• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年12月22日

年末恒例、2022年振り返ってみた!(・∀・)

年末恒例、2022年振り返ってみた!(・∀・) あぁもう12月(・∀・;
相変わらず忙しく、時間が過ぎるのが早い!
今年の初め頃の出来事が、もう何年も前だったような感覚です(´・ω・` ;

しかし今年も色々ありましたね〜
ということで、ちょっと早めに恒例の一年振り返りを(・∀・)

【1月】

新年初の野営場集まり


焚き火会
皆んな元気!(・∀・)


ずーっと気になっていた、パンダリアサイドガラスのヒンジ割れ
補修チャレンジするも失敗(´・ω・` )
新品部品を物色すると、長さ違い、それどころか、ガラスも2種類あることを知る
そんなチャレンジを投稿していたInstagramを見た、イタリアンのステファノくんが新品を送ってくれることに!(・∀・)

【2月】

早朝勤務にパンダで出発すると、間も無くエンジン出力低下し、急遽帰宅
その後エンジン始動しなくなってしまった!
原因は圧縮漏れ(´・ω・` )


そこへ、野営場がボンネット塗装できる場所だと、えっくすわんないさんご来場


『開けなよ!(・∀・)』と背中を押されて、エンジンを開けると、『ヘッドガスケット抜け』と判明
これなら早く復活できそう!(・∀・)


一方、昨年からのクランクシャフトオイルシールのオイル漏れ再発から、クランク焼き付き予備エンジン再生の続きを並行して進める

【3月】

パンダ不動で活躍していたバモス、走行時の異音が気になり始める


パンダの予備エンジン再生、焼き付きクランクシャフトをひたすら研磨、研磨、研磨!
が、ロシアのウクライナ侵攻の影響でパーツが届かない


そんな中、クランクシャフトオイルシールの組み込みミスに気付く
ひょっとしてオイル漏れ、案外早く治るかも!?(・∀・)

【4月】

パンダは5月初めに車検だ!急げ!(`・ω・´ )
と、クランクシャフトオイルシールを慎重に組み付け、抜けたガスケットも交換し、エンジン復活!(`・ω・´ )
長い間保留していた部品交換をしながら、車検整備に入る


そんな中、ひょんなことからインプレッサをお迎えすることに

【5月】

車検通過!(・∀・)ノ
が、不調な箇所いくつか…


その中で、一時は良くなったFディスクブレーキの引きずり再発し、その原因がキャリパーピストンブーツ裏表と指摘をもらい判明
その他諸々整備で、前にも増して好調に!(・∀・)


野営場、今年のピザ窯開き!





うーむ、まだまだだなぁ

ついでに?

えっくすわんないんさんにオルタベルト張りを手伝っていただき、ベルトのスリップが解消!
コツというか、チカラ足らないのね…


そして、更なる改善を施したパンダで『パンダリーノ2022』参加!(・∀・)

そういえば、

またサプライズをいただきました笑

【6月】


エンスト、不整脈発生も、イグナイター配線、スロットルポテンショメーター接触不良と判明し解決
ブレーキ鳴き発生したが、パッド減りが原因
新品交換して解決


イタリアから届いたサイドガラスヒンジを交換


これで、ガラス落ちる心配はなくなった♪


ずーっとずーっと気になっていたスピーカーをついに交換!ずいぶんとまともに

【7月】

更に、1年以上あたためていたキャンバストップを交換
フレームは錆てるのはわかっていたが、それはそれは酷かった(´・ω・` )


その勢いで、ボロボロだったルーフライニングも張り替えて、スッキリ✨


でも、化粧リベットは歪んでるし、ルーフライニングも端がめくれてきてる(´・ω・` )

【8月】

放置していたインプレッサ、長年青空駐車でヤレた外装のリフレッシュを開始


毎年恒例の赤城山風車ミーティングへ




今年は群馬観光、そして埼玉『はたらくぱんださま』の秘密基地へ訪問と、いつもと違う遠征
トラブルも無く、充実した群玉遠征でした


ようやくバモスの異音対策、フロントハブベアリングの交換にも着手
だが、これがなかなか面倒(´・ω・` ;


実家がご近所さんで、現神奈川在住のU-san が高知からの帰りに寄ってくれました

【9月】

バモス、ハブベアリング交換の続き
ブッシュとブレーキローターも交換


異音無くなり、これで普通に!(・∀・)


インプレッサをヤフオクに出品したものの、まさかの衝突事故に(`・ω・´ )

【10月】

えっくすわんないんさん、愛知から岩手に帰られるとのことで、お見送り会


色々お世話になりました
が、まだまだお付き合いは続く♪
ご近所のsukasukagt50さん、初来訪


毎年恒例、ナンカンパン熊本遠征に!
相変わらず弾丸ツアーで疲れたが、昨年より楽ちん


今年もノントラブル♪(・∀・)

【11月】

3年越しにラリージャパン 愛知・岐阜開催!


チケット取れずリエゾン観戦に、UPさんと
来年こそSS観戦したいぞ!

【12月】

久しぶりにパンダ、エンストでレッカー
鬼門イグナイターの配線が原因
承知で中途半端な処置をしていたが、ついにそれなりにキチンと対処


サブ出動のバモスもオルタネータ寿命でヒヤヒヤ
リビルト品交換で復活


まだまだやることあるが、年末も忙しく、改善は年明けかなぁ?(´・ω・` )


やっぱり色々ありましたね〜(・∀・)


それにしても、パンダはオーバーヒートの不安もすっかり減り、忘れた頃に起きるブレーキ引き摺りも解消、オルタネータのベルト鳴きも(最近寒くて鳴くけど)落ち着きました
キャンバストップ、ルーフライニング、スピーカーリフレッシュと、機関以外も改善
更にまともになってきています!d(・∀・)


まだ不十分と感じながら、バモスにも手を入れ、通常使用に復帰

来年は、仕掛かり分の完結、そして、やりたかった点火系の改善などなど、まだまだ整備の予定は尽きません


そうそう、今年はバモスの整備や町内の役員もあり、野営場活動は少なめでした
来年は野営場改善もしたいし、お誘いのあった新たな遠征もあるかもしれません
楽しみではありますが、悩ましくもありますね〜


とにかく一年、お世話になりました
来年もよろしくお願いします!(・∀・)

ヤフオクに出品、落札されたインプレッサが、なぜかまだいるんだよなぁ(´・ω・` ;
ブログ一覧 | パンダ整備 2022
Posted at 2022/12/22 22:28:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

4年目にして、初のVX三昧の夏でし ...
ケイタ7さん

ある日のブランチ
パパンダさん

松本城へ行ってきました。
ブクチャンさん

ゴハット面白い!笑
レガッテムさん

お盆休み最終日 ダムカード&鉄印
dora1958さん

ドライブで発散
一生バイエルンさん

この記事へのコメント

2022年12月23日 7:44
今年の始めの記憶はIKEA。
雪の積もってる野営場近く走った、記憶かなぁ(笑)。

ところで、来週は正月だ~!と思ってたら、まだ1週間もあるのにビビりました!
コメントへの返答
2022年12月23日 17:31
それまだ今年だった?(・∀・)
という感覚笑

月曜始まりカレンダーなら、来週末だね〜
まだ一週間?もう一週間?
来年もよろしく〜♪(・∀・)
2022年12月23日 20:54
今年も色々ありがとうございました♪
また遊びに行きます!
そして来年はSS見に行きたいなあ。
コメントへの返答
2022年12月23日 22:55
遠路はるばる、あ、もう慣れてきて距離感麻痺してますかね?笑
SSチケット増やせ!の声があるようですが、果たして!
来年もよろしくお願いします!d(・∀・)
2022年12月24日 22:28
今年もブログで楽しませてもらい、また野営場デビューが叶いよい年となりました。機会ありましたらまた遊びにいきます!
よいお年をお迎えください(⁠・⁠∀⁠・⁠)
コメントへの返答
2022年12月25日 10:13
ブログ、楽しんでいただけましたか
ありがとうございました♪(・∀・)
来年も何度か集まれる機会は作りますよ!ぜひ!
よいお年を!(・∀・)

プロフィール

「2025年 フィアットパンダ4x4i.e. 素人による初めてのトランスミッション修理の記録 https://minkara.carview.co.jp/summary/15151/
何シテル?   06/24 04:17
ジャックです Lumberjack(木こり)と名乗っていましたが、わかりやすく「ジャック」になりました IT関係の仕事してますが、過去縁あって会社で自動...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアーインテーク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/28 11:48:21
プラグホールオイル漏れ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/28 11:48:12
カワサキ(純正) KX85 トキコ2ポットキャリパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/24 22:04:00

愛車一覧

フィアット パンダ フィアット パンダ
初代パンダの中期1989年式 FIREエンジン999cc BOSCH製インジェクションモ ...
カワサキ KDX125SR カワサキ KDX125SR
2023年春 最終A8モデルをお迎えしました 1999年ですから23年ほど経過しています ...
ホンダ バモス フィアット・バンだ! (ホンダ バモス)
パンダ不調に陥った時に、当時ほとんど運転をしていなかった母から一時拝借…のつもりがズルズ ...
ホンダ XR70R ホンダ XR70R
2001年モデル DE02 1型 長期保管によりエンジン不動でしたが、手を借りて2017 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation