• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年05月14日

キーキー音。

キーキー音。 本日、無事に決算が終了しまして、定時に無事?帰って来れました。

帰りは、ひと山越えて帰ってきましたが、エボ5のポテンシャルの高さを改めて実感しました。

以前、フォトギャラリーでも紹介した峠ですが、少しブレーキに熱を入れたら

効き過ぎ(汗

ってくらい良く効きます→HC+

ブレンボと相まってすごいストッピングパワーです。

それに、旋回性能の高さ!
エボ2のときは不安定だったコーナリングも、さらに加速しても安定したままです。
ネオバも良い感じで食いつきますね~
始めは違和感のあったAYCですが、もうすっかり身体がなれちゃいました。

こんな素性の良いエボ5ですから、サーキットみたいなとこで対向車を気にせず安全に限界性能を感じてみたいとちょっと思っちゃいました(^^;


ちょっと気になっていたことがあるんですが、

パッドを交換してからというもの、通常走っているときに
「キーキーキー」という音がフロントから出てるんです。

ブレーキングすれば消えるのでパッドが当たっているか、キャリパーか、ローターの歪み?でしょうね。。。
いずれにせよ気になる音です。

時間あるときに主治医のとこ行くようかな。。。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2007/05/14 21:37:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

コムス 自作ドア 透明シート交換  ...
コムス にゃんこRさん

那須観光 &NASU HISTOR ...
インギー♪さん

【楽天】イーグルス 交流戦初優勝キ ...
Blissshopさん

㊗️おかげさまで、マイRCが999 ...
insect12さん

祝・みんカラ歴10年!
バブルイーノーエーさん

NEWカジェット着弾
まさるさん♪さん

この記事へのコメント

2007年5月14日 21:41
それって通常走ってるときですか?

パッドの引きずり音かなぁ?

ワシのはたまにシャーって音がするけど・・・


サーキットぃぃですよぉ。

気持ちいいです。
コメントへの返答
2007年5月16日 17:50
通常走っているときなんです。
どこが当たっているんでしょうね。
ブレーキを引きずっている感は感じられませんでした。
現在調査中です。
2007年5月14日 22:02
ワシ、16日昼間主治医のトコ行く。
コメントへの返答
2007年5月16日 17:51
さすがに平日はいけません。
申し訳なかったです。
無事にACD治るといいですね。
たいしたことなければ良いのですが・・・
2007年5月14日 22:15
HCは良いパットですよね。
自分も使ってましたよ。ただしダストが結構出ますけど。
コメントへの返答
2007年5月16日 17:52
ダストはすごいです(--
でも効きが良いしタッチがすきなんですよ。
ブレンボだとすごいっすね~
2007年5月15日 1:11
熱を入れると「ウギョギョ!」って音がするくらい効きますよね~
ボディが心配(笑
コメントへの返答
2007年5月16日 17:53
熱入れるといい感じに効きますね。
それではロールバー入れちゃいましょ!
2007年5月15日 3:35
踏んでる時のキーキーなら分かりますが、踏んでない時のキーキーは気になりますね(^-^;)
コメントへの返答
2007年5月16日 17:56
踏んでいるときのキーキーなら何も心配していないんですが、走行時の異音ですので非常に気になります。
2007年5月15日 16:14
他の人も書いていますが、「踏んでる時」のキーキー音は、ブレンボでは常識(?)化されていますが、「踏んでいない時」だけとなると、何でしょうねぇ。

ちなみに自分で「踏んでいない時のキーキー音」を体験したのは、MR-2(SW20)の時で、原因は「バックプレート(っていうのかな?ローターを覆ってるヤツ)」が曲がっていて、微妙にローターにあたって音が出た時がありました。

ハブは大丈夫ですか?
コメントへの返答
2007年5月16日 17:57
昨日主治医に聞いたところバックプレートが怪しいということでしたので、今度の土曜日に調整するつもりです。
2007年5月16日 16:46
私もエボ5購入当初からブレーキのキーキー
音には悩まされました。フロントローターは
研磨してリアローターは新品交換で解決しま
した。

でもtsukaevoさんの場合は踏んでない状態で
出るんですね~、何でなんでしょうね?

今の私のブレーキの悩みは150㌔以上から
ブレーキ踏むとハンドルが物凄い勢いでガタ
ガタ振動するんですよ。何でかな?
ハンドル持っていられない程なので怖いです。
コメントへの返答
2007年5月16日 17:59
踏んだときのキーキーはもう慣れました。
さてバックプレートだといいのですが・・・どうでしょう??

ハンドルがぶれるのはホイールバランスが狂っているか、ホイール自体にゆがみがあるか・・・

ちょっと見てみてください。
2007年5月17日 0:19
私はブレンボ化したときに、キャリパ取り付けボルトの締めが甘く、干渉して変な音が鳴っていましたよ(爆。踏んでいないときも常にパッドが当たっていますた...orz。
コメントへの返答
2007年5月18日 17:58
そうだったんですか・・・
自分も何かあたっているようなキがします。
明日見てみようと思ってます。
2007年5月17日 16:28
充分なストッピングパワーを得られれば安心して走れますもんね!是非サーキットでも!!o( ^_^ )o
コメントへの返答
2007年5月18日 18:00
HC+ってブレンボに装着するとまた違った感じになりますね。
スリットローター入れなくても十分ですね!

プロフィール

2015年10月、ずっと探していたエボ9MRワゴンに乗り換えました。 自分のエボライフは エボ2からエボ5に乗り換え、エボワゴンに至ります。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ラジエター交換1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/22 17:19:33
現車合わせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/22 01:37:36
タイヤ交換…履き換えか(^-^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/06 01:51:47

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションワゴン_MR 三菱 ランサーエボリューションワゴン_MR
エボ2→エボ5と乗り継ぎ・・・ エボ9MRワゴンになりました。 ずっと探していたエボ ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
このエボ2はよく壊れました。 維持に時間とお金を費やしました。 でも良い勉強になったし ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
大事な大事な愛車です(ハート 元はCE乗りでしたが,あまりにもひどいヘタリにより手放し ...
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
つい先日までは父のエボ7でしたが、 ミラージュ(CJ4A RS)が不調とのことで、 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation