州!


馬刺し、おたぐりに合います!


そして串もの。
うな肝。


ももと皮。

にんにくのきいたタレが旨いです!

皮のおかわりとハツとカシラ。

旨い!
大信州は3杯呑んでしまいました!
すっかりいい気分、最高の夜でした!

本日のルートです。
ブログ一覧 | おでかけ | 日記
Posted at 2025/06/16 21:03:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

最後の週末パスの旅 2日目 その2
bob76さん

ロマンスカーミュージアム (神奈川 ...
ArtBlakeyさん

神奈川県で最も高い駅(その11)
ySRさん

この方法で渡れるんかい!(その11)
ySRさん

通院〜都内で買い物
たま@横浜さん

小田原から川崎へ!
大スカさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@お風呂道【OFFROAD】 さん 串焼き美味そう!」
何シテル?   05/18 20:42
bob76です。 再販ランクル70の購入を機に「みんカラ」はじめます。 林道ドライブ好きの中年オヤジです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
ランクル70の再販のニュースにいてもたってもいられず、 購入を決意しました。 契約から納 ...
トヨタ ライズ トヨタ ライズ
ポルテから乗り換えです。 一度ディーラーで試乗してからずっと気になっていました。 妻が主 ...
ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
CB750を手放してから4年。 またバイクに乗りたくなってきました。 でも大きなバイクは ...
トヨタ ポルテ トヨタ ポルテ
ランクル70と同時に契約。ヴォクシーG'sから乗り換えです。 妻が主に使っています。 左 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation